デイリーフレネ

日々の状況や教育エッセイをJF代表・木幡が執筆。メールマガジンでもお届けしています。登録はこちらから

2005年04月19日

VOL/999

//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.新聞の名前、決定!
2.ものつくり三連発!―新宿
3.お授業―平面から立体へ(熊谷)
==================================================
★今日はなんの日
1975 アメリカ独立戦争始まる
★今日の花言葉
ひえん草「清明」
★今日は誰の誕生日
源氏鶏太(作家 1912)
★今日の名言
「『弱さ』は『強さ』の欠如ではない。『弱さ』というそ
れ自体の特徴を持った劇的でピアニッシモな現象なのであ
る。」
        ―松岡誠剛「フラジャイルより」―
-■1.新聞の名前、決定!■
※ 塚本新聞 
※ スターダスト新聞 
※ フレネニューニュース 
※ ニータイムス 
※ おりこうちゃん新聞 
※ フレネニュースペーパー 
※ 空色新聞
「ぼく、<おりこうちゃん新聞>だけは、いやだなー」
と部長のりょうすけ。
「新聞部じゃないけれど、ぼくもいや!」とよう君。
「<塚本新聞>ってなあに?」
りょうすけが持ってきたのはアニメのキャラクター本。
「<塚本>は勘弁してくれ」
投票の結果はドラゴンの寝返りにより、木幡提案の<お
りこうちゃん新聞>に決定!
ヤッター!嬉しいー!
■2.ものつくり三連発!―新宿■
    ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2004.htm
午後は、ものつくり三連発!
● まずは、オブジェつくり。
「紙粘土ある?」
「おれも作りたい!」
ということで、よう君・まっつぁん。りょうすけが
参加。
よう君の作品は「手」。がっしりと力強い作品。爪
楊枝で爪やしわをつけてある。
りょうすけの作品は「謎の人間」。腕・足・体が微
妙なバランスでくっついている。
まっつぁんは「アーク引越しセンターのおじさん」
を作る。細かい作業は苦手と言っていたけど、ボタ
ンや髪の毛までついています。
● こいのぼり
桜の時期も終わり、こいのぼりを掲げているおうち
もちらほら。
「あっという間に5月になっちゃうね」ということ
で、しほちゃん、ともちゃん、ななちゃんはこいの
ぼりを描くことに。
「ピンク色のこいのぼりなんてないよね…」
と、少し心配そうな、ななちゃん。春らしくていい
じゃない!自分の感性でいいんだよ。
折紙を貼ったり、クレヨンで色つけをしたり。出来
上がった絵は、フレネの入り口に掲示。
● 箱電
「これみんなで作ろうよ」りょうすけが持ってきた
のは、箱型電車、通称“箱電”。
のりもはさみも不要。展開図を組み立てるだけ。と
いうと簡単そうに聞こえるけれど、崩れないように
折り込むのは大変な作業。
「こうかな?」
「ここを押さえてて!」
協力して完成した箱電は、小物入れとして活用しま
す。
■3.お授業―平面から立体へ(熊谷)■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2004.htm
今日は、ものつくりで棚作り。
「みんなでデザインを考えて、そこから必要な材料
を考えてもらいたいんだ。」
まずは、平面から立体への問題。
「平面と立体の違いって何だろう?」という質問か
ら話は膨らむ膨らむ…。
「平面のときは平たくて、立体は本物っぽい。」
「例えば立体はこんな感じ…。」と、絵に描いてみ
たり、みんなそれぞれに、試行錯誤の説明の仕方。
そこで、今日は路線変更。
みんなにコンパスで円を書いてもらう。
「これは、立体、平面どっち?」
「平面!」
そこから立体である球を表現してもらうことに。
「円に何を書いたら球に見えるかな?」
これまた、みんなあれやこれやと試行錯誤。
「影を描けばいいの?」と、かなちゃん。そうだね!
これは、奥行きを表現する方法の一つ。そこで、球
に見えるように影を描いていく。これがまた、上手
いんだなぁ。
「これは?」と、りょう君。スイカの模様、月のウ
サギなどを描いたりいろんなアイデアが出てくる!
「なるほど!すごい!」
球にみえるもんね!
棚作りから思わぬ方向への授業でした。