デイリーフレネ

日々の状況や教育エッセイをJF代表・木幡が執筆。メールマガジンでもお届けしています。登録はこちらから

バックナンバー

2005年04月28日

VOL/1006

//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.新聞作り開始!その名も『おりこうちゃん新聞』!
2.新宿のお料理―餃子、ワンタンスープ
3.熊谷のお散歩―農林公園
==================================================
★今日はなんの日
1908 ブラジルへの第1回移民出発
★今日の花言葉
ハナエンジュ「上品」
★今日は誰の誕生日
1937 サダム・フセイン(政治家)
★今日の名言
「わが身を歴史に刻んで生きているか?時間に刻
まれて生きているだけか?」
       ―詞集「たいまつ」むのたけじ―
★デイリーフレネは、月~金の平日刊です。ジャ
パンフレネは明日から恒例のキャンプ。ゴールデ
ンウィーク中は、5月8日(日)まで連休を取らせ
ていただきます。
5月9日(月)、また、お会いしましょう。
-■1.新聞作り開始!その名も『おりこうちゃん新聞』!■
     ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2004.htm
「木幡さーん!新聞、どうやって作るの?」
新聞部の初代編集長・ドラゴンが困惑顔…。
聞くと締め切りが近づいているのだとか…。
「そんなの簡単だよ。A4の紙を八枚あわせて壁
新聞を作ればいいの。一人1枚責任分担ね」
新聞部員が集まって、八枚の紙面の分担をじゃんけ
んで決める。一人一人好きな内容を書けばいい。
「おれは、もう、決まっているもんね。りょうすけ、
俺の似顔絵描いてよ。それに記事をくっつけるから
さ」
木幡が作るのは、題して『本日のおりこうちゃんコ
ーナー』先日作った3個のめがねの自慢話。!
木幡マンの似顔絵を描く、りょうすけ。
「かっこよく描いてね」
「わかった。(…しばらくして)できたよ!」
ところができた似顔絵は頭つるつるに毛が10本、お
まけに額に脂汗のぴかぴか模様!
「なんだよ、この額のピカピカ模様は(泣)」
全然筆が進まないのは、ドラゴン編集長(自称)。
「スランプなんだよ。だから明日提出するね」
編集長自ら、締め切りを遅れるという事態。
りょうすけはおなじみ電車ネタ。よう君はこれまた
お得意の絵。そして新会員えりちゃんは、おりこう
ちゃん新聞の中にさらに『フレネ新聞』。スタ・き
ょうこは28才乙女の悩み????
みんながそれぞれ書いた記事を張り合わせて…5月
9日発刊です!!
乞う!ご期待!
■2.新宿のお料理―餃子、ワンタンスープ■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2004.htm
● 少人数でも準備万端!!
「そろそろお料理の準備しようか」
「はーい」
集まってきたメンバーは、小さい子ばかり。
でも、
「お買い物に行って来るよ」と、ちゃきちゃき準備に
とりかかるみんな。頼もしい!!
足りない具材は、ななちゃんと体験のMちゃんが率先
して買いに行ってくれる。
その間、残っている子で具材を切ったり、使い終わっ
た道具を片付けたり…
順調に進むお料理。
● 今日のリーダーはりょうすけ!
「餃子なら僕作ったことあるよ!」と、りょうすけ。
「みんな、こうやって包むんだよ」と、みんなに教授
してくれました。
りょうすけ先生、ひだを作って皮を閉じることが上手!
みんなも一個二個と作るうちに、上手に包めるように
なっていました。
■3.熊谷のお散歩―農林公園■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2004.htm
今日はお隣町にある農林公園まで。なんといっても
天気が良かった!日陰に入ってゆっくりしていると、
そよ風に眠りを誘われるような気持ちのいい一日で
した。
●かい君のお昼は…
お昼の時、買い物に行くかい君。
「お弁当あるって言ってたよね?」
もどってきたかい君が買ってきたのは、
「トマト、トマト!」
なんと、一袋のトマトをおかずに。
「どうしてトマトはこんなにみずみずしいんだぁ!」
これはご満悦の様子!一つもらったけれど、やっぱ
りとってもおいしかった!
●へんてこ自転車で盛り上がる!
お昼を食べたら、
「自転車!自転車!」と、みんなで自転車広場へ。
ここにはなんともおかしな自転車がたくさん。
その中でも四人乗り自転車はでっかくて珍しい。こ
ぐのはかい君一人。乗るのはまさる君とテッシー。
「重いよ!!」
顔を真っ赤にしながらこぐかい君!
これは思っていた以上に楽しめた!自転車をかっ
飛ばしながら、
「たーのしぃー!!」
と、かい君。楽しかったね!
●ハプニングも
公園内の池に行くと、かい君、まさる君が一生懸命
池底を網ですくっている。
「エビ、エビ!」
見事に捕まえるんだよなぁ、と思っていると、
「バッシャーン!」
なんと、まさる君が滑って腕が池に落ちているでは
…。動けなくなっているまさる君。脱出したものの、
なんとも笑いがこみ上げてきてしまうのでした!

2005年04月27日

VOL/1005

//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.新宿のお授業―30倍の世界
2.熊谷のお授業―スターバックスから世界経済へ
3.かい君のつぶやき
==================================================
★今日はなんの日
1946 日本初の婦人警官勤務につく
★今日の花言葉
マダガズカルジャスミン「二人でいついつまでも」
★今日は誰の誕生日
マイク真木(1944 歌手)
マゼラン(1480 航海士)
★今日の名言
「過去はすべて今日のための習作である」
        ―詞集「たいまつ」むのたけじ―
-■1.新宿のお授業―30倍の世界■
今日はライトスコープを使って、30倍の世界へ!
印刷物の細かい組織を、マイクロスコープで確認す
るみんな。印刷されている色は、どのように見える
かな?
「点々でできていると思う」
「一色だけかな?どんな色が見えると思う?」
それぞれに予想を立てたら、レンズをのぞいて確認
してみよう!
例えば、オレンジ色。マイクロスコープをのぞくと、
なんと!数色からできていることがわかる。
色の原子を確認することができたね!
「外に行って色んなものを見たい!」と、よう君。
さっそくみんなで、紙や写真だけでなく、凹凸のあ
るもの・色んな物質をのぞきに行く。
「水のしずくを見てみよう!」
「今度は、自動販売機を見てみるね」
「葉っぱはどうかな?わー!すごい!」
どんどん広がるみんなの興味!レンズをのぞくたび
に歓喜の声が聞こえてきました。
■2.熊谷のお授業―スターバックスから世界経済へ■
      ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2004.htm
最近いたるところで目にするスターバックスコーヒ
ー。今までの授業では「安いものが売れる」という
話がよく出てきたけれど、スターバックスのコーヒ
ーはちょっと高め。
「どうして、高いのに売れるんだろう?」
「おいしいから!」と、ユータ君
「おしゃれな感じ」りょう君。
いわゆるブランド力のお話へ。質はもちろん、その
会社名がもつ印象も重要なポイント。
「カバンとかも売っているよね」
「なんかファッションな感じ。」
スターバックスのコーヒーがいろんな国に関わって
みんなの手元に来ているお話も。世界地図を広げて
どこから原料を調達しているか、いくらくらいの原
価なのかなどの情報を見てみる。
「ちょっと高級の豆を使っているのね!」
世界のいろんなところで原料を買い、そして世界の
いろんなところでコーヒーとして売っているんだね!
■3.かい君のつぶやき■
  
「おれは、チャーシュー麺はチャーシュー抜きで頼
むよ!」と、かい君。
「えっ!何??それって普通のラーメンじゃないの?」
「肉よりも、魚が好きなんだよ!」だって!
---------------
「秩父鉄道の切符って高いよね」という話をしてい
ると、「それって、『競争』が原因でしょ?授業で
やったよ。」と、かい君。すごい!覚えていてくれ
てるとやっぱり、嬉しい!
「秩父鉄道の後ろには、シャチョウが乗ってるよ。」
と、かい君。
「ん?シャチョウ?シャショウじゃないの?」
「いや、シャチョウだよ!」
??

2005年04月26日

VOL/1004

//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.今週のお勧め―高田渡追悼コンサート
2.新宿のものつくり―まむしの卵
3.熊谷のものつくり―チーズケーキ
==================================================
★今日はなんの日
1986 チェルノブイリ原子力発電所で大爆発事故
★今日の花言葉
みずたがらし「燃える愛情」
★今日は誰の誕生日
風間杜夫(1949 A型)
★今日の名言
「とにかく、やってみなはれ。やる前から諦める奴は、
一番つまらん人間だ」
        ―西堀栄三郎(南極越冬隊隊長)―
-■1.今週のお勧め―高田渡追悼コンサート■
友人のフォークシンガー・高田渡が亡くなってはや
10日…。下記のように追悼コンサートが行われるこ
とになりました。
----------------
● 『高田渡さんを送る会』
自転車にのって~ありがとう、渡~
日時:2005年4月28日(木)
   午後12時開場/午後1時開演/午後8時終演予定
会場:小金井市公会堂 
   JR中央線「武蔵小金井駅南口」より徒歩5分
参加費:1000円 当日、受付窓口にてお支払い下さい
発起人:いとうたかお、今井忍、加藤幸和、佐久間順平、
    佐藤GWAN博、シバ、中川イサト、中川五郎
    (アイウエオ順)
情報は下記『タカダワタル的』より
    ↓
http://www.altamira.jp/takadawataru/
-------------------
発起人のシバ(渡の友人 元武蔵野たんぽぽ団』)
に聞いてみたところ、「当日の流れは全然わからな
いよ」とのこと。とにかく7時間の長丁場…、行っ
て見なけりゃわかりません。
ぜひ!
■2.新宿のものつくり―まむしの卵■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2004.htm
『ものづくりハンドブック―1―』(仮説社)に
載っている「まむしのたまご」にチャレンジ!
観光地のお土産屋でよく売っています。沖縄に行
けば「ハブのたまご」。「さそりのたまご」のネ
ーミングで売っている所もあります。
買うと300円ぐらいするんだけれど、自作だと材料
費10円ぐらいかな?
● どっきり!まむしの卵
午前中、みんなが来る前にこっそり用意した「まむ
しの卵」。袋を開けると、中で何かがガサガサと動
き出す仕組み。
「これでみんなをビックリさせてやろう、うっしっし」
まずやって来たのは、ななちゃん、ともちゃん。
「はい、ともちゃん。まむしの卵あげる」
「何?卵??(袋をのぞくと…)きゃあ!!卵生きて
る!!」
びっくりして、卵以上にバタバタ走り回るともちゃん。
次のターゲットはドラゴン。
「俺これ知ってるよ」って言ったわりに、目をしばし
ば(笑)
「…くだらない」全然びっくりしたない、よう君。
いろんなみんなの反応を見ているとおもしろい!
● まむしの卵を作ってみよう!!
作り方は簡単。必要な材料は、厚紙と5円玉(50円
玉)と輪ゴム2本だけ。
一生懸命作る、ともちゃん、ななちゃん。
すっかりいたずら心に火がついてしまって、
「お母さんをびっくりさせよう」
作っている段階から、笑いが止まらない様子でした。
■3.熊谷のものつくり―チーズケーキ■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2004.htm
今日のものつくりは久しぶりのお菓子シリーズ。
「やっぱりチーズケーキ!」
なぜなら先日のお花見のときに、りょう君ママが作
ってくれたチーズケーキが大好評だったから!
買い物はユータ君がささっと終わらせてくれて、即
作業に。
みんなの分担作業も素晴らしい!次々必要な道具
は出てくるし、
「じゃぁ、空いたものは洗うね。」と、かなちゃん。
すごいなぁ。
あっという間に生地を型の中へ。
「チョコがあったから、入れよう」と、かい君。チー
ズケーキにチョコを入れてトッピング。
オーブンで30分ほど。その間には、
「この前作った杏仁豆腐とシャーベットがあるよ!」
ということで前菜(?)。
「なんか懐かしい味がするなぁ。」
昔から売っている「素」を使っての2品。んー、感慨
深い味…。
そして、ついにチーズケーキ完成!
「うまい、これ!」
「余ったのはじゃんけんで…。」
これまた大好評!チョコのトッピングもぴったしだっ
たね!!

2005年04月25日

VOL/1003

//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.これはもう、宿命かな…?
2.新宿のお散歩―裏話
3.熊谷のお授業―国取り合戦
==================================================
★今日はなんの日
1932 第1回日本ダービーが目黒競馬場で開催
★今日の花言葉
ゼラニウム「決心」
★今日は誰の誕生日
つかこうへい(1948)
★今日の名言
「一見、勝つことを目的としているのだが、じつは、
心理の深層部においては、賭けに敗北し、破滅を迎
えることによって、すべてを解消したいと願ってい
る」
      ―バーグラー『賭博の心理学』より―
   
-■1.これはもう、宿命かな…?■
昔、高校の担任をやっていた時、クラスの一人一人
と<○○君はこういうやつ>というコメントを書き
合った事がある。その時、今も付き合いがあるK君
は、ぼくのことをこう書いてきた。
「自分のやりたいことに金を惜しまない。それが木
幡だ」
うーん、なるほどなあ…。そういえば大昔こういう
ことがあったなあ…。東十条(ここは鬼門の土地、
深夜喫茶で酔っ払いに絡まれアイスコーヒーをかけ
られたことがある)のオデオン座で<男はつらいよ
―奮闘編>を観て、矢も盾もたまらなくなりその撮
影場所―青森県五能線驫木(とどろき)駅―に行き
たくなった。主人公・榊原ルミの大ファンだったせ
いもあるね。
学生だったので当然お金はない。先輩に借りようと
思って赤羽の先輩宅に行ったが不在。先輩の母君に
わけを言って1万円借りて夜行列車に飛び乗ったこ
とがある。今考えるとすごいね。1万円で2泊ぐらい
の旅ができちゃう。
この時、笑えることがあったなあ…。
五能線の始発、東能代駅で駅蕎麦を食べていたら、
発車のベル!橋を渡って向こうのホームに行く余裕
はない!思わず蕎麦のどんぶりを持ったまま線路に
飛び降り、動き出した列車に飛び乗ってしまった。
後ろから、「学生さんどんぶり!どんぶり!」と駅
蕎麦屋のおばさんの声…。当時、まだSLだったん
だねえ。列車に飛び乗れたもの…。蕎麦のどんぶり
を抱えたまま、笑ったなあ!
さて、<やりたいことに金を惜しまない>のではな
く、<やむをえない>と言った方がいいんじゃない
だろうか…。
金は天下の回り物…、で行き当たりばったりの人生…
。特に授業になるとそうなっちゃう。
今週、<30倍の世界>という授業を行うために東急
ハンズで<リチウムライト付き顕微鏡>を買ったが、
3675円…。これを5台。参考文献が1冊、なんと1万円
以上したがこれも買わなければいけない。
もう1本、<放送禁止歌>の授業も考えているのだが、
この授業のためにも<URCシングルズVOL1、2>
とCD2枚で8400円也…。
たった数時間の授業に最低これだけお金がかかるん
です。でも<惜しい>とは思わないな。やりたいこ
とをやるのが一番!これはもう宿命的な人生…。
金は天下の回り物…、金よ来い!
■2.新宿のお散歩―裏話■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2004.htm
● お散歩はチームワーク
「都営線はよく乗ってるから。こっちのホームだよ」
と、りょうすけ。
駅に着くと、
「美術館までは僕が案内してあげる!」と、よう君。
新宿までの帰り道は、
「こっちから行くと近いよ。広がらないで歩いてね」
と、まっつぁんがまとめてくれる。
チームワークで、充実したお散歩になりました!
● 乙女心
法政大学学生食堂に到着し、念願のお昼。
「フレネは新宿にあるんです」ふと見ると、隣に座っ
た大学生とおしゃべりをしている、しほちゃん。
「それで、この人がおきょう。27歳なんです!」
(あ!なんてことを…)
「もう!どうしてそういうこと言っちゃうの!余計な
事は言わなくていいの!!」
しほちゃんったら。外交的なのはよいことだけど…
恥ずかしい!いそいそと学食を脱出(泣)
● ○○に例えると?
市谷から新宿まで、これまた歩く。道中、突如始まっ
たのが、「○○に例えると?」ゲーム。
「おきょうをモノに例えると、キーがABC順に並ん
でて使いづらい電子辞書」(まっつぁん)
…実際使えないってことだね(泣)
「おきょうを毛に例えると、地球を100周くらいす
るような、長~い毛」(よう君)
???つかむにつかめない、よう君ワールド。
そんなこんなで、のんびり新宿まで1時間。風は強か
ったけど、ぽかぽか陽気で気持ちが良かったね!
■3.熊谷のお授業―国取り合戦■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2004.htm
今日は、新宿で行われた国取り合戦の発展バージョン。
まずは、2チームに分かれて人口の多いと思われる都
道府県を取り合い。
「大阪!」
「神奈川!」
と、手堅いところから、
「沖縄!」
「香川!」というところまで。
そして、お互い10個挙げたところで途中発表。
「こい!こい!」と、人口発表で一喜一憂するみん
な。だいたい200万人を境に喜び方が変わってた
ね。
次の10県は少ないところを選んで、挙げていく。
これもみんな結構白熱!
「岩手、岩手!うちの田舎には人いないもん!」と、
かい君。
そして得点発表の後、白地図に上位10県と、下位
10県を色塗り。
●次は「平均年齢」クイズへ!
第二試合は、「平均年齢」勝負。平均年齢が高いと
思われる都道府県の取り合い!
真っ先に出てきたのは「沖縄」。
「おばあちゃんばっかりだったもん!」
これは、経験からの予測だね。
「岩手!岩手!だっておれの田舎おばあちゃんしか
いないもん!」とは、またまたかい君!これは大笑
い!
そして、勝負はおしまい!「天使チーム」が圧勝!
んー、手堅く高得点をマークしてたからね!
最後に、平均年齢の高い上位10県をまたまた白地
図に色塗り。自作の「人口」地図と「平均年齢」地
図を比べてみる。
「どんなところの平均年齢が高いかな?」
「平均年齢が高い県と、人口の少ない県は同じ場合
が多いな…。」
「じゃぁ、その逆はどうかな??」
目の前にあるデータを用いて過疎化、ドーナツ化の
話へ。最後の説明までみんなしっかり聞いていたね!
ゲームも含めて二時間近い授業。みんな最後まで、一
喜一憂をしながら集中だった!お疲れ様!