デイリーフレネ

日々の状況や教育エッセイをJF代表・木幡が執筆。メールマガジンでもお届けしています。登録はこちらから

バックナンバー

2005年06月10日

VOL/1030

//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.帝国の膨張―「飛ぶ教室」in沖縄に向けて
2.納豆頑張れ!!!―お便りです
3.熊谷のお料理―ベトナムフォー&生春巻き
==================================================

★今日はなんの日

1990 日系二世のアルベルト・フジモリがペルー大統領
   に当選

※ この年、ぼくは二度目の南米旅行で7月にペルーの首
  都・リマに降り立った。日本人は大歓迎されたが…、
  今はもはや…。

★今日の花言葉

ひげなでしこ「栄誉」

★今日は誰の誕生日

徳川光圀(水戸藩主 1628)

★今日の名言

自分のすむところには/自分で表札を出すにかぎる。/
自分の寝泊りする場所に/他人がかけてくれる表札は/
いつもろくなことはない。/精神の在り場所も/ハタ
から表札をかけられてはならない/石垣りん/それで良い。

―石垣りん(詩人)―

---------------------------------------------------

■1.帝国の膨張―「飛ぶ教室」in沖縄に向けて■

http://www.jfreinet.com/report/index2005.htm

昨年の今頃もこの授業をしていたなあと思って調べ
てみたら、ジャスト!まったく同じ日に熊谷でして
いました。教材がいいから、いつやっても新鮮だね。

昭和9年発行の「大日本帝国地図」(帝国書院)の
地図を見ると…、現在(昭和9年)の<わが国の領
土>は樺太の南半分、千島列島、朝鮮、満州(中
国東北部)、遼東半島の一部、台湾、南洋群島が朱
に塗られている。

そのページのタイトルは『帝国の膨張』…。
「ぼうちょうのこくてい?なんだこりゃ?あ、逆か
ら読むのか!」字が右から左に書かれているんだね。

日清・日露戦争から第一次世界大戦、盧溝橋事変、
そして太平洋戦争にいたる流れを講談調に語りなが
ら、沖縄戦が何を意味していたかを考えた。

エメラルドグリーンの海だけが沖縄じゃない。過去
に学ぶことは私達の未来完了形をより明確にしてい
くだろう。みんな真剣に聞いてくれた。沖縄での自
由行動プラン作りにも熱が入りそうだ。

「次回は、沖縄の食べ物の話だよ」
「やったー!」

沖縄の授業は、まだまだ続きます…。


■2.納豆頑張れ!!!―お便りです■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2005.htm

埼玉県のKさんからのお便りとその後の納豆です。

------------以下、転載。

熊谷の納豆作り、楽しそうですね~
納豆菌は、とっても強い菌なんだそうです。何かの
本の受け売りですが・・

私も毎年 冬に手作り味噌の仕込みをしていますが
指導している方が、「仕込みの間は納豆は食べない
ように」とおっしゃいます。麹菌が、納豆菌に負け
てしまい美味しい味噌が出来ないのだそうです。

味噌を仕込むのに、やはり大豆を蒸しますが、圧力
鍋ですると早いですよ(って、早く教えろよ~ だ
ねえ)味噌を作るための麹の場合は、マメを40度
くらいに冷ますのですがさすが納豆菌!!アツアツ
で死なないのですね。

美味しい納豆が出来るといいですね。

-------------以上、転載終了。

さて、納豆のできばえやいかに?

●納豆の行方…、悔しい結果!!

今週の大プロジェクトであった「納豆作り」。今日
には仕上がっているはず。だったのだけれど…、

「あっ…。ちょっとやばい…。」
味も粘りもいけない感じ…。そして何よりも食べて
はいけない味…。んー、残念ながら失敗!おそらく
温度が低かったのと、いけない菌も繁殖してしまっ
た感じ。

「だから、ちゃんと消毒しなきゃいけなかったんだ
ね。」と、反省点。

熊谷壁新聞に、納豆作りの経過を書くユータ君。
「ネバネバランド、崩壊!」の見出し。
そして、
「一回目は失敗に終わったけれど、二回目はネバ
ネバランドを成功させたいです!」と力強い言葉!
そう!この言葉が大事!リベンジだね!


■3.熊谷のお料理―ベトナムフォー&生春巻き■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2005.htm

今日のお料理はベトナム料理。生春巻きは、以前作っ
たことがあるみたい。
「けど、4時までかかったんだよ!」
「今日も長くなるのかなぁ。」
みんなで仕事を分担しながらせっせと進める。

生春巻きは、具材の下準備が大変。
「鶏肉を茹でて!」
「もやし、湯通しして!」

具材があがったらみんなのお好みで生春巻き作り!
「おれのが一番綺麗にできた!」
「いや、おれだ!」
これはかい君と、スタ・テッシーの会話。
「子どもだなぁ。」というのはりょう君の言葉…。

フォーは、鶏肉に野菜たっぷりのヘルシーメニューに
仕上がり。
「なんか変なにおい…。」と言われたのは調味料のニ
ョクマム。癖になると美味しいんだよね!

みんな完食。暑い日にぴったりの、あっさりお味のお
料理でした。

------------

週末は、山梨県の小学校で授業してくる木幡です。
新しい出会いにわくわくしています。

デイリーフレネは、月~金の平日刊です。台風が近
づいていますが、楽しい週末をお過ごし下さい!

チャオ!

2005年06月09日

VOL/1029

//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.ジャパンフレネあれこれ
2.お料理(新宿)~ラフテー&アーサ汁~
3.お散歩―埼玉こども自然動物公園
==================================================


★今日はなんの日

1933 スコットランドネス湖の恐竜の記事が新聞
   に初掲載

★今日の花言葉

スイートピー「優しい思い出」


★今日は誰の誕生日

マイケル・J・フォックス(俳優 カナダ 1961)

★今日の名言

「多くの人間が大人になるにつれて失ってしまう、
あの時が経つのを忘れる無我の集中を長く持続した
者が、やがて天才と呼ばれる」

            ―長部日出雄(作家)―

---------------------------------------------------

■1.ジャパンフレネあれこれ■

http://www.jfreinet.com/report/index2005.htm

● 不思議!?

金曜日、山梨県の小学校で授業する木幡マン、実験
道具をあれこれ荷造り。

出てきた網杓子を使って「ほら!みてごらん」
網杓子の上にさかさまにしたグラス。
しかも水が入っている!!

「えぇ?どうしてこぼれないの?」

● おりこうちゃんの反対

編集長ドラゴンが来ないので<おりこうちゃん新聞
>が発行できない。

「木幡さん、今度のおりこうちゃんはだあれ?」
「今週はね、<おりこうちゃんの反対>」
「おばかちゃんてこと?」
「そう?」

月曜日のパソコン事件でHPの映像がアップできな
くなったその張本人が<おりこうちゃんの反対だ>。

「りょうすけ、けんごとまっつぁんの似顔絵描いて」
「いいよ!」
これがまたよく似てるんです。

● ひできにお便り

オーストラリアからのお便り…。英樹にお手紙を書く、
しほちゃん・ともちゃん。
「フレネのこと書くね!」
「フレネは楽しいって書くね」

● いけないよ

Tシャツづくりのため新宿ユニクロに無地のTシャ
ツを買いに行った子ども達。

ななえちゃんが帰ってきた。
「『いつまでついて来るの?』って言うんだもん」

「小さい子だけじゃいけないなあ。まっつぁん、追
っかけてよ」
※ そして、まっつぁんが行った隙に圧力鍋という
  わけだったのです。

帰ってきた子ども達に厳重注意。
しかし、新宿伊勢丹前のユニクロまでお買い物…。
やっぱ、都会の子だなあ…。

■2.お料理(新宿)~ラフテー&アーサ汁~ ■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2005.htm

フレネでは何度が挑戦しているラフテー&アーサ汁。
まずは、2班に分かれてお買い物。豚肉を煮込むた
めのの泡盛とアーサはまっつぁんが沖縄専門店まで
自転車を飛ばして買ってきてくれました。

お留守番のりょうすけはお米とぎ。ラフテーは調味
料を入れて、ことこと煮込むだけ。大量の泡盛が味
の秘訣!

「時間を短縮したいね」と必殺アイテム圧力鍋登場!
「普通にことこと煮たほうがいいと思うな」という
まっつあんが外に出た隙に、スタ・おきょう、圧力
鍋を使う。しかし、これが後の悲劇につながるとは…。
豚肉を煮込む間に、アーサ汁も完成!!

圧力鍋の威力により、あっという間に出来上がった
ラフテー。

ここで予期せぬできごと発生!静かに食べていたみ
んな、でもよく見ると、よう君の食べ方が変だった
り、りょうすけが踊っていたり…。

極めつけは、まっつぁん!目の周りが真っ赤っ赤!!
「まっつぁん、顔赤いよ。酔っ払ってない?」
「部屋が暑いから…あー俺完全に…なんだよなぁ」
意味のわからないことを一人でぶつぶつ。

圧力鍋を使ったから、アルコールが飛びきらなかっ
たんだね(泣)。なんともおかしな食事でした。

■3.お散歩―埼玉こども自然動物公園■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2005.htm

今日のお散歩は東松山にある埼玉こども自然動物公
園へ。心配していた天気も大丈夫!

熊谷からバスで東松山へ。さらに電車で高坂へ。そ
して、駅から歩くこと20分。
「ちょっと遠くない??」
「まだ着かないかな…。」

これはなかなかの遠出だったのかも。

そして、ここの動物公園は何といっても広い!

看板を見ると、「次のところまで250メートル」
なんて。ひたすら歩き続けることに。お昼の時間を
除いてはずっと歩きっぱなし。

「疲れたぁ。」帰りはみんなぐったり。

●乳搾りに行こう!

公園内では、いろいろなイヴェントもやっている。
「乳搾り、やりたい!」とは、ユータ君にりょう君。
なんと無料!

ご飯を食べ終わって、
「さっ!乳、搾りに行くか!」と言うと、
「へ?誰の?」と、まさる君。
みんな大笑いするしかなかったね!!

●乳搾りの感想は…

係りの人の説明を聞いて、いざ乳搾り体験。
「おぉ!」と、説明通りにやって、みんな上手!

「なんか、感触が今までにない感じ…。」
みんな初めての経験だったみたい。とっても良かっ
た!

●珍しい動物も…

いろいろな動物が放し飼いにされているのがとって
も楽しい。

歩いていると、
「あっ!クジャク!」と、びっくり。

ところがま少し歩くと、
「あっ!クジャク!」
普段目にすることのないクジャクもあまりにもたくさん
いるので、そのうち驚かなくなっちゃってたね!

2005年06月08日

VOL/1028

//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.ひできからのお便り
2.ジャパンフレネあれこれ(新宿)
3.納豆作り 第二弾!(熊谷)
==================================================


★今日はなんの日

1947 日本教職員組合結成

★今日の花言葉

石楠花(しゃくなげ)「威厳」

★今日は誰の誕生日

フランク・ロイド(1867 米・建築家)

★今日の名言?

「とどかない、だからこそ、追い求める」

    ―オーストラリア留学中のひでき―

---------------------------------------------------

■1.ひできからのお便り■

オーストラリア留学中のひできからのお便り!

-------------以下、転載

こんばんは。
今宿題をしています。ZforZachariah
という物語のEssayです。

最近少々スランプ気味です。たぶん山を登っている
最中なのでしょう。よくあることです。そんななか
「これは」と思う名言を作ったので誰かに知らせた
いと思いメールしました。

「とどかない、だからこそ、追い求める」です。な
かなか自分ではよくできたと思うのですが、よかっ
たらデイリーフレネの今日の名言に乗せてください。

毎日フレネの様子を楽しみに見ています。最近は熊
谷が活気づいているようで、新宿もドラゴン初めな
かなか楽しそうにやっているみたいですね。皆の楽
しそうな姿を見ているとそっちに行きたくなってし
まうぐらいです。また、メールします。           

■2.ジャパンフレネあれこれ(新宿)■
 ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2005.htm

● 水曜日は…

「げんまーいパン!げんまーいパン!」
「あ!玄米パンが来た!」
りょうすけ、ダッシュ!
「りょうすけ、ぼくのも買ってきて!」
「いいよ」

新宿の水曜日は、玄米パンの日…

● いろいろな音
 
今日は新宿で、音の実験!
まず
「音って何?」という質問から。
「振動でしょ?」と、りょうすけ。
「振動してるってどうやって照明するの?」と、木
幡マン。  
 
「いいよ、じゃあ証明してあげる!」
スペースの奥へ走っていったりょうすけが持ってき
たものは…太鼓!(おお!ー)

太鼓の上にビーズをのせて振動を確かめた後は…  
スプーンを使って、骨電動の実験も!
さらには熊谷から届いたシンギングボールの音を聞
く。(水を入れると、振動が目に見えてわかるね!)

※ 映像がアップされていません。もう少し、お待
  ち下さい。


■3.納豆作り 第二弾!(熊谷)■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2005.htm

今日は昨日の納豆作りの続き。

まずは、水に浸しておいた大豆を蒸すところから。
お鍋のふたを開けると、
「すごい!膨らんでる!」と、ユータ君。一晩の間
にたっぷり水を吸った様子。

その大豆を最初は地道に蒸すことに。ところが、こ
れがかなり大変…。
「これ、時間かかるよ!茹でるのでもいいって!」
急遽変更で、熱湯の中へ!

その間に納豆菌を滅菌水に溶かす。
「納豆菌ってどんなにおい?」
「あんまにおいしないよ…。」
ただの粉末の納豆菌。イメージと違ったかな??

それにしても使うもの全てを熱湯消毒しなければな
らない…。
「納豆菌って、菌なんでしょ?!なんでこんなに消
毒するの??」
なんだか納得のいかない様子のみんな。

そしていよいよ茹で上がった大豆にすばやく納豆菌
をまく。熱いうちにというのが成功の鍵だとか。

しっかり納豆菌を混ぜた大豆を、お皿に取り分けて
ガーゼをかけて、熱がこもるように布団をかける。

「おいしくできるかなぁ。」
出来上がりが楽しみだね!それにしても、なかなか
の手間のかかりようでした!!

2005年06月07日

VOL/1027

//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.「おーい仲間たち」一日遅れます…
2.ものつくり-夏のディスプレー(新宿)
3.ものつくり―納豆作り第一弾(熊谷)
==================================================


★今日はなんの日

1951 計量法公布


★今日の花言葉

きんぎんかずら「運命の糸」


★今日は誰の誕生日

ゴーギャン(1848 仏・画家)

★今日の名言

「暗闇に幼子がひとり、恐くても、小声で歌えば安
心だ。子供は歌に導かれて歩き、立ち止まる」

             ―ドゥールズ&ガタリ―

---------------------------------------------------

■1.「おーい仲間たち」一日遅れます…■

「木幡さん、子ども達がパソコンのデータを削除し
てしまい、<おーい仲間たち>の映像がアップでき
ません」と、スタ・おきょう。

事情を聞いてみると、小さい子達がパソコンのお絵
かきばっかりやっているからとけんご&まっつぁん
がお絵かきのソフトを削除した。その際、写真をア
ップするソフトも削除…。

なんんと!よけいなことをするなあ…。パソコンの
データを勝手にいじくっては、いけない!小さい子
のおせっかいを焼く前に自分たちのことをしっかり
せい!みんな、あんたが悪いのよ!

と怒ってみても後の祭り…。そんなわけで、新宿の
写真は数日アップできません。後日のお楽しみとい
うことで…。

■2.ものつくり-夏のディスプレー(新宿)■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2005.htm

今日は午後から、よう君・ななちゃん・りょうすけ
・スタおきょうが夏のディスプレーつくりをしまし
た!

● 夏といえば?

お題は「夏」!みんなそれぞれ夏のイメージを折り
紙・色紙を使って表現していく。

「夏といえば…朝顔!」(ななちゃん)
「やっぱり風鈴だよね」(りょうすけ)風流だねぇ。
「僕はカキ氷!」(よう君)
「私は熱帯魚を作ろうかな。…早く沖縄行きた~い!
」(おきょう)

一言で夏と言っても、イメージは十人十色。

● みんなの作品

何色もの折り紙を切り貼りして風鈴をつくっている
のは、りょうすけ。スタおきょうとななちゃんは、
熱帯魚や朝顔を折り紙で折っていく。

熱帯魚の顔を書き加えてくれるのは、よう君。おき
ょうが折っている間、
「早くお仕事ちょうだいよー。暇だよー」
待ちぼうけのよう君。

さらによう君が作っているのは、カキ氷の屋台。
「こおりの点って、こっちだっけ?それともこっち?」
ものつくりから漢字の学習も!

気になるのはカキ氷の隣にある水あめの屋台。商品は
いっぱい並んでいるのに「売り切れ」の看板がかかっ
ている!
「まだあるのに売り切れ。売らないのだー」とよう君。

みんなが作った作品は、フレネの入り口に飾って…夏
の訪れを待つばかり。


■3.ものつくり―納豆作り第一弾(熊谷)■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2005.htm

かねてから予定に入っていた納豆作りがいよいよ開
始!

とは言っても、今日のお仕事は大豆の選別、水洗い、
水に浸すというところまで。

豆の選別はなんとも地味な作業…。傷、ゴミ、小さい
もの等をはじいていかなければならない。

「これは、どうだろう?」
「虫眼鏡で見ようかな…。」
600グラムの大豆を目で選別。
ユータ君、かなちゃんは一つ一つ見ていく。
「ピンセットでやろう!」
それはそれは丁寧な仕事振り。

その後はりょう君が水洗い。
「優しくね。傷つけないようにね!」
洗った大豆を水に浸すところまでで、今日はおしまい。

「納豆ってこんな風にして作ってるの?」
この手間を体験したみんなは不思議そう。
「工場ではここまでやらないんじゃない?機械なんだ
し。」

みんなの手間の結晶でおいしい納豆ができることを
祈ってます!

2005年06月06日

VOL/1026

//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.お散歩-ベルリンの至宝展(新宿)
2.ジャパンフレネあれこれ
3.お授業―ストリングラフィから音の授業
==================================================

★今日はなんの日

1864 新撰組が京都・三条の池田屋に集まっていた尊王
   攘夷派の志士を襲撃

★今日の花言葉

マリーゴールド「可憐な愛情」


★今日は誰の誕生日

ベネディクト(人類学者 米 1887)


★今日の名言

「物事を考える人間はおおぜいいるが、行動を起こすの
はたった一人だ。」

             ―シャルル・ド・ゴール―


---------------------------------------------------

■1.お散歩-ベルリンの至宝展(新宿)■

http://www.jfreinet.com/report/index2005.htm

今日は上野で開催されている「ベルリンの至宝展」
へ。
「思っていたよりすいているね」なんてほっとした
のはつかの間。どんどんと増える人・人…

● 何が一番気に入ったかな?

古代エジプトの石像からルネッサンスの絵画まで、
ありとあらゆるお宝がいっぱい!

最後まで見終わったあと、
「何が一番おもしろかった?」みんなに質問すると…
「石板のくさび文字」(シー君)
「ボッティチャリのヴィーナス」(よう君)
「私はライオンの壁画」(ななちゃん)

ちなみにスタおきょうは、青いイシス像が気に入り
ました。手のひらサイズで青くきらきら光る。聖母
マリアのイメージのもとになった像らしいです。

● いつの間にやら

音声ガイドを借りて見学するななちゃん・ともちゃ
ん・よう君。
「えーっと次は音声17か。どこかな…」
すると、
「あそこだよ」と、りょうすけ。
「え!?りょうすけなんで知ってるの?」
「もう何回も見てるから」

(へぇー、りょうすけもプライベートで何回も美術
館に来てるんだぁ)と思いきや。
「見飽きたよ。だってもう3周目なんだから」と、
りょうすけ。
「さ、3周!?」目を丸くする、よう君。

いつの間に3周してきたのだろう??


■2.ジャパンフレネあれこれ■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2005.htm

● 金歯はすごい

ベルリン至宝展の帰りの電車でのこと。シー君とじ
ゃれあっていた、よう君が突然、
「あ!おきょう見て!シー君すごいよ!!」

続けて、よう君
「シー君金歯があるよ!こんな若いのに。銀歯じゃ
なくて、き、金歯だよ!!」

あんぐり口を開けて金歯を見せているシー君。つい
電車の中で、大笑いしてしまいました。


●しぃちゃんがやってきた!(熊谷)

みんなで授業を受けていると、ドアのほうをむいて
いたボラ・いいちゃんが、
「あっ!ひさしぶりぃ!」

振り返ると、この四月から小学校に戻ったしぃちゃん!
「こんにちは。」と、どことなく恥ずかしそう。

みんな懐かしそうな顔。しぃちゃんも最初はちょっ
と緊張気味だったけど、すぐにいつものしぃちゃんに!
懐かしいなぁ!うれしいなぁ!!

■3.お授業―ストリングラフィから音の授業■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2005.htm

今日は木幡マンの授業。大きなダンボールからガサゴ
ソ…。
「これは何でしょう?!」
と取り出したるは、紙コップの底に糸がぶら下がっ
ているもの。(糸電話のかたっぽだけのようなもの)

これは、去年にやったことのある授業。
「んー!」知ってる子は大きなヒントを出したそう!

今日はこのストリングラフィという珍しい楽器から、
音の授業へ。

「音って何?」
「震えて音が出るんでしょ?」
「波!」
一度やったことのある子は、しっかり頭に入ってい
る内容だったみたい!んー、すごい!

その後も、骨電動からサンダーチューブ(すごい音!)
と、音の授業のネタが次から次へ!
「!」と、言葉にならない驚きの表情がとってもいいね!

最後はお約束のシンギングボウル。
「ウゥー!」と、おとが大きくなるたびに、
「おぉ!」と、大歓声!
インパクトのある授業で、大満足でした!