デイリーフレネ

日々の状況や教育エッセイをJF代表・木幡が執筆。メールマガジンでもお届けしています。登録はこちらから

バックナンバー

2005年03月11日

VOL/988

//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.お別れ遠足in 鎌倉―新宿
2.熊谷のお料理―ビビンバ&わかめスープ
3.お休みします
==================================================
★今日はなんの日
1582 武田勝頼が自殺、武田氏滅亡
★今日の花言葉
きくにがな「質素」
★今日は誰の誕生日
梅宮辰夫(1938 A型)
★今日の名言
「もうじき三学期が終わるので、テレビを返さなけ
ればならない。テレビが入ってからは明るい心にな
って勉強していたが、テレビがなくなると太陽がて
らさないと同じになる。家で飼っている馬が売られ
ていくようだ。テレビがなくなったら私はスイッチ
を入れるまねをする。ああ、あの時はよかったなあ
と思うだろう。まるで、愛のようだった。」
―渡辺トキ子(1958年小学6年生)―
※ 栃木県栗山村立栗山小学校土呂部分校に1年間
  NHK巡回テレビが貸し出された。その時の文
  章。出典は『山の分校の記録』NHKアーカイ
  ブス(双葉社)こんな時代もあったのだ…。 
-■1.お別れ遠足in 鎌倉―新宿■
      ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2004.htm
4月から新しいステップに進む子もいるので、今日
はもうひとつ思い出つくり!みんなで鎌倉へハイキ
ング
へ行きました。
●花より団子…
鎌倉といえばやっぱり大仏。でもみんなは、大仏も
いいけどお買い物に夢中。
なかでも人気はソフトクリーム。アジサイ味やら桜
味やら、一度食べてみたくなる!
「一口ちょうだい」と、よう君にお願いすると、
「やだー。だっておきょうの一口は大きいから、一
口で全部たべちゃうもん」と。
次はけんごおすすめのコロッケ屋さんへ!
「あんなきらきらした目のけんご、久しぶりに見た」
と、しょう君。
なにはともあれ、おいしいものを食べて歩くのも鎌
倉のひとつの楽しみ方だね!
●銭洗い弁天にて…
銭洗い弁天では、鎌倉で使う分の小銭をざるに入れ
て洗う。ざる選んでいると、なんと!前の人が取り
忘れた100円が入っている!
「あっ!」ドラゴンもそれに気づく。
「このざるはあたしのー!」洞窟内に響き渡る声。
そしてドラゴンとスタおきょう、ざる争奪戦!
結局おきょうがお金つきのざるを獲得。
「汚れたお金だ!ここで清めて行きなよ」とドラゴ
ン。
●俳句を詠もう!
銭洗い弁天での騒ぎを知ったけんご。ここで一句。
「いじきたない、おとなを見ては、心寒い」(あえ
て字余り)
作った俳句は、設置されている俳句ポストに投函!
入賞するかも?!
そして最後に、北鎌倉までハイキングコースをひた
すら歩く。ボラゆうちゃんの万歩計を見ると、1300
0歩!
とにかく今日はみんなよく歩いた。鎌倉を満喫でき
たかな?またひとつ楽しい思い出ができました。
■2.熊谷のお料理―ビビンバ&わかめスープ■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2004.htm
今日のお料理はビビンバ。
「何かスープも作ろう!」ということで、わかめスー
プも作ることに!
買い物組を待っている間に、フレネではりえちゃん
がご飯を炊き、ユータ君が具材の味付けたれを作
る。以前作ったことがあるようで、みんなの作業も
かなりテキパキと。
「これは肉用のたれ、こっちは野菜用のたれ…。」
いろんな段取りもしっかりと。
買い物組が帰ってきたらいざ調理!それにしても
ビビンバの具材を一つ一つ作っていくのは結構な
作業量。もやし、ほうれん草、ぜんまい、たまご…。
みんなで分担して作っていく。
わかめスープははる君が担当。
「味が薄いか??」味見をしながら、調整。
「おいしくできた!」という言葉どおりに、素晴らしい
味に!
作った具材をテーブルに並べると、
「何か、お店みたいだね!」
ちょっと嬉しい光景。
具沢山のビビンバ、とってもおいしかった!これだけ
みんなが頑張ったからね!
今日は食器洗いようにゴム手袋を準備したはる君。
片付けもしっかりでした!
■3.お休みします■
私的なことで申し訳ありませんが、引越しのため14日
(月)まで自宅のパソコンが使えません。そのため、
14日のデイリーフレネは臨時休刊させていただきます。
お休みをもらって引越しの準備をする予定が急に腰痛
が始まり、身動きできない状態…。とほほ…な毎日です。
みなさん、楽しい週末を!

2005年03月10日

VOL/987

//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.玄米パンブーム到来!
2.新宿のお料理―ハンバーグとホットケーキ
3.お散歩―いちご狩り
==================================================
★今日はなんの日
1945 東京大空襲、死傷者約12万人
★今日の花言葉
にれの木「高貴」
★今日は誰の誕生日
渥美清(1928)
松田聖子(1962A型)
★今日の名言
「憧れる大人のいない時代でも、生きることを心か
ら楽しみ、働くことを心から喜び、物ではなく常識
でもなく、いつも笑っている大人にこどもはなりた
いと思う」
   ―「ビッグウィング」ビッグコミックより―
-■1.玄米パンブーム到来!■
「げ~んま~いぱ~ん」
窓の外に向かって口ずさむ、はるや。
「何してるの?」
「玄米パンが来ないかなぁって。呼び寄せてるの」
最近、フレネの近くに玄米パンの移動販売車が来るの
です。はるやの願いが通じたのか、
「げ~んま~いぱ~ん」
こだまのように、パン屋のアナウンスが聞こえてきた!
「来た!!」フレネを飛び出していくはるや・りょう
すけ・たくろう。
なぜみんなダッシュでパン屋を追いかけるのか?
―それは、居場所が特定されないから。なんせ相手は
移動販売車。しかも結構なスピードらしい…
みんなが本気で走っていく様子、窓からみていておも
しろかった!
■2.新宿のお料理―ハンバーグとホットケーキ■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2004.htm
ハンバーグということで、今日の具材はみじん切りが
多い。
「腰痛いっ!もうだめだー」と、ドラゴン。腰を痛め
ながらも、ひたすら野菜をみじん切り。
切った野菜は、炒めてお肉と混ぜる!
「こうやって空気をぬいて…」
まっつぁんに教えてもらいながら、よう君・しほちゃ
んがお肉を丸める。
「ぼく焼きたーい!」
ホットケーキを焼きたがるよう君。
まっつぁんを見習って、いかに美しい焼き目をつける
か、試行錯誤。
大きい子が小さい子をリードして、スムーズに分担、
進行。そして、
「これわたしやる!」みんなの積極的に参加していた
ね!
■3.お散歩―いちご狩り■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2004.htm
今日のお散歩は桶川にあるいちご狩りへ。電車とバス
を乗り継いで到着したのは、農協の施設。
到着してから、いちご狩りとお昼ご飯どっちにするか話
し合い。
「今食べたほうがいちごいっぱい食えるよ!」
「でも、お弁当が食べられなくなるかも…。」
お腹を壊すかもという意見もあり、まずはお昼ご飯を食
べることに決定。
「お昼は軽くして、後でまた食べよう…。」と言っていたも
のの、気がつくと全部食べちゃうんだよねぇ。
●いちご狩り開始
お昼が終わって一休みしてからいざいちご狩り!ビニー
ルハウスの中は何ともいえない暑さ。気がつくと上着を脱
いでいる状態。
みんな大きいいちごを探して、
「ほらっ!」と、比べる。
大きいいちごは、しぃちゃんの口には入りきらないほど。
「あー!でっかい!くれー!」と、言ってもねぇ。
「1100円分は食べて元をとらないと!」と、いうユータ君も
「そろそろいいかな…。」
実は食べ続けて苦しくなってくるのと、ハウスの暑さとでギ
ブアップ続出。一番食べたのはショータ君かな?手のひら
が真っ赤になっていました!
帰りはポカポカ陽気の電車の中でウトウト…。お腹もいっ
ぱいだったしね!

2005年03月09日

VOL/986

//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.お散歩―御苑へレッツゴー!(新宿)
2.お授業―漢字の成り立ち
3.思い出の赤いクレヨン
==================================================
★今日はなんの日
1571 剣客・塚原卜伝、没。83歳
★今日の花言葉
から松 (Larch)「大胆」
★今日は誰の誕生日
梅原龍三郎(画家1888) 
ガガーリン(宇宙飛行家1934) 
★今日の名言
「ぼくは断言しますが、旅をしない人なんて、まっ
たくみじめな存在でしかありえません」
               ――モーツアルト
-■1.お散歩―御苑へレッツゴー!(新宿)■

http://www.jfreinet.com/report/index2004.htm
今日の東京は小春日和。こんないいお天気の日に、室
内にはいられない!画板片手に、御苑へレッツゴー!
●写生大会
芝生の上でお昼ごはんを食べたら、さっそく絵を描こ
う!最初はそれぞれ、ポジションをとって写生してい
たけど…
ぽかぽか陽気で、終いには芝生の上にねころがって絵
を描く。
ほんとうに気持ちがいい!
「あー、もう飽きた」
「想像で描いちゃお」
写生よりも、すっかりごろごろモード。
●ピンホールカメラ
よう君・ひできは、ピンホールカメラ撮影会。
2分待って出来上がりを確認。よう君の作品は…
日光が入ってうにゅうにゅ毛虫模様が!
「なんでこうなっちゃうのー!やだー」
よう君、お気にめさず。それを見てひでき、余裕
の発言。
「おれの芸術見たい?…あ、バックの中だ」
ひできの芸術写真、早く見たい!
●「蹴っ飛ばしてよ!」
よう君、ピンホール撮影中接近してくるカラスが
気になってしかたがない!
「おきょう、追い払ってよー。」と、よう君。
「よう君、カラス嫌いなの?」
「うん。だってアイツラは欲しいものを容赦なく
奪ってゆくのだっ!」(憎らしげ)
「じゃあ…しっしっ!」
「しっしっじゃなくてもっと!蹴っ飛ばしてもいい
から!」なんと!!
ピンホールカメラの場合、撮影中2~3分間は動い
てはだめ。
カラスはせまってくるし、身動きとれないし、きが
きじゃないよう君でした。
■2.お授業―漢字の成り立ち■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2004.htm
「英語のアルファベットと漢字の違いってなんだ
ろう??」という質問から。
「漢字は、一文字一文字に意味があるね。アル
ファベットはどうだろう?何を表しているかな?」
「音か!」と、まさる君。
そのとおり!
「だから、日本語には魂が入っているっていう考
えもあるんだね。」
「言霊ってやつでしょ??」
よく知ってるね!
その後、漢字の成り立ちを当てるゲーム。プリン
トされた象形文字がどの漢字になっていくのかを
予想。
一番難しかったのが、「虫」という漢字。もとも
とは蛇の絵からきているよう。
「そういや、爬虫類もみんな虫って扱いだったら
しいよ!」
漢字を「形」として認識してしまうことが多いの
で、一つ一つに意味があることを知るきっかけに
なったらな。
●ものつくり―チョコチップクッキー
昨日作る予定だったチョコチップクッキーを今日
作ることに。これは、バレンタインにガトーショ
コラを送ってくれた新宿・もえちゃんへのお返し
が目的。
みんなが中心になってどんどん進める。
「バター混ぜるよ。」
「小麦粉ふるうよ!」
オーブンに入れて焼いていると、
「んー!いい香り!!」
出来上がりももちろんおいしい!結構な量の試食
(?)。
綺麗なラッピングを準備してホワイトデーのお返
し完成!
「さて、どうやって届けよう…?」
「新宿に届けに行ってもいいな。行ってみたい気
もするし
な。」との言葉。
予定をみながらのお届け方法になるけれど、いろ
んな行事を経て、新宿のみんなとの距離が縮まっ
た表れかな。
■3.思い出の赤いクレヨン■
   
引越しするので、部屋の中をあれこれ整理する。
昔なくしたと思っていたミニ万華鏡が本棚の間から
出てきたり、折りたたんだ1000円札がジャケットの
ポケットから出てきたり…。
そんな中、古びた紙袋から出てきたのは…、フェル
トや布で作った小さな袋に包まれた何本かのクレヨ
ン達。今から30年以上前、初めて教員になった時の
算数の授業…。面積を教えた時、クレヨンを画用紙
の上に置き、そのまま横にずらした。クレヨンがず
れた分だけ画用紙の上に長方形の面積が生まれる。
それで縦×横を教えた。
子ども達は、そのクレヨンを大切に一本一本袋に入
れてぼくにプレゼントしてくれた。その時の情景が
目に浮かぶ。
そんな時代もあったねと…、思い出にふける木幡で
あった…。

2005年03月08日

VOL/985

//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.ジャパンフレネあれこれ
2.ものつくり―春のオブジェ(新宿)
3.お授業―何のために歴史を学ぶの?
==================================================
★今日はなんの日
1935 忠犬ハチ公死ぬ
★今日の花言葉
母子草(ははこぐさ)「いつも思っています」
★今日は誰の誕生日
1939年 高木ブー(タレント)
1922年 水木しげる(漫画家)
1919年 水上勉(作家)
★今日の名言
「夢を安易に与える神は絶対に信用するな!夢は自
分で作り、自分自身でかなえろ!」
―ビッグコミックオリジナル連載マンガ
             「イリヤッド」より―
-■1.ジャパンフレネあれこれ■
● まっつぁん、生還!
「おはよー!」
先週一週間、インフルエンザで死んでいたまっつぁ
んが元気にやってきた。
「1日目に8度3分の熱が出て、二日目には9度3分。で
もね、食べなきゃばてるから、俺は食べたよ。カレ
ーなんか2杯(笑)。はるやにうつされたんだぞ。は
るや、何型?」
「B」
「やっぱりそうだ!俺もB!」
インフルエンザ談議に花咲くJF新宿でした。
● ひできのお手紙
「ひでき、君に言いたいことがあるんだけれど、思い
当たる事ある?」
「???言えばー」
実は、ひでき、ボランティアの皆さんに「はっきり注
意した方がいいですよ」みたいなお手紙を渡している
とか…。
「そういうのはね、ミーティングでの議題にしたほう
がいいんだよ」
「おれは、個人的に話したいんだ。おれはそう判断し
たんだ」
「そういう判断は、君じゃなく責任者のぼくが判断す
るの」
さてさて、どうなるか?
■2.ものつくり―春のオブジェ(新宿)■
 ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2004.htm
春はすぐそこ。そこで今日は春のオブジェつくり。
「テーマは春ね!」お題はそれだけ。あとはそれぞ
れに春のイメージを膨らませながらつくっていく。
色紙を立体的に組み立てたり、クレヨンで色付けを
したり。
ひできの作品は、厚紙に切り込みを入れて、立体的に。
いろんな方向への矢印と、力強く握ったこぶし。「旅
立ちの春」かな。
ひできの新しいステップへの意気込みを感じる作品。
よう君の作品は、上品なはすの花。よう君の美的感覚
をぞんぶんに表現されている!
できあがったオブジェをフレネの入り口に飾って、あ
とは春の訪れを待つだけ…
■3.お授業―何のために歴史を学ぶの?■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2004.htm
今日は木幡さんが熊谷に登場。
「何のために歴史を学ぶの?」という質問からお授業。
「歴史っていうのは…。」と、ユータ君。本質的なところ
を考えていかないと答えられない質問だね。
「過去の過ちを繰り返さないため。歴史は繰り返すっ
ていうから。」とは、まさる君。
歴史を学ぶことによって、未来を予測するというお話
を木幡さんから。
「いろんな場所の気候、風土といった『地理』が歴史に
関係しているんだよ。」という説明には、みんな納得。
「ただ単に何年に何が起きたとか、誰が何をしたとか
というのは本当に歴史を勉強したということにはなら
ないね。」と、木幡さん。
●音楽から歴史のお話へ
「それでは、みんなの好きな音楽は?」と、新しい質
問。
・クラシック(メンデルスゾーン)→しぃちゃん
・レゲエ→りょう君
・ケルト系民族音楽→まさる君
・ロック→しゅん君
「ロックやレゲエといった現代の(産業?)音楽シーンの
ルーツはジャズということらしいんだよ。」と、木幡さん。
ジャズという音楽がどういうものなのか、それと密接
に関係する黒人奴隷の歴史的背景のお話へ。みんなも
かなり食い入るように聞いている。
普段何気なく接しているものがこれだけの歴史を経て
きているんだね。
最後に木幡さんお勧めのジャズのCD。これがまた巧い!
自分の感情を表現するための技術といっていいのかも。
これは、「話す」ということにもつながるのかな??

2005年03月07日

VOL/984

//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.ジャパンフレネ新宿あれこれ
2.熊谷のお授業―地球のお話
3.本日のおすすめ
==================================================
★今日はなんの日
1788 クックがハワイ島発見
1900 未成年者喫煙禁止法施行
※ ということはたかだか100年前ぐらい前まで、子ども
  がタバコ吸ってても平気ってこと?
★今日の花言葉
たねつけばな「燃える思い」
★今日は誰の誕生日
安部公房(作家 1924)
イワン・レンドル(テニス 米 1960)
ブリジット・フォッセー(女優 仏 1946)
※ 名作「禁じられた遊び」の名子役
★今日の名言
「はじめにおわりがある。抵抗するなら最初に抵抗
せよ。歓喜するなら最後に歓喜せよ。途中で泣くな。
途中で笑うな。」
      ―むのたけじ詞集『たいまつ』より―
-■1.ジャパンフレネ新宿あれこれ■
 ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2004.htm
今日のお散歩の予定は「警察博物館」でしたが…
雪で電車のダイヤが乱れる事や、転倒などのことも
考えて中止に。
●完全装備で!
「行きたかったなぁ、警察博物館」
「せっかく万全の体制で来たのに…」
ドラゴン、スキーウェアを着こんで登場。
りょうすけも長靴!みんな雪対策の完全装備!
スニーカーをはいてきたはるやは、靴下までびしょ
びしょ。暖房の上で靴下を乾かしている。
「靴下の風を送るなよー!蔓延するじゃないかー!」
なんて声も…
●ブロックスでカケヒキ
ドラゴン・はるや・ひでき・スタおきょうで、久々
のブロックス対戦!
「あーあ、それを置いちゃうとやばいんじゃない?」
先の先までを考えて、次に置くブロックを選ぶのが
コツ。みんなの頭はフル回転!
スタおきょうの手持ちのブロックをみて、次の封じ
手を講じるひでき。
「きゃー、見ないではずかしいっ」
「はずかしいことなんてないから、見せてよ」
「みんな集合するんだー!合体ー!」
形がわからないように、手持ちのブロックを合体さ
せるおきょう。
「…。どこまで幼稚なんだよ。早くみせてよ!」
イラつくひでき。
こんな風にかけひきしながら、結局おきょうが逃げ
切り勝ち!
●ドラゴンの読み聞かせ
「本の読み聞かせして」と、ともちゃん。忙しそう
なスタッフの様子を見て、
「おれが読んであげるよ」とドラゴン。
「この前読んだのはどういうお話だったかな?」導
入もしっかり。
気づけば今度は、ともちゃんの隣でひできが読み聞
かせ。
思わずその姿を微笑んで見ていると、ドラゴン
「見るなよー。仕事終わったなら交代してよ」
「おれ噛み噛みだからやなんだよ。もうやらない」な
んて言っていたけど。ゆっくり、感情を込めての読み
聞かせ。とてもよかった!
優しいお兄さんたちの姿にほんわか癒されたひと時で
した。
■2.熊谷のお授業―地球のお話■
    ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2004.htm
今日の外は雪景色。
「暇だぁ。なんか授業やって!」ということで急遽
授業開始。
なんとなく広げた世界地図から、時差のお話へ。
「地球一周で何度?」
「360度でしょ?」
「一周360度まわるのに何時間かかる?」
「一日だから…。」と、計算。
地図を片手に、
「東経0度のところにある都市は…、あった!」こ
れはちょっと嬉しそう!
「でも、日本も端から端まで横長だよね。時間は変
わらないの?」
こんな調子で次々に出てくる疑問を考えてみる。こ
れがまた結構盛り上がる!不思議なことはいろいろ
あるもんだねぇ。
その後、説明のために取り出した地球儀。
「どうして地球儀は傾いているの?」というところ
から、もう一つのお話。
実際に太陽に見立てたものを中心に、周りをくるく
る回ってみる。
「太陽に近いところが暑いんだから…。」
「オーストラリアのサンタさんはサーフィンやって
るんだ
よね。季節が逆なんだね!」
その通り!
「それにしても、自転しながらの公転。なんかめん
どくさいことやってるんだな…。」と、ユータ君で
した。
■3.本日のおすすめ■
フレネの蔵書が増え、置く場所がなくなってきた。
そこで、直接教材に関わる本以外は木幡自宅に送る
ことにした。ダンボール16箱!木幡自宅も満杯…。
そして、今日もフレネに本が届く。
※ 最近はほとんどネットで本を買う。
本日届いた1冊!硬派と言われる広田照幸の最新刊です。
●「教育不信と教育依存の時代」紀伊国屋書店
   
昨今の教育改革はとかく印象論・精神論に流れがち。
少年事件をはじめ、すべてを「教育問題」に押し込め
てこれまでの教育を糾弾する(教育不信)
一方、それをさらなる教育によって解決しようとする
(教育依存)短絡的な思考もはびこっている。
これではかえって息苦しい社会を招くのではないか。
冷静な議論と将来ビジョンを欠いた教育行政へ鉄槌を
振り下ろす一冊。