デイリーフレネ

日々の状況や教育エッセイをJF代表・木幡が執筆。メールマガジンでもお届けしています。登録はこちらから

バックナンバー

2005年01月28日

VOL/963

//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.本日の新宿エピソード
2.体育祭の準備-新宿
3.熊谷のお料理-パスタ作り
==================================================
★今日はなんの日
1687 生類憐れみの令発令
★今日の花言葉
黒ポプラ「勇気」
★今日は誰の誕生日
三浦友和(1952 AB型)
小松左京(作家 1931)
★今日の名言
「小生は今日迄ただの夏目なにがしとして世を渡ってまい
りましたし、是から先も矢張りただの夏目なにがしで暮ら
したい希望を持って居ります。…右の次第故、学位授与の
儀は御辞退致したいと思ひます。」
  ―夏目漱石―
官製の栄誉は学問や芸術の自由な発展を妨げると文部省に
たてつき、文学博士号を辞退。
-■1.本日の新宿エピソード■
●朝のびっくり!
朝、私用のため大学に寄ったスタ・おきょう。
大学最寄の駅から丸の内線でフレネに向かう。
と、そのとき!改札で見たことのある後姿!
「あ!りょうすけ!」
「あ!柳澤さん!」
なんという偶然!世の中って狭いもんだなぁ。
そんなこんなで、りょうすけとスタ・おきょう。仲
良く一緒にフレネに登校(笑)
●心地よい眠り!?
フレネでの午後。ソファに座っているまっつぁんと
木幡マン。
「それ何本でやってるの?」今日のお授業、竹かえ
しについてドラゴンに質問する、まっつぁん。
「この本面白いんだよ」読んでいる本の解説をする、
木幡マン。
しばらくして、二人の声が聞こえなくなったなぁ、
と思って振り返ると…もうすでに二人とも夢の中。
もうしばらくすると、
「ぐーーー…」聞こえてきたのは木幡マンのいびき!
すかさず、ガン!とソファを揺らす音。
(木幡マンのいびきで、眠りを阻害されたまっつぁん
が蹴ったな)その通り!見なくてもわかる。
それでも目覚めぬ木幡マンだったが…
「ん?ああ、自分のいびきで目が覚めた」(爆笑)
■2.体育祭の準備-新宿■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2004.htm
明日は台風の影響で、昨年延期になった体育祭。
今日は、ドラゴン・まっつぁんを中心に、その準備
で大忙し。
●意外な一番人気!?
昨日悪戦苦闘しながら、ドラゴン・まっつぁんがチ
ーム分けをしてくれました。
できあがってチームをミーティングで発表する。
「なんでけんごがそっちのチームなんだよー」
「だって、けんごを敵にまわしたくないから!」
「けんごをこっちのチームに頂戴よ。敵にまわしたく
ないよ」
けんごの奪い合いが始まる。
「おいおい!おれを選ぶのは、みんなでそんな理由か
よ!」と、けんご。
みんな、スピードというより、けんごの猛烈な勢いを
警戒しているようです。
●得点版つくり
垂れ幕など必要なものは、すでに準備してあるはず。
でもいざ確認してみたところ、得点板の板がない!
(昨年の大掃除で捨ててしまったのかな?)
あわてて、しほちゃん・ともちゃんに板づくりをお
願いしました。
まずはしほちゃんが糸鋸を使って、板を切る。
糸鋸初挑戦のしほちゃん。一緒に机を切らないよう
に慎重にギコギコ。
それから板に釘を打ち付ける。「1,2,3…30!」
体験入会のYくんと一緒に数を数えながら、トントン
トン。
ともちゃんは得点板の数字がすべてそろっているか
を確認。
3人で協力して、得点板完成!
準備は着々と進んでいます。当日が楽しみです!
■3.熊谷のお料理-パスタ作り■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2004.htm
今日のお料理は手打ちでパスタ。これは、なかなか
の難関かな?
買出しが終わった時点で12時。
「今日は長くなりそうだね?急いでやろう!」
みんなでテキパキと進める。
まずは、パスタ作り。分量をしっかり量って、混ぜ
る、こねる…。『これを30分くらいこねる』と書
いてあるので、ひたすらこねる…。
始めてしばらくすると、
「あーっ!手が疲れたぁ!」と、はる君。
「右手、左手って代えながら!」なかなか大変…。
みんなで順番に交代しながらこねる。
かい君は、
「色、つけてもいい??」
ということで、食紅を少々。赤いマーブル模様のパ
スタが出来上がり!これが、また結構おいしそうに
できている!
●パスタの出来栄えは…!
生地を寝かした後は、伸ばして切る…。
「細い!すごい!」とは、ユータ君のパスタ。
「これは、売っているパスタみたい!」とは、りえ
ちゃん
パスタ。
「長いのができた!」と、はる君パスタ!
そして、かい君のマーブルパスタ!
みんなそれぞれのパスタが完成!
茹でている間にソース作り。タラコ、ボンゴレ、ナ
ポリタン、どれもおいしそう。茹で上がったら、さ
っと絡める。
一人ができたら、みんなそれぞれにおすそわけ!
「おいしい!これは、幸せだぁ!」と、ユータ君。
どれも本当においしそうにできたね!
大変そうなメニューだったけれど、大成功でした!
---------
土曜日は、台風で延期になっていた体育祭を新宿体
育館で行います。ちょっと寒そうだけれど、がんば
りましょう!
来週の月曜日は、体育祭の代休。デイリーフレネは、2
月1日(火)までお休みです。
みなさん、楽しい週末を!

2005年01月27日

VOL/962

//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.雪降る日には…鍋!鍋!
2.~伝承遊び「竹かえし」~
3.熊谷のお散歩-さいたま水族館
==================================================
★今日はなんの日
1983 青函トンネル開通
★今日の花言葉
ななかまど「怠りない心」
★今日は誰の誕生日
モーツァルト(オーストリア 1756)
ルイス・キャロル(作家 1832)
★今日の名言
「楽しそうなヤツは全員不審人物」
―覚せい剤取締り法違反で、懲役一年六月、執行猶
予四年の判決を受けた石丸元章の言葉―
-■1.雪降る日には…鍋!鍋!■
      ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2004.htm
朝、家を出ようとしたら雪が降ってきた。雪は降る
…、あなたは来ない…、アダモの歌を思い出す…。
そう言えば今日のお料理は、鍋!寒い日は、鍋が一
番さ!
● キムチ鍋
白菜キムチ・豚肉ロース・しょうが・にら・もやし
・しめじ・絹ごし豆腐・春雨…、ロースとしょうが
をごま油で炒めるのがポイント。
鶏がらスープに赤味噌を入れて、材料をどばどばっ
と入れる。コチジャン、万能ねぎの小口切りに切り
ゴマで美味しくいただこうとしたら…、
「なんかこれって味しないよ…?」
「本当だ…、どうして?」
木幡登場…、「味噌入れたの?」
「いけねえ!忘れていた!」
山ほどできたキムチ鍋、美味なり!
● 野菜鍋
ベジタリアンの体験入会者が来る&「キムチ嫌い」
という子のために急遽野菜鍋も…。水菜・豆腐・車
麩・生麩をかつおと昆布、塩・醤油で味付け。ささ
っといただく。この味は想像できない!
(野菜鍋には、生ふと車ふを使用。これが近くのス
ーパーでは売っていない代物。(ボラ・みくちゃん
が遠路はるばる三越まで買いに行ってくれました)
車麩は油で揚げて香ばしくするのがポイント!んー、
おふの香ばしさがまるでドーナツのよう。 シンプル
でヘルシー!
最後にそれぞれの鍋にご飯を投入!おじやでフィニ
ッシュ!!二重の美味!
暖房がいらないくらい、みんなほかほかになってい
ました。
お授業
■2.~伝承遊び「竹かえし」~ ■
 ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2004.htm
デイリーフレネの愛読者の方から送られてきた<伝
承遊び「竹かえし」>、ありがとうございます!
6本の竹の棒を、くるっと回して手の向きを変えて
つかみ直すことからスタートし、様々な技にチャレ
ンジ。リズムをとって、タイミングよく反応しなければならな
い。
「あー、失敗した!」
12本持ってまっつぁん。それは無謀だよ。
「あなたの運勢を占いましょう」とドラゴン。
おみくじに変わってしまいました。
■3.熊谷のお散歩-さいたま水族館■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2004.htm
今日は羽生市にあるさいたま水族館へ。羽生の駅から
バスに揺られること30分、ようやく水族館に到着。
館内は淡水の生き物で埋めつくされている。魚だけ
ではなくて、
「あっ!えびだ!」
「アホロートル!」
さらには、カメにオオサンショウウオにイモリ…。
みんなの興味も一際だったね。
行く前に聞いた話では、「狭い!」という感想が圧
倒的だったけれど、「もう一周してくる!」という
子がいたり。結構楽しめたね!
●こんなコーナーも
ある一角には、ホシガメがたくさん。なんと密輸入
が発覚して、さいたま水族館が保管しているとのこ
と。甲羅の模様がとってもきれい!
ゆったり動くカメをみていると、水飲み用のお皿に
ぽちゃり…。
「出ようとしているのに出られない!」
みんなカメが脱出するまで応援でした!
●外には大きな池に大きなコイ
水族館の外には大きな池が。中にはたくさんの大き
なコイ。中には、チョウザメまで!これまたとって
も大きい。50円払って餌を買って、まくことに。
「おれは、あのコイがいい!」
「おれは、黒に赤!」とは、かい君。
「僕は白に赤!」
みんなの好みが分かれているの聞いていたまさる君、
「ここまで好みが分かれるのは、おもしろい!いろ
いろなんだね!」
そんなまさる君、餌がなくなると、自分の手を池に
入れてコイを呼んでいました。

2005年01月26日

VOL/961

//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.朝の学習が身体化されたね!
2.いろんな楽しみありまして…
3.お授業-紫キャベツの実験ー熊谷
==================================================
★今日はなんの日
1948 帝銀事件
★今日の花言葉
寒牡丹(かんぼたん)「天才」
★今日は誰の誕生日
ポール・ニューマン(米 俳優 1925)
盛田昭夫(ソニー創設者 1921)
マッカーサー(米 GHQ軍人 1880)
★今日の名言
「(生きるということは)さまざまな速度で死につ
つある微細な死、および崩壊の過程である」
   ―クサヴィエ・ビシャ(18世紀の臨床医)―
-■1.朝の学習が身体化されたね!■
     ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2004.htm
学校以外の学びの場<ジャパンフレネ>…、命に関
わること以外、基本的に命令や強制のない場…。だ
からこそ、しっかり自分をみつめなければ、回りに
流されてしまう。
何もしなくても済んでしまう。一日遊んでいてもし
かられない。教えてもらったり、自力解決したり…、
その中で何か獲得した実感が得られた時、子ども達
は動き始める。もちろん、その前に教材を媒介にし
た大人の働きかけが必要なことは言うまでもない。
1月24日の日記の冒頭にぼくは、こう書いた。
「必要となった時に練習しようと思う意志は、追求
(Why)にの過程で育成される」
「何故こうなるのか?」をベースに日々の学びを応
援したい。
ジャパンフレネがオープンしてはや6年、一人一人
の学びが身体化されてきた。つまり、動きが自然に
なってきたということ。誰に言われるでもなく、無
意識に茶碗や箸を手に取るがごとく日々の学びが行
われるようになってきた。とても嬉しいことだ。
りょうすけは自分でテキストをコピーする。6歳りょ
う君は、まず、<コボチャン作文>。2年生の算数、
そして、日本語の書き取りや読解…これで約1時間
半。午後は、スペシャル授業や造形など自分のカリ
キュラムで進む。
学びは、学校以外の場でも行われるのだ。
■2.いろんな楽しみありまして…■
 ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2004.htm
● ピタゴラスイッチを共同製作!
「ピタゴラスイッチ作ろうよ!」
小さい子の声に「うんわかった。ごはん、食べてか
らね」と英樹。
積み木やタイルを組み合わせ、ビー玉を転がしドミ
ノを倒す装置を作ることになった。
「揺らさないでね、今、揺らしちゃだめだよ」なん
て言いながら、大きい子が小さい子にあれこれ指示
する。「こうすればいいんじゃない」小さい子の意
も聞いていく。
そばで見ていると、とてもほほえましい。
完成し、りょうすけがビー玉を落下…、ころころ転
がってドミノを倒し、みごと成功!
「お疲れ様!」の声がさわやかに響く。
■3.お授業-紫キャベツの実験ー熊谷■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2004.htm
今日は、懐かしの科学実験。まずは、下準備にお鍋い
っぱいの紫キャベツをグツグツ…。
「なんとも、あやしい色だね…。」
という言葉どおり、毒々しい紫色の液体が完成。
「それじゃぁ、ここに…。」
と、小分けした液体に、お酢を入れてみる。
「わー!」とは、しぃちゃん。紫色の液体が鮮やか
な赤に変化!
「それじゃぁ、これからいろいろなものを入れるか
らね。どうなるか予想!」
ということで、レモン水、石鹸水、水、コーラ、食
器用洗剤など入れていく。
酸性だと「紫→赤系」、アルカリ性だと「紫→青系」
に色が変化してくれる。
石鹸は青色に変化。
「じゃぁ、食器用洗剤はどうなるかな?」
「青だよ!だって石鹸だもん!」
ところが、食器用洗剤は紫色のまま!
「なんで!」と、これにはびっくり!!
お肌に優しいのかな??
●強力!漂白剤!!
準備したけど、少し躊躇したのが漂白剤。
「見たい!見たい!」
とのことで、実験。入れるとあっという間に紫色の
液体が緑を通り越して黄色に近い状態に。
「すごい!すごい!」と、大興奮!
それを横目に、水道へ。やっぱり強烈…。
「そういや、髪の毛染めるのも…。」
んー、やっぱり頭皮には良くないよね…。実感…。
---------------
▼やったあ!毎日5分でWEBクリエイターになれる!
http://www.mag2.com/m/0000113225.htm
ネットビジネスのための一口メモ。さらりと読める
今日のヒントです。

2005年01月25日

VOL/960

//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.お散歩の後のあれこれ―新宿
2.外は寒いが中はホット―新宿
3.ものつくり-お裁縫(熊谷)
==================================================
★今日はなんの日
1902 北海道旭川で日本気象観測史上最低気温のマイナス
   41度を記録
★今日の花言葉
みみな草「純真」
★今日は誰の誕生日
石ノ森章太郎(マンガ家 1938)
松本零士(マンガ家 1938)
★今日の名言
「…諸君、 謀叛を恐れてはならぬ。…諸君、我々は生
きるために常に謀叛しなければならぬ。自己に対して、
また周囲に対して…。」
 ―徳富蘆花―
※ 大逆事件の後、関係者の助命をひたすら祈っていた蘆
  花が一高生河上丈太郎の依頼により一高で講演。
  一高長渡戸稲造は講演をさせたということで、文部省
  当局により譴責処分。
  
  聴く人は緊張のあまり拍手する者もいなかったという。
-■1.お散歩の後のあれこれ―新宿■
● 仲直り
金曜日のお散歩の帰り、トラブルがあったとか…。
帰りのバスで「一番前に座りたい!」というりょう
すけ。何度もそれを聞いて頭に来たのか、ひでき・
はるや・しょう君の3人、バス停までダッシュし一
番前に陣取る。
来たバスの一番前が、これまた、空いていた。ひで
きとはるやが前の席に座る。りょうすけ、「なんで
いじわるするの!」とキレてしまった。
どっちもどっちなんだけどなあ…。
「お散歩の時は、しつこく言ってごめんね」
「いや、俺も…」
冷静になってみればなんのことはないんだよね。
● 教えない
「よう君、岡本太郎美術館、どうだった?」と聞く
木幡に、
「教えない、行かない人には教えない」(爆笑)
「行かなかったから教えてあげるんでしょ。よう君」
と、りょうすけ。
しかし、笑えたなあ…。
■2.外は寒いが中はホット―新宿■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2004.htm
今日の東京は、寒かった。暖房を入れても入れても
温まらない。しかし、外は寒くても中はホットな新
宿フレネ!そんなフレネの一日です。
■新宿フレネいろいろ―(新宿)
●はりきって一番乗り!
月曜日のフレネの一日は午後から始まる。
しかし…一番乗りはともちゃん。10時に登場!
間違えてしまったのね(泣)でも早起きは三文の得。
10時にフレネに来る習慣がすっかり身についた様子。
さらに
「コボ作やろうかな」
みんなが来るまで、進んで個人学習。
これもよい習慣だね!
● お手伝い
ジャパンフレネ通信とパンフレットの増す刷り、そ
して折り作業。「手伝ってあげる!」と友ちゃん、
しほちゃん。
チャッチャッと終わって、スタ・きょうこ大助かり。
●電子ブロック
ブロックを並べて、回路をつなぐ電気実験のキット、
「電子ブロック」。
まっつぁん、ひでき、ようくんが解説を読みながら、
回路をつなげていく。
<眠りやすい音>にチャレンジ。
しかし、組み立てても音はでてこない。????
「あれ、この『ぽっとんぽっとん』ってのがもしか
してそう?」「雨だれの音?」「こんなんじゃ眠れ
ないよねえ」
続いてモールス信号機にチャレンジ!回路を完成さ
せボタンを押すと、
「ブーブー」ブザーが鳴る。
それ、ちょっとうるさいー!」とパソコンに向かって
ペイントをしていたりょうすけ。
「お勉強だから仕方ないの」と、まっつぁん。
「ブーブー」は回路接続成功の音なのか否か…
まっつぁんは無心で鳴らし続けていました。
フレネにはいろんな科学おもちゃがあります。
●本格!ペーパーエアプレイン
ひできが持ってきた「ペーパーエアプレイン」。
冊子を開くと、本格的な設計図が印刷されている。し
かも紙自体も高級!(なんと10枚で500円!!)
ひでき、しょうくん、ようくんが挑戦。爪楊枝を使
って接着剤をつけていく。なんとも緻密な作業に見て
るこっちまで目がしばしばしそう…
それでも黙々と形にしていく3人。今日一日では完成
ならず。
ひでき曰く、このペーパーエアプレイン、空を舞う姿
はそれはそれは美しいとのこと。
出来上がりが楽しみです!
● 昔の名前で出ています
「木幡さーん!この写真と今の木幡さん全然違うよ」
と、しほちゃん。
去年、たかぼうの踊りの発表会に行った時の記念写真。
今よりずっと太っている。
「今の木幡さんの方がかっこいいよ!」
しかし、どうしてあごを上げて写真に写るんだろう。
この癖は昔から同じ。
「ぼくが中2の時のクラス写真があるから見てごらん。
すぐわかるよ」
「これでしょう!」と、ボラ・さかちゃん。
「あごが上がっているからすぐわかりました」(笑)
--------------
ああ、今日も一日平穏なり…。
■3.ものつくり-お裁縫(熊谷)■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2004.htm
今日はお裁縫をすることに。巾着袋に、ぬいぐるみま
で思い思いのものを。
「おれは、カモノハシ!フレネのイメージキャラクター
をカモノハシにする!」とは、かい君。
くちばしから作り始めたけれど、これがまた上手い!
「おれは、昔よくやってたから!」という言葉どおり!
はる君にユータ君は、大きなものに挑戦。
「マントができた!」とは、はる君。これも体がすっぽ
り入るほどの大作!ユータ君も超巨大クッション!
しぃちゃんは、
「やったことないんだ」と、お裁縫初挑戦。まずは針に
糸を通すところから。
「ん~…。」と、最初は苦戦。糸を細く切って、舐めてと
じっくり。ここは、見ているほうも我慢。
「できた!」というときの達成感も一際だね!しぃちゃ
んも、ミニクッションのできあがり!
●今日のBGMは…
お裁縫をしながら流れていたのは、
「今はただぁ、5年の月日が長すぎた春と~」と、渋い
フォークソング。この歌を歌っているのはなんとかい君!
次の歌になると、
「いまぁ、春が来てぇ、君は、切れ痔になった~。」
なんという替え歌…。思わずみんな吹き出してしまう!
そんなこともおかまいなしのかい君、
「去年より~、ずっと…、」と続けるのでした…。
●サンタさんは…
お裁縫が上手なかい君。
「保育園でよくやったんだ。クリスマスの靴下とか作っ
たよ。」というところから、サンタさんの話へ。
「おれは、作った靴下に保母さんがプレゼントを入れ
ているのを見ちゃったんだよ。」と、かい君!
さらには、
「サンタさんにもらったプレゼントが不良品でさぁ。そ
れを、お父がビバホームで返品しているのも見ちゃ
ったんだよね!だから、サンタはいないって知ってる
の!」
サンタさんは、いろんなところにいるんだよ!何も赤
い服着てる人だけじゃないんだよね。身近にいるサ
ンタさん、とっても素敵だよ!

2005年01月24日

VOL/959

//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.お散歩―岡本太郎美術館
2.熊谷にて子供化?
3.スカイレールに顕微鏡―熊谷
==================================================
★今日はなんの日
1972 太平洋戦争で生き残った横井庄一軍曹グァム島で
   発見される
★今日の花言葉
サフラン「節度の美」
★今日は誰の誕生日
五輪真由美(1951)
尾崎将司(ゴルフ 1947)
★今日の名言
「世界には数百万の困苦人々がいるのに、なぜ君たちは
私一人のためにあつまっているのか」
―トルストイ―
※ 真の独立と自由を得るため、家出をしたトルストイが、
  中央アジアの寒村の駅長室で肺炎で死去。そのときの
  最後の言葉。
-■1.お散歩―岡本太郎美術館■
      ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2004.htm
今日のお散歩の授業は川崎にある岡本太郎美術館へ。
その前に、専修大学の学食にてまずは腹ごしらえ。
●一人でできるもん!
フレネっ子、久しぶりに学食に登場!ことさら注目の
的は…6歳ようくん。
「飲み物買ってくる!」大きいお兄さんたちの間を縫
って、ようくん、一人自動販売機の前へ。
欲しい飲み物は、自販機の最上段。さて、どうするか
な?と見守っていると…
「パシッ!」
なんと!ようくん、ボタンにジャンピングタッチ!
これには周囲の大学生も感嘆のまなざし。
「彼って…自立してる(感動)」と、しみじみ思うス
タおきょうでした。
●ぐるぐる…入り口探し
中庭にある「母なる塔」(←これは圧巻!)を鑑賞し
た後、いよいよ美術館の中へ。
ここの美術館、建物に到着するまでにやたら階段が多い。
すでに疲れきっている子もいる。入り口へ向かうエレ
ベーターを発見して、喜び勇んで乗り込む、が…。
着いた先は、さっき登ってきた階段の下。
せっかく必死で登ってきたのにー!
「なんだよこれ、迷宮かよー!」さすがにみんな、ガ
クっときてました。(そして再び階段をのぼる…)
ひでき、しょうくんはダッシュ!…元気だなぁ。
●見ていて飽きない作品たち
岡本氏の作品は、原色を使った奇抜な配色である一方
なんとなく愛らしい形状のものが多い。
そして馴染みも深い。
「これ銀座で見たことあるよ」とりょうすけ。
「太陽の塔の内部ってこんな構造になってるんだぁ」
資料を閲覧して興味深々の、はるや。
「座ることを拒否する椅子」という椅子に座ってみる
ドラゴン、ようくん。
その名の通り、座りにくい。というか顔型になってい
るので座るのがはばかられる思い。
「拒否されたー!」座ってみてのようくんの感想。
「これが一番厳しい」とがった椅子に座って、ドラゴ
ン。みんな、岡本作品を満喫していました。

■2.熊谷にて子供化?■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2004.htm
毎週金曜日は、熊谷に行く木幡。楽しみの一つは、
6歳・シンシア(?木幡が勝手につけた)と遊ぶこ
と。
「あっ!こばとさん!」
何やかやと接近してくるシンシア。
「何して遊ぼうか?」
「じゃあ、ロボットごっこ」
携帯電話を取り出し、スイッチを押す。
「ビビビビー!猫ちゃんロボット!」
「にゃーにゃー」猫のまねをするシンシア。猫の次
は、犬ちゃんロボット!
そばで見ていた16歳りょう君、「木幡さん、小さい
子とそんな風によく遊べるなあ」と笑っています。
永遠の少年、木幡です。
※ 単なるがき親父という声もあり…。
■3.スカイレールに顕微鏡―熊谷■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2004.htm
● お授業-スカイレール
今日は、木幡さんのお授業。新宿でも行っていたスカ
イレールを持って登場!
「説明書はイタリア語と英語だからね!」
ということで、あれこれ絵を見ながらみんなで試行錯
誤。
「ここは、どうなってるんだ??」と、初めてのものに、
果敢にチャレンジ。勢いに乗ってくると、あっと言う間
だね!
最終的に、スタート地点がすごい長いコースが完成!
「それでは、いくよ!」と、鉄球を転がす木幡さん。
「あっ!」と、鉄球がコースから外れたところで、再調
整。これを繰り返して、繰り返して…!
「やった!」と、完成!みんな思わず拍手でした!
●顕微鏡からみえる世界は??
以前寄付していただいた顕微鏡。今日はそれを使っ
ていろいろ見てみることに。
「コショウ、すごい!」
「塩もすごいよ。見て!」
だんだんと見たくなってくるのは、動くもの。
「あっ!」
と、近所を流れる星川の水を採取。
「絶対何かいるよ!」と、見てみたものの、今日は生
物は発見できず…。
代わりにかい君が持ってきたのは、冷蔵庫の奥に入
っていたショウガ。
「これ、カビてるから!絶対何かいるって!」
残念ながら動くものは見えなかったけれど、面白い模
様を観察。
レンズを通して見えるまったく違う世界に、みんな夢中
になっていました!