デイリーフレネ

日々の状況や教育エッセイをJF代表・木幡が執筆。メールマガジンでもお届けしています。登録はこちらから

バックナンバー

2005年05月20日

VOL/1015

//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.レモン電池の実験(新宿)
2.ジャパンフレネあれこれ
3.熊谷のお料理―オムハヤシ&コンソメスープ
==================================================
★今日はなんの日
1994 東京・中野富士見中学生の自殺事件で東京高裁が
   「葬式ごっこ」をいじめと認定
★今日の花言葉
かたばみ「輝く心」
★今日は誰の誕生日
王貞治(野球 1940 O型)
★今日の名言
「青春時代にさまざまな愚かさをもたなかった人間は、
中年になってなんらの力をも、もたないだろう」
           ―モルチモアー・コリンズ―
-■1.レモン電池の実験(新宿)■

http://www.jfreinet.com/report/index2004.htm
● 「東京新聞?」
プラスとマイナスの電極を、電池につなぐと「メリ
ーさんの羊が流れる」、レモン電池。
「この曲知ってる?歌ってみて」と、木幡マン。
「メーリさんの羊、羊、羊。メーリさんの羊、東京
しーんぶん!」よう君。
「え?なにそれ?そんな曲あるの?」木幡マン。
ともあれ、電池をとって、レモンに銅版と亜鉛板を
さすと…これまた曲が流れる!なんでかな?
● いろんなフルーツで検証!
「じゃあ、バナナでやったらどうなる?」
「おいしくなると思いまーす」と、ドラゴン(爆笑)
電子の仕組みを木幡マンが解説。さらにバナナやり
んご、パイナップルで試してみる。
「フルーツ酸が入っているからかな」
「水分じゃない?水でもやってみようよ」
「あ!音が聞こえる!」
銅線につないだ紙コップに耳をあてて、びっくりす
るみんな。
● おやつつきのお授業は最高!
みんなで仮説検証して、原理を考えたあとは…余っ
たフルーツでおやつタイム!
みんなが狙うは、パイナップル!一本の爪楊枝に2
つのパイナップルを刺そうとする、よう君。
「あ!一個ずつだよ」と、言われると…一つを口に
入れて、すばやくもう一個を刺すという技!
さらに、ジャンケンで一番大きなりんごをゲットし
たのは、よう君。ジャンケンで負けて片付け係にな
ってしまったのは、りょうすけ。
おやつつきの授業は楽しいなぁ!
■2.ジャパンフレネあれこれ■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2004.htm
● 絶好調です!
朝の学習、それぞれがマイペースで取り組んでいて、
とってもいい感じ!代表・木幡は。よう君としおん君
とマンツーマン。
しおん君に三桁のかけざんの課題を出し、よう君のコ
ボ作を添削。かけざんのミスをチェックし、今度はよ
う君のかけざん。
7才ながらすでにかけざん。式を見て文章題を作り、
タイル図も書く。
「木幡さーん、文を書くの嫌だよー」
「嫌なことも少しはやってね。文が書けると本当にわ
かったことになるんだからね」
なだめたりすかしたり…。びっしり120分です。
● いいコンビ
「おはようございます」と、じゅん君登場!
「ドラゴン、まだ来てないよ」
「よっしゃあ!勝った!」
「昨日の夜、ドラゴンから電話があって『明日、絶対午
前中に来いよ』って言うんですよ。おれ、9時に寝ちゃ
った。なのに、あいつ来てない。許さん!」
十数分後、ドラゴン登場。
午前中に来れば、数学講座ができる。二人、とって
もいいコンビです。
■3.熊谷のお料理―オムハヤシ&コンソメスープ■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2004.htm
今日のお料理はオムライスにハヤシライスのルーを
かけるオムハヤシ。
「ちょっと作るものが多くて大変かも…。」という
予想をたてて、みんなテキパキと。
「じゃぁ、仕事を分担していったほうがいいね。」
という言葉も自然と出てくる。
ハヤシルーはまさる君がひたすら。
「アクを取り過ぎないように…」と、気をつけなが
らの作業。これがまた丁寧な仕事振り!
付け合せのコンソメスープは、スープ大臣・かい君
が作る。
「テッシー、味見してみて!」
「ん!おいしい!」ばっちりの味!これはもう、お
手の物だね!
チキンライスは残ったみんなで作る。なかなかの重
さでフライパンを振るのも一苦労…。
「ソースかけるから、薄めの味のほうがいいかな?」
と、ユータ君。
そして、最後の作業は自分で行うことに。それぞれ
に作りたいようなオムライスを思い思いに完成!
「半熟のオムレツを乗せたい!」と、試みたのはぼ
くとユータ君。これが、また大変なんだ…。綺麗と
いう言葉からは程遠いけれど、半熟のものは完成!
いざみんなで食事。
「うまいなぁ!」という言葉がたくさん!その証拠
に結構なボリュームだったけれど、全て完食!
片付けもとっても順調!最近で一番早いお料理でした!
今日のお料理も大成功です!
---------------
ジャパンフレネ、7月16日(土)からの沖縄「飛ぶ教室」
まで大きな行事はありません。一人一人、学びのリズム
を作って行く時期です。
暑くなったり寒くなったり、まだまだ不安定な日が続き
ます。お気をつけください。皆さん、楽しい週末を!

2005年05月19日

VOL/1014

//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.漢字ゲームで盛り上がる!
2.ジャパンフレネあれこれ
3.一日映画鑑賞―熊谷
==================================================
★今日はなんの日
1560 織田信長が桶狭間の戦いで今川義元を破る
★今日の花言葉
はくさんちどり「美点の持ち主」
★今日は誰の誕生日
ホー・チー・ミン(政治家 ベトナム 1890)
ポル・ポト(政治家 カンボジア 1925)
★今日の名言
「友たるものは、推察と沈黙の術にすぐれたもので
あらねばならない」
―ニーチェ―『ツァラストラはこう言った』より
-■1.漢字ゲームで盛り上がる!■
    ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2004.htm
代表・木幡のお勧め一番「漢字ゲーム」!ルールは
簡単!ホワイトボードに書いた升目の真ん中に一文
字入れ、そこから漢字熟語を作っていくだけ。
※ 同じ漢字・固有名詞・漢数字はだめ 
例えば<学>…、学校と続けてもいいし、大学と止
めてもいい。できた熟語の数が多いほうが勝ち。学
校・大学は1点になる。縦横だけでなく斜めも使って
…、二つ以上の意味ができたら、ボーナスポイント!!
   島
   中国
りょうすけ、国に中をくっつけて<中国>を作る。
「<国中>とも読めるよ!」「<島中>も!」
「ちょっと待て、<島国>も!」「りょうすけ、す
ごーい!」これで一気に4点!
結果は、90点対49点で黒チームの圧勝!
長い単語、ボーナスポイントが決めてだったね。
  
■2.ジャパンフレネあれこれ■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2004.htm
● 烏骨鶏!!!!!
本日のお料理は、チンジャオロースと卵スープ。お
買い物を頼んだのだが…、買ってきた卵のラッピン
グが素敵過ぎる!ラベルを見たら、烏骨鶏!!!!!
レシートの数字を見たら、なんと6個で1200円以上!
まあ、しょうがない。あんまりお買い物に行かない
んだね。卵の相場がわからないみたい。話の種に食
べてみましょう。
スープにして味をみてみたら…、マイウー!美味し
いんです!良かったねえ!
● 隠れファン
新宿で行っている推理ゲーム「私だけが知っている」
、はまっているのは新宿の子どもだけではありません。
「ヒントのところに印付けると、お母さんが怒るから
」と、まっちゃん。
何を隠そう、まっちゃんままもこのゲームの大ファ
ン!まっちゃんが持ち帰ってくる原稿を、待ちわび
ているそうです。
まっちゃん、解答用紙も大事にお持ち帰り。
● 木幡、久々に怒る!
漢字ゲームで盛り上がっている最中、木幡がホワイ
トボードに字を書いているとき、いたずらでいすを
引いた子がいた。
当然のことながらお尻からずっどーん!
「わざとやったの?」
「はい、ごめんなさーい」「
だめだ!絶対に許さん!」
こういういたずらはしゃれにならない。大怪我する
こともある。人の命に関わる行為は、許されません!
■3.一日映画鑑賞―熊谷■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2004.htm
今日のお散歩は、体育館が閉鎖だったため、昨日の
うちに映画鑑賞に変更。
昨日のうちに、レンタルビデオなどに行って、ビデ
オを持ち寄り。さらにかい君はおうちで作ったさく
らんぼやきゅうりも差し入れ!
「これは、結構うまいんだよ!」
さくらんぼは甘酸っぱくてとってもおいしい!
「やっぱり少し暗いほうがいいよね!」というリク
エストで、ブラインドを下げ、布で囲いをつける。
テーブルの上はもちよりおやつでたくさん!
●映画鑑賞開始!
準備が出来たら、映画鑑賞開始!
まずは『エボリューション』。これは、かい君の推
薦。何回も見たようで、セリフを暗記しているでは!
「2000リットル必要だよ」と、かい君が言うと
「『2000リットル必要だよ』」と、テレビの中
から!しまいには、「終わり、知りたい?」と、か
い君!それは待って!
お昼をはさんで、ユータ君が持ってきた『クレヨン
しんちゃん 大人帝国の逆襲』。みんな、結構感動
していたみたい。「クレヨンしんちゃんの映画、全
部見てみたい!」と、かなちゃん。
ぼくもクレヨンしんちゃんは、生まれて初めての体
験。ちょっとぼくが思っていた印象とは違った!
最後は『鉄道員』(ぽっぽやじゃなくて、イタリア
映画)。
これは、ぼくがもってきたけれど、さすがに三本目。
疲れがたまってたねぇ。
全て見終わると、
「フアー!」っとみんな伸びをしていました!

2005年05月18日

VOL/1013

//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.なんでも授業ネタ!(2)
2.ジャパンフレネあれこれ
3.熊谷のお授業―What am I?
==================================================
★今日はなんの日
1804 ナポレオン、皇帝となる
★今日の花言葉
フクシア(Fuchsia)「初恋の思い出」
★今日は誰の誕生日
ヨハネ・パウロ2世(1920 264代ローマ法王)
ラッセル(1920英・哲学者)
★今日の名言
「力強いとは、相手を倒すことではない。それは、
怒って当然というときに、心を自制する力を持っ
ていることである」
               ―マホメット―
-■1.なんでも授業ネタ!(2)■
社会科の授業「地理」は、衣食住をベースに組み立
てる。今考えているのは、<トイレ>の授業だ。以
前もこのネタで授業を考え、南米やヨーロッパのト
イレの写真を取り捲ったことがある。
ロンドンの地下鉄駅トイレでフラッシュを焚いたら、
みんなこちらを振り向いた。慌てて、走って逃げた。
フランスのレストランでは、トイレの個室に入って
しばらくすると電気が切れて真っ暗…。数分後に消
灯されるシステムを知らなかった。
ペルーとボリビア国境の湖チチカカ湖に浮かぶアマ
ンタニ島、物々交換で民家に止めてもらったが、そ
このトイレも面白かった。高いところから落下した
便を家畜が食べる。乾燥しているので、まったく臭
くない。
ネタはどこにでもある。
※ はばかりながら「トイレと文化考」
   スチュアート ヘンリ(文春文庫 1993)
  は使えます。
■2.ジャパンフレネあれこれ■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2004.htm
● 店よ…(新宿)
7歳よう君に訓読みと音読みを教える。
「木幡さん、この字の音読みわからないよ」
見ると<店>…、「訓読みは、わかるんだね?」
「うん」ということで漢字字典の引き方を教え、訓
読みから音読み<テン>を調べる。その後、店を使
って熟語の練習。
ふと、ノートを見ると…、<店よ店よ店よ>と幾つ
か書いてある。?????
「あっ!そうか!」夜店→よ店…なのね…。幾つか
書いてあるので錯覚してしまったあ…。
● 女の子→うちの弟…(新宿)
恒例、<私だけが知っている>…。木幡が読み聞か
せ、その後、犯人を見つけるためにそれぞれのチー
ムで検討、そして発表。「じゃあ、解決編を読むよ」
「待って!もう少し待ってよー!やだやだー!」と、
ドラゴン。
「もういいじゃないか、なに女の子みたいにぐずって
るの?」と、じゅん君いさめる。
「『女の子みたいに』って言っちゃいけないよ」
「あ、ごめん。うちの弟みたいに」(爆笑)
「いや、本当にうちの弟に似ている。うざい」
ドラゴンは弟2号になりました。
● タイムカプセル(新宿)
「ねぇ、おきょう。子どもの頃タイムカプセル埋めた
?」と、りょうすけ。
「埋めたよ」
「どんな感じだった?なんて書いてあった?」
興味深々のりょうすけ。
「フレネでもタイムカプセル埋めようよ」
お!いいこと言うね!新聞作りに引き続き、またして
もりょうすけ名案!!
でも、どこに埋めようか…
「太宗寺?」(えぇ?!)
「木幡さんも埋めちゃおうか。神様になって出てくる
よ。」(なななんと!)
まずは場所探しかな。楽しい企画がまたひとつ増えま
した!
● バーバー「まま」(新宿)
髪を切ったりょうすけ。それを見て、「フカワに似て
るぞ」と、けんご。
「前髪が目に入るからって、お母さんが切っちゃった
んだもん」
“フカワりょうすけ”と自称し、開き直っていたりょ
うすけだったが、あまりにみんなに言われるので…
「今度切るときは、僕の前髪、おきょうが切ってね」
これは責任重大!もしまっすぐ切れなかったらごめん
ね。
● 明日のお散歩は…(熊谷)
明日のお散歩は体育館の予定だったけれど、調べて
みるとなんとお休み…。
「どうしようか…、」と、みんなで話し合った結果、
みんなでビデオを持ち合ってフレネで映画鑑賞に!
「何もってこようかなぁ、」と、みんなで考える。
あれやこれや映画の題名が出る中、
「あっ!おれ、あれにしよう!」と、かい君
「なに?」
「月刊ヒラメ釣り。」
「!」
明日の映画鑑賞会、楽しみです!
■3.熊谷のお授業―What am I?■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2004.htm
今日は沖縄の授業の予定だったけれど、人数が少な
かったので急遽予定変更。久しぶりに「What 
am I?」をすることに。
みんなの背中に貼られたお題。自分の背中に何が書
いてあるのかを「はい」「いいえ」で答える質問を
使って考えていく。
「あーっ!かい君のはイメージにぴったり!」
かい君の背中には大好物の「トマト」。
「私は食べ物ですか?」と、かい君。
「はい!」
「私は、丸いですか?」
「はい!」
「わかった!」と、ぼくの耳もとでかい君が出した
答えは、
「オレンジ…。」
もう答えがわかっていると思っていたみんなは大爆
笑!
●今日の難問は…、
今日一番の難問は、ユータ君の背中に張られた「雲」
「熊谷にありますか?」と、ユータ君。
「はい!」
いろいろな質問を経て、
「それは気体ですか?」と、かなり確信に迫る質問。
「おぉー!」みんなも盛り上がる!
「それは白いですか?」
「はい!」
「それは、ふわふわですか!?」
「はい!」
「わかった!わたあめだ!」と、ユータ君…。みん
な大爆笑!その後しっかりご名答でした!

2005年05月17日

VOL/1012

//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.なんでも授業ネタ!
2.科学実験(新宿)~水蒸気と気圧の実験~
3.個人学習の様子―熊谷
==================================================
★今日はなんの日
1956 石原裕次郎が映画「太陽の季節」でデビュー
1985 男女雇用機会均等法が成立
★今日の花言葉
チューリップ「愛の表示」
★今日は誰の誕生日
ジェンナー(種痘発明者 英 1749)
ジャン・ギャバン(俳優 仏 1904)
★今日の名言
「弱い者は、許すということができない。許すことができ
るのは、強い者だけだ。」―マハトマ・ガンジー―
-■1.なんでも授業ネタ!(1)■
ジャパンフレネは、自ら教材を探し研究し、それを
実践する。この当たり前のことが世間ではなかなか
できないんですね。
最近の授業ネタを幾つか紹介しましょう!
● 放送禁止歌 
ネタ本は『放送禁止歌』森達也(知恵の森文庫 光
文社 )なんだけれど、この本、ぼくは三冊持って
いる。
2000年に解放出版社からでた単行本、そして2003年
にでた上述の文庫本、そして、その2冊が本棚の中
のどこにあるかわからずさらに購入した文庫本。
購入後、2冊とも出てきました。
亡くなった高田渡も放送禁止歌を幾つか歌っていた
が、法的な問題ではないんですね。この歌を放送す
るとどこからかクレームがついてしまいそう…、な
らば放送しないほうが無難…。
『これでその歌の意味するところを考えるコミュニ
ケーションが閉ざされてしまう』と森さんは書いて
いる。そう!放送禁止歌なんて、本当はないのです!
一体何が問題なのかを考える授業。
ここで問題。次の4曲の中で放送禁止になった歌は
どれでしょう?歌詞を見て曲を聴かないとイメージ
にならないかも知れないけれど、考えてみてくださ
い。
---------------
(ア)自衛隊に入ろう(高田渡)
※ 一大ブレークし、自衛隊の広報からテーマソン
  グに乞われたとか…
(イ)イムジン河(ミューテーションファクトリー他)
※ つい最近の映画『パッチギ』のテーマソング
  にもなりました
(ウ)夢は夜ひらく(三上寛)
※ 宇多田ひかるのお母様もかつて歌っていました
(エ)竹田の子守唄(赤い鳥)
※ 加藤登紀子や森山良子も歌い、教科書にも載録
  されていました
---------------
この授業を作るためにかなりCDを買ったなあ…、
とほほ…です。
■2.科学実験(新宿)~水蒸気と気圧の実験~ ■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2004.htm
● 実験 1 ペットボトル
午後は科学実験!
「熱湯を少量入れたペットボトルを、水に沈めると
どうなる?」
結果は、「ベコッ!」とへこみます。どうしてかな?
「おきょうの怪力じゃないの?」(そんなぁ…)
ここで水蒸気と気圧の原理を説明。
● 実験 2 ラッションペン
さらに身近なものを使って、原理を再確認。
ラッションペンを用意。
ラッションペンの穴の部分に粘土をはりつける、よ
う君。そして柄の部分をお湯で温めると…
ドロドロ流れ出る赤いインク!
「わぁ!流血だ!流血してる!」
温められて膨らんだペンの中の空気が、インクを押
し出したんだね。流血ラッションペンをいじってい
たら…洗っても洗っても手が真っ赤
● エアエンジンカーを作ろう!
最後に、実験マガジン「科学のタマゴ」の付録を作る、
よう君・ななちゃん。
完成したヘリコプターを太宗寺で飛ばしてみる…
「飛ばなかった(泣)」
けんご・まっつぁんが改良して、エアエンジンカー
のほうは成功!
■3.個人学習の様子―熊谷■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2004.htm
今日は月曜日なので午後から開始。まずはみんなで
お昼を食べて、のんびり。
「そろそろ1時だから勉強始めるか!」
という言葉で、まずはユータ君と英語の授業。かれ
これ半年前に始めて、現在不定詞の副詞的用法に挑
戦。
「これは、意外と簡単かも!」と、頼もしい言葉!
段階をおって英作文を何題か。いい調子!!
次は、この4月開始の英語の授業。
今日はbe動詞の否定文、疑問文をいっぺんに。
こちらも、順調!問題を出してもすんなり。
「じゃぁ、…」と、最後に出した一問。これが、少
しややこしかったみたい…。図を用いて説明。
「はぁ、頭使ったぁ。」と、みんな。
「この後算数やるってことになっていたけど、どう
する?」
「いや、無理無理!疲れたよ…!」みんなそろって!
ぼくも立ちっぱなしで腰が…。
ここまでなんと2時間!その間に、りょう君は作文
に、お散歩の報告文章も完成!いやぁ、充実!

2005年05月16日

VOL/1011

//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.ジャパンフレネあれこれ
2.ひできの「オーストラリア便り」―(1)
3.お授業―私だけが知っている in熊谷
==================================================
★今日はなんの日
1972 ノーベル賞作家川端康成がマンションでガス自殺
★今日の花言葉
飛燕草(ヒエンソウ)「晴朗」
★今日は誰の誕生日
ライト兄(1867 飛行家)
なぎら健壱(1952 タレント・歌手)
★今日の名言
「誰をも傷つけない言葉を語るというのは何も語ら
ないに等しい。」
           ―中島義道(哲学者)―
-■1.ジャパンフレネあれこれ■
● いやいや!だめ!
「お散歩、どこに行こうか?」
「前にやった『私のお家はどこでしょう?』をやっ
たら?もえちゃん、ぼくんちに来たことあるよね?」
「うん、随分前だけれど、行ったことあるよ」
最寄の駅から自宅までのルートを200字にまとめる。
それを読んだ人が地図を書き、それをもとにその人を
訪ねるのが『私のお家はどこでしょう?』
「みんなでおきょうの家に行こうか!」
「えっ!だめだめ!困る」と、慌てふためくスタ・
おきょう…。何か秘密があるのかな?
●頑張るかい君!
みんなより少し早めにフレネに到着するかい君。そ
んなかい君を待っていたボラ・いいちゃんのお話。
「今日、フレネで待ってたら、外で『サンイチガサ
ン…』とか、九九をでっかい声で暗誦しているのが
聞こえたんですよ。一発でかい君だってわかりまし
たよ!」
「えらい!いいねぇ、かい!」と、言うと、
「おれ、そんなことしてないよ!」と、テレ気味の
かい君。
なんともかわいらしい一面です。
■2.ひできの「オーストラリア便り」―(1)■
メルボルンに留学したひできからのお便りです。
-------------
  
いまさらでけど、数学というのは、中学程度はやっ
ておくべき事柄ということがわかりました。
今年もいよいよ沖縄ですね。思い返せばあれから一
年もたっているのですね、やはり、過ぎた時間とい
うのはあっという間に感じてしまうものです。
みなさん元気な様ですが、ここのところプチ哲がや
ってないみたいですが、どうしたのでしょうか?
「プチ哲」とは違ってもいいのですが「人の上に人
が立つこと」についての議論を一度してみてはどう
でしょうか?これは、フレネの中ではあまり感じに
くいことに思えます。
というのは、木幡さん始め「先生」という形がフレ
ネには薄い感じなので、外に出てきてからそういっ
たものに少々ギャップを受けたのです。内容は「人
の上に人が立つこと」は良い事か?そうではないの
か?又、必要なのか?必要ではないのか?必要でな
ければその代わりにどんな形ができるのか?という
簡単なことで良いと思います。
■3.お授業―私だけが知っている in熊谷■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2004.htm
今日は木幡さんのお授業。先日行った『消えたパンダ
金魚』のレベルアップバージョン。
「じゃぁ、プリントね。」と、配られたプリントはなんと五
枚。
「ちょっと多い!」
みんなも注意深く木幡さんの読み聞かせに耳を傾け
る。しかも、お話の内容は殺人事件。これは、手強そ
う…。
そして、カエルチームとヘビチームに分かれての推理
戦。最初は別々にやっていたけれど、
「でもさぁ、…」と、気がつくと協力している状態。
それでも、
「じゃぁ、発表してください!」という木幡さんに対する
説明は、
「その根拠は?」と、返されてしまう。んー、やっぱり手
強い問題。
「では、正解は…、」と、木幡マンがネタばらし。正解で
きずの悔しい結果でした。