デイリーフレネ

日々の状況や教育エッセイをJF代表・木幡が執筆。メールマガジンでもお届けしています。登録はこちらから

2006年02月02日

vol/1133

============= ◆   日刊通信   ◆ =============
============= ◆ デイリー・フレネ ◆ =============
-------------------- VOL/1133--------- 2006/02/02
//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.鍋シリーズ第一弾!みぞれ鍋-新宿
2.映画鑑賞会(熊谷)
3.ひできからもお便り
==================================================

★今日はなんの日

1901 慶応義塾創設者・福沢諭吉没

★今日の花言葉

たねつけばな「君に捧げる」

★今日は誰の誕生日

メンデルスゾーン(音楽家 独 1809)

★今日の名言

「いい人ね」
「それはそう、いい人らしい」
「ほんとうにいい人ね。いい人はいいね」

―川端康成「伊豆の踊り子」より―

このセリフを聞くと、吉永小百合、もしくは内藤洋
子(喜多嶋舞の母)の両マドンナを思い出す
---------------------------------------------------

■1.鍋シリーズ第一弾!みぞれ鍋-新宿■

http://www.jfreinet.com/report/index2005.htm

今月はお鍋月間!

第一弾は、みぞれ鍋。
木幡マンから作り方を伝授してもらって、調理スタ
ート!

ささっと切った白菜・豚肉をお鍋に重ねて…さらに
大根おろしを一番上に。

この大根おろしが一苦労。大根を丸々おろすので、
みんなで分担しながら、ひたすらすり続けなければ
ならない。

「はぁーーーー。腕が疲れたぁ」
「もうこれくらいで十分なんじゃない?」まだまだ!

「ななちゃんが大根を動かすんじゃなくて、すりが
ねを押さえている人がすりがねを動かせばいいんじ
ゃない?」とは、りょうすけ。逆転の発想だね!

後は、多目のお酒とお水で煮るだけ。あっという間
に完成!

おいしい、おいしいと箸が進むみんな。ところが…
「へらへらへら」様子のおかしいりょうすけ。
「ご飯つむ(粒)さま~」よう君までろれつが回ら
ない!

ちょっと酔っ払ってしまったの?


■2.映画鑑賞会■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2005.htm

今日はお散歩の曜日だけれど、外には行かずにフレ
ネで映画鑑賞会。

お昼を食べ終わったら、
「じゃぁ、準備!」と、みんなで机を移動。
「このポテトチップ、誰の?」
「おれの!映画を見ながら食べるために買ってきた」
とは、かい。

前回は3本立てでみんなヘロヘロになっていたので、
今日は2本。みんな画面の前でゆったりと。

一本目は言わずと知れた名作『スタンドバイミー』。
「見たことある?」
「いや、知らない。」
まさるだけは原作も読んでいました!それにしても、
今はなきリヴァー・フェニックスがとてもいい…。
感傷的になってしまう…。ぼくも久しぶりに観たけ
れど、やっぱりなかなかいい話。

二本目はみんなの人気『クレヨンしんちゃん』。み
んなの爆笑が続く!
見終わったら、かいは早速『ブリブリざえもん』を
ホワイトボードに描いていました。

●復活かい!!

昨日は風邪でお休みだったかい。
「なんか今日は静かだねぇ。」と過ごしたのだけれ
ど、どことなく「いつもと違うねぇ。」と言ってい
ました。

そして、本日復活のかい。
「漢字のプリント、もう一枚!」
「えっ?まだやるの??」
とっても元気。

お昼を食べていても、何をしていても、
「賑やかだねぇ。」と、みんな。

熊フレムードメーカー・かい、充電満タンで復活です!


■3.ひできからもお便り■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2005.htm

こんばんは、豪州のひできです。

本日、31日火曜日から、こっちの学校での新学期
がスタートしました。今年と来年の二年間はVCE
というイヤー11、12年生の為の大学への成績を
つけるための教育カリキュラムを受ける事になりま
す。

VCEは、去年のうちから学びたい教科を選んでい
て、今年の一学期目(一月から)からスタートです。
日本では、こういったカリキュラムは聞いた事があ
りませんが、このVCEは、ビクトリア州が進める
ものだとかで、特徴としては、テストの点の他に、
普段の授業での成績(態度も含む)という点です。

フレネは、小さな子の面倒見が盛んだったり、熊谷
は、少し深い内容の事まで話している様ですね。行
きたいと思ってもすぐにいけない状況なのは、辛い
ですが、次に帰ったとには、一年分の皆の顔を拝む
つもりです。

それが、何よりの楽しみです。では