デイリーフレネ

日々の状況や教育エッセイをJF代表・木幡が執筆。メールマガジンでもお届けしています。登録はこちらから

2006年03月14日

vol/1159

============= ◆   日刊通信   ◆ =============
============= ◆ デイリー・フレネ ◆ =============
-------------------- VOL/1159--------- 2006/03/15
//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.ジャパンフレネ新宿あれこれ
2.ものつくり(熊谷)
3.つるつる温泉で思ったこと
==================================================

★今日はなんの日

BC 44古代ローマの政治家・カエサル(シーザー)暗殺さる
1870 我が国初の靴工場着工

★今日の花言葉

辛夷(こぶし)「自然の愛」

★今日は誰の誕生日

武豊(1969 騎手)
ヨネヤマママコ(1935 パントマイム)

★今日の名言

「敵を許せ。しかし、その人物の名前は絶対に忘れ
るな」

● ジョン・F・ケネディー(1917~63)
アメリカ史上最年少の43歳で、しかも最初のカトリ
ック教徒として、第35代大統領に当選。3年後ダラ
スにて暗殺さる。


---------------------------------------------------

■1.ジャパンフレネ新宿あれこれ■

http://www.jfreinet.com/report/index2005.htm

● コジが来る?

「火曜日、ボランティアの小島君が新宿に遊びに行
きます」と、熊谷からの連絡。その事をみんなに伝
えました。

朝からしほは興奮!「コジが来る!」もう、そわそ
わ…。「いつ来るかなあ?迎えに行こうかなあ?」

昼過ぎ…、「来たー!?」
ところがエレベーターから降りて来たのは、熊谷ボ
ラのいいちゃん…。

「あれ?なんで?小島君じゃないの?」
しほは、「がっかりしたあ」
それを聞いたいいちゃん「それは、ないだろう」

木幡の聞き間違えかなあ?


● ボラへいちゃんのお授業~夢について~

「みんなの夢は?」
今日はボラへいちゃんのお授業。
以前からみんなに聞いてみたい、話をしてみたいこ
とがあった、と。

「何か夢はある?」とへいちゃん。
「僕は、マイホームパパになることです!」と、熊
ボラいいちゃん。
「犬の洋服を作って売りたい」と、ちせちゃん。
「特にない」「わからない」と答える子もいる。
それはそうだね。

「でも夢って、将来の職業だけには限らないよ。1
時間先のことでもいいんだよ」

どんな小さなことでもいい。かなわなくてもいい。何
でももう少し欲を出していろんなことに挑戦してみよ
う!

● ホワイトデーいろいろ

「男の子たち、ありがとう!」
今日はホワイトデー!!

「はい」さりげなく、マドレーヌをくれるしょう君。
「もしかして、手作り?」
「そう」すごい!

さらに、まっつぁんとじゅん君も
「二人で作ったんだよ。でもじゅん君は見てただけ」
と、手作りケーキ!!

さらにさらに、熊谷のみんなからも手作りケーキ!

■2.ものつくり(熊谷)■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2005.htm


● ホワイトデーのおかえし~
「大量生産!」

ホワイトデー。今年はお母さん、ボラさん、新宿の
みんなといろいろな人にバレンタインを頂いたので、
みんなでおかえし作り。

「作りかた、教えるね!」というなみちゃん・しお
ちゃんに習いながら、マフィンを大量生産!
オーブンを三回まわしてようやく全て完成!

「あ。でも、プレゼント分しかないから…。」と、
作ったみんなは一個を分け合う…。
「おいしい!」

これなら大丈夫かな!

■3.つるつる温泉で思ったこと■
   
一昨日のつるつる温泉でのこと…。
入湯料を払おうとしてカウンターに行った小学生の
子ども達に受付のおばさんがこう言う。

「原則、子どもにはロッカーを貸さないことにして
います。大人の人と一緒に使ってください」

その理由を問うと、「ロッカーのキーをなくされる
と困るんですよ。ロッカーのキーナンバーで食事の
注文できるのでなくして不正に使われることもあり
ます。それに失くすと5000円いただきます」

おいおい、それは困るよ。失くすのはなくした本人
の責任。そんなことまでおせっかいやかれてもねえ。
そもそも、失くさないように腕にちゃんと巻きつけ
ておくように指導するのが教育と言うもんじゃない
のかなあ?

日の出山の頂上にも途中の道にも『ハイキングのお
帰りにつるつる温泉』という看板があちこち出てい
たが、ハイカーはそれぞれディパックをしょってい
るので、二人分の荷物を一つのロッカーに入れるの
は、そもそも無理なんだよ。

代表・木幡、とにかく子どもにもロッカーを貸すこ
とを要求し、それを貫徹させました。

公的温泉施設のはずがおかしくないかい?公的施設
だからこそ、かたくななのかもね。