デイリーフレネ

日々の状況や教育エッセイをJF代表・木幡が執筆。メールマガジンでもお届けしています。登録はこちらから

バックナンバー

2006年07月05日

vol/1212

============= ◆   日刊通信   ◆ =============
============= ◆ デイリー・フレネ ◆ =============
-------------------- VOL/1212--------- 2006/07/06
//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.坦々麺でフィニッシュ!-新宿
2.お授業―熊谷第一期総括
3.熊フレ第一期5大ニュース!
==================================================
★今日はなんの日
1990 校門圧死事件。午前8時半、兵庫県立高
   塚高校で駈け込もうとした女生徒が校門
指導の教師が閉めた門に頭を挟まれ死亡。
11.3県が遺族に6000万円。

★今日の花言葉
ひまわり 「愛慕」

★今日は誰の誕生日
シルベスタ・スタローン(俳優 米 1946)

★今日の名言
「幸不幸の大部分は、置かれている状況よりその人の資質
によるものです」
   ―マーサー・ワシントン(初代米国大統領夫人)―

---------------------------------------------------

■1.坦々麺でフィニッシュ!-新宿■

http://www.jfreinet.com/report/index2005.htm

今日は第一期最後のお料理。坦々麺を作ります!

● 何をすればいい??

材料をみんなで手分けをして切れば、準備はあっと
言う間。

あまりの準備の早さに、
「他にやることはないかな?」と、人手が余るほど。

「何をやればいいかな?アドヴァイスしてよー」と、
りょうすけ。
「まずは何の仕事が残っているか、自分で確認して
ごらん」
「じゃあ、使い終わったまな板とか洗うよ」

そうそう!指示待ちではなく、まずは周りを見て動
いてみよう!

● 耳慣れない調味料

鶏がらスープ担当は、シー君。
グツグツ煮込むと、ネギ・しょうが・ニンニクのい
いにおいが!

麺の上に乗せるひき肉をいためるのは、りょうすけ。
味付けは、テンメンジャン!

「テンメンジャンって何?辛いの?」と、初めて目
にする子も。
「辛くはないよ。ちょっと味見してごらんよ」
「あ!甘い!おいしい!!」
中華料理で食べたことがある味でしょ!

「このお肉だけでもおかずになる!」くらいおいし
く出来上がり!

● マイスープ

鶏がらスープに、芝麻醤やお酢、ラー油、豆板醤な
どを各自で調合してオリジナルスープを作ります。

ここでも耳慣れない調味料を使用するので、味見を
しながらの調合です。

「おー!前に見た坦々麺ってこういうスープだった
!」シー君のオリジナルスープを見て、みんな感動!
本格的!(本人曰く、すごく辛い!!)

「今日のお料理も成功だね!」
「おいしかったー!!」と、みんな。

おかわり続出、みごと完食でした。今期最後のお料
理も、とてもおいしくできたね!

■2.お授業―熊谷第一期総括■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2005.htm

何事もやりっぱなしはダメ。そんなで節目で必ず行
ってきた総括。
「もう、これをやる時期かぁ。早いなぁ。」と、思
わず。

行事やお散歩、お料理のことをみんなで振り返りま
した。
「覚えているお散歩は?」
「スネークセンター!!」と、かい。あれは笑えた
もんねぇ。こんな感じで覚えているお料理、お散歩
などを出し合う。

そして、第二期の予定を確認。
「何かやってみたいこととかあれば。」
「今年のJFFのお料理は、新宿の子と一緒に何か
作ったり出来たらいいなぁ。」と、ユータ。さらに
は、「合同のお泊り会とかも楽しそう!」
新宿の子たちとのコミュニケーションも良く取れて
いるってことだね!

最後に、恒例の総括プリントを宿題に。

■3.熊フレ第一期5大ニュース!■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2005.htm

1.初の家族親睦会を開催!
何といっても最大のニュースがこれ。みんな大変な
思いをしながら準備したしね!何よりも、とっても
楽しかった!

2.ワールドカップ観戦&初のお泊り会
フレネでの初のお泊り会。朝起きたときのみんなの
ぐったりさ加減はかなり笑えた…。

3.金魚などの生き物が増える
金魚に、カエルなど生き物が急に増えたね。
「カエル、返しに行くの大変だった…。」とユータ。
現在、ハヤが3匹、金魚が3匹の熊フレです。

4.バンド・The Killers大流行!
去年の沖縄のフォトシネマのテーマソングがここに
来てなぜか大流行!みんなが口ずさんでいます!
「来日したら絶対に見に行く!」という熱狂的ファ
ンまで!

5.農作業体験をたくさん
りょうの親御さん、はる君の親御さんのご好意によ
って体験できた田植えにジャガイモ掘り。なかなか
できない経験をさせていただきました。ありがとうご
ざいます!!

vol/1211

============= ◆   日刊通信   ◆ =============
============= ◆ デイリー・フレネ ◆ =============
-------------------- VOL/1211--------- 2006/07/05
//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.いろんなお授業―新宿
2.熊谷のお料理―そうめん
3.ジャパンフレネ熊谷あれこれ
==================================================
★今日はなんの日
1946 世界で最初のビキニスタイルの水着がフランスで
   発表される

★今日の花言葉
ラベンダー「豊香」

★今日は誰の誕生日
ジャン・コクトー(映画監督 仏 1889)

★今日の名言
「どこかにたどり着きたいと欲するならば、今いるところ
には留まらないことを決心しなければならない。」
         ―J.P.モルガン(モルガン創始者)―

---------------------------------------------------

■1.いろんなお授業―新宿■

http://www.jfreinet.com/report/index2005.htm

● 昭和の子どもの絵日記-新宿

もうすぐ夏休み!みんなには今年も夏休みの課題を

出します。
「絵日記を書く予定の子いる?」
「はぁい!」と、りょうすけ。

今日のお授業第一弾は、昭和21年に小学5年生だっ
た子どもの絵日記を読み聞かせ。

「この日記、声に出して読んでみてごらん」
この絵日記には、旧漢字や旧仮名がたくさん出てく
る。でも、それをすらすら音読するのはともちゃん!
すごい!!

漢字や仮名だけでなく他にも気がつくことがいろい
ろ。
「お母さんに、『○○して下さる』って使ってる!」
「儒教の精神だね!」と、シー君。おー!よく知っ
てる!!

「この配給リストの『イモヅル』ってなあに?」と、
よう君。普通は、土の中にあるイモを食べるよね。
でも当時は敗戦後。今では食べないようなイモヅル
やイモノハが配給されていたんだね。

当時みんなと同じ年頃の子どもが、どういう生活を
して何を感じていたのか、伝わってきたかな?

● いろんな国のジャンケンポン!-新宿
 
次の授業は、ゲームを交えて世界の国々の文化の違
いを考えてみます。

私たちの生活に身近な、「ジャンケン」。これひと
つとっても、国によっていろいろ違いがある。

日本のジャンケンは、グー・チョキ・パー。
では同じアジア圏の国、インドネシアではどんな風
にするのかな?

「これは何に見える?」まず手の形を見て、それが
何を表しているのか連想してみる。
「小人!」
「ねずみ!」と、ともちゃんとよう君からはたくさ
んの意見が出てきましたが…

インドネシアのジャンケンは、人・ゾウ・蟻!

では、どれがどれに勝つのか?
「蟻に勝つのは、人!」と、ともちゃん。どうして
かな?
「踏み潰す!!」そう!その通り。

人>蟻、蟻>ゾウ、ゾウ>人  なんです。

シンガポールでは、石>竜、竜>水、水>石。
どっちがどうして勝つのか、関係性を考えるのはと
てもおもしろい!

最後にみんなでインドネシアとシンガポールのジャ
ンケンポン!
「あれ?それはさっき出てきた『蟻』じゃない??」
「あー、間違えたぁ」

シンガポール版なのに蟻が出てきちゃったり、大爆
笑でした。


■2.熊谷のお料理―そうめん■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2005.htm

今日のお料理はそうめん。
「流しそうめんにする?」
「んー、でもみんなで食べられないから。」と、今
日はみんなで普通に食べることに。

今日もみんなで買出し。必要なもがあっという間
にそろうね!
「ハマグリ買ってもいい?自分のお金だから。」と、
かい。自分で何か作るのね!!

●鰯のたたきに挑戦!

そうめんの準備はすごく簡単。みんなで薬味を切っ
たり分担すればあっという間。

そんな中、スーパーで見つけた鰯。
「安いよ!新しいし!!」と、魚屋のお母さん。
「食べる?」
「うん!」
急遽鰯のたたきも作ることに。

戻ってから、下準備。
「こうやって、皮をむいて…。」
覚えるのはあっという間!あとは、薬味を入れて…。
半分は味噌を入れてなめろうに!

「それじゃぁ、いただきます!」
薬味もたくさんの種類を準備。それぞれに食べたい
お味で!

中でも人気は納豆でした!!

■3.ジャパンフレネ熊谷あれこれ■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2005.htm

●ものつくり―熊フレニュース増刷!

今年に入って作り始めた熊谷フレネニュース。今の
ところ、三号まで発刊。
いろいろな方に見ていただいているので、すでに第
二号がなくなっている。そんなで今日は増刷作業!

見直してみれば、32ページも!
「よくこんなに書いたなぁ。」

作業はみんな慣れたもの。
「最初の頃は逆さに印刷しちゃったりしてたねぇ。」

この作業を行うことも目的の一つです!

●ミーティング

今週の予定をたてるためにミーティング。

今週いっぱいで終わりなので、最終日をどうしようか
を話し合う。
「土曜にパーティーしちゃったし…。」
みんな親睦会の疲れが抜けきれない様子。そりゃ、
あれだけ頑張ったからね!

そんなで、最終日は浅草へ遠足に決定です!

●親睦会はどうだったかな?

ミーティングの最後には、親睦会のお話。
「どうだった?」
「楽しかった!」
「うちの人は、カレーが旨かったって!」
とっても好評だったみたい!

ところが、
「来年もやる?」と聞くと、
「んー、でも準備が…。」
大変は大変(かなり)だったからねぇ。

でも、全員の共通は楽しかったということ。とっ
てもいい経験ができたね!!

vol/1210

============= ◆   日刊通信   ◆ =============
============= ◆ デイリー・フレネ ◆ =============
-------------------- VOL/1210--------- 2006/07/04
//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.おりこうちゃん新聞・第四号!-新宿
2.ジャパンフレネ新宿あれこれ
3.熊谷家族親睦会!
==================================================
★今日はなんの日
1776 アメリカの植民地13州がフィラデルフィアでイギリ
   スからの独立を宣言、アメリカ合衆国誕生

★今日の花言葉
もくれん(紫)「自然愛」

★今日は誰の誕生日
ルイ・アームストロング(ミュージシャン 米 1900)

★今日の名言
「頭のいい人は批評家に適するが、行為の人にはなりにく
い。すべての行為には危険が伴うからである。」
              ―寺田寅彦(物理学者)―

---------------------------------------------------

■1.おりこうちゃん新聞・第四号!-新宿■

http://www.jfreinet.com/report/index2005.htm

今日のものつくりは、おりこうちゃん新聞!

「第一期の最後の号だから、今学期で一番心に残っ
ていることを記事にしようか」
さてさて、みんなの記事は??

シー君の記事は、新宿ではおなじみのケンカについ
て。

・いつごろケンカがなくなるのでしょう。大変な第
 一期でした。

しほの記事は、新宿のボランティアさんが増えたこ
とについて。3月には一人もいなかったボラさんが、
今では7人!!しほにとっても、もちろんみんなに
とってもとても嬉しかったことだね!

ともちゃんの記事は、「はじめてフレネで体験した
こと」というなにやら興味をそそる見出しが!記事
はまだ途中なので、完成が楽しみ!

さらにボランティアさんの自己紹介ページもプラス
しました。

・wordとexcelの資格をとろうと思っています!
(月曜日担当:とも
こちゃん)

・バイクの免許をとろうと頑張っています!
(木曜日担当:よしみ)

第一期最後の新聞は今週中に発刊。たくさんの記事
が集まりそうです。

■2.ジャパンフレネ新宿あれこれ■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2005.htm

● スタおきょうが怒ると…??

今週一週間で、第一期もおわり…。一週間後には待
ちに待った夏休み!!
「今年も夏休みの課題だすからね~」と言うと、
「えーーーーー!!」
「やらないと鬼になる?」…だって。 

最近やたらと、「怒ると鬼になる」と言われる私。
鬼ならまだしも…「やばいぞ!そろそろやなさんの
第三の目が開くぞ!」と、りょうすけ。

それでは化け物ではないか…。

● お菓子の名前あてクイズ

金曜日のお散歩のとき、江ノ島で買ってきたお菓子。
「欲しい!欲しい!」と、みんな。
「じゃあ、このお菓子の名前をあてたらあげる」

ヒント1:江ノ島、鎌倉といえば?
ヒント2:丸いサブレの上にアーモンドスライスが
ちりばめられている。その見た目から想像できるも
のは?
ヒント3:江ノ島で実際にたくさん見たよ!

「『大仏』だ!」と、よう君。
「お菓子の形も見てよ、大仏に見えるかな?」
「…見えない」

「ほら、鎌倉と言えば?この前もたくさんあったよ!」
「わかった!『鎌倉幕府』だ!」と、シー君。その
お菓子の名前は渋い!

「あ!『あじさい』だ!」と、よう君みごと正解!
でも「あじさいに見えなーい」と、ブーイング。

でもみんな一口食べると、「おいしい~」とご満悦
顔でした。

■3.熊谷家族親睦会!■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2005.htm


今日はいよいよ熊谷家族親睦会!家族の方の集合ま
で、子どもは料理の準備。

集まるや否や、みんなで準備に取り掛かる。
「タマネギ持ってきて!」
「芋は?」
カレー、ナン、コロッケ…。それぞれの担当料理を

すめる。 コロッケ用のジャガイモは、先日はる君
宅にていただいたもの。前日に家に持って帰って、
それぞれに茹でてきました。さすが!

●ナン、ピンチ!

ナン係のかいと、のんちゃん。合計4キロの小麦粉
をなんといっぺんに…。
「うわっほう!」
もう、粉だらけ…。その後もハプニング続き。ちょ
っと量が多くて大変だったかな??

●いよいよ始めの会

家族の方々が集まったのは11時。そして、始めの
会。

まずは、なみが始めの言葉。
「実は、昨日作った下書きの紙を家に忘れてしまい
まして…、」と、言いつつも見事にスピーチ!

●お授業デモンストレーション

始めの会が終わったら、子どもは料理に戻り、大人
はテッシーのお授業。

まずは『中学三年生の学習意欲調査』の授業。プリ
ントを配って、みなさんで予想をたてあう。
「では、どうして?」
と、意見を出し合う。

その後、フレネでの授業の話。その一つの例として、
分数の割り算のお話へ。

普段から「授業!」と言っているけれど、実際に
保護者の方々に受けてもらったのは初めて。
どんな形の授業を行っているのかを体験していただ
くことができていたら嬉しいです!!

●お料理見学

今回の親睦会の目的の一つは、みんなの普段の様子
を見ていただくこと。

ということで、お授業が終わったら保護者の方々は、
お料理の見学を行うことに。みんなちょっと緊張気
味??

今日は自分達でおもてなしをするというのが、話し
合いで決まっていたこと。そんなで、
「手を出さないでね!」という声。

「家でもお料理しますか?」
「いやぁ、しませんねぇ。」
普段見ることのできない姿を、ご覧いただけたよう
でよかった!

●みんなで食事!

みんなで立食パーティー。それにしても恐ろしい量
のコロッケが。
「こりゃ、今日の晩御飯もコロッケだね。」なんて。

お味のほうは、
「あれだけ手間がかかっているだけあって美味しい!」
と、好評!

そして、食事をしながらみんなそれぞれの親御さん
にランチョンマットを贈呈。
『お母さん、いつもありがとう』と書かれている封
筒もあったり。

●そして、ゲーム大会!

食事が終わったら、ゲーム大会。まずは子ども、大
人がごちゃ混ぜになるようにチーム分け。
(なんと4チームも!)

そして、まずはチームから2名ずつ交代しながらの
カルタ大会。
このカルタ大会が予想以上に白熱!
大人はやっぱり強い!「おー!」という声が絶え間
なく。気がついたら4種類ものカルタを使っていま
した。

「親子の絆を見せる!」とは、のんちゃん。
「そこ!取れ!!」なんて。

そして、最後は大きい日本地図を使ったダーツでビ
ンゴ。これも、みんな一緒になって大盛り上がりで
した!

●終わりの会

最後に、終わりの会。
「お忙しい中お集まりいただき、…」と、りょうの
言葉にて終了。大きな拍手で幕が降りました。

この様な企画は初めてのこと。みんな一緒になって
手探りの中の準備だったけれど、大人も子どもも一
緒になって本当に楽しい会になりました。

みんなが普段の姿を家族の方に見てもらいたいと思
える場所にフレネがなっていること、そして、大変
な準備をしてでも家族の方に感謝の気持ちを表そう
と思えることなどなど、いいこと満載の一日でした。

良かった!楽しかった!この言葉に尽きます!!
お集まりいただいたご家族のみなさん、本当にあり
がとうございました!

2006年07月02日

vol/1029

============= ◆   日刊通信   ◆ =============
============= ◆ デイリー・フレネ ◆ =============
-------------------- VOL/1209--------- 2006/07/03
//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.江ノ島大遠足!(新宿)
2.親睦会前日―準備万端!の熊谷です
3.家庭の科学を楽しもう!―ワークショップのご案内
==================================================
★今日はなんの日
1981 アメリカで同性愛者から原因不明のガンを発見と
   ニューヨークタイムズが報道、エイズの発見

★今日の花言葉
けし(白)「忘却」

★今日は誰の誕生日
カフカ(作家 チェコ 1883)
トム・クルーズ(俳優 米 1962)

★今日の名言
「人間の目は失敗した時初めて開く」
―チェーホフ―

---------------------------------------------------

もう7月!ジャパンフレネは、今週で第1期終了です。
7月11日(火)から沖縄「飛ぶ教室」です。

7月29日(土)~30日(日)は科学のワークショップを
行います。みなさん、ぜひ、ご参加下さい。

■1.江ノ島大遠足!(新宿)■

http://www.jfreinet.com/report/index2005.htm

● 一足お先に海へ!

久しぶりの長旅。電車の中ではもちろん!山手線ゲ
ーム! 「久しぶりの長旅」
今日は第一期最後のお散歩ということで、ちょっと
遠出。江ノ島へ!!

天気予報に反して、じわじわ照り出す太陽。天気予
報をあてにして帽子を持ってこなかった人は急遽購
入するが…「あー!おそろいになっちゃった!」
りょうすけ・かずき・スタおきょうは思いがけずお
そろいの帽子になりました。

● 鳶に注意!

江ノ島の駅に着いたら、もうお昼ご飯。出発が早か
った分、みんなのおなかの減りも早いのです。
海岸でみんなでお弁当。
「あ!鳶が来た!!」上空を警戒しながらのお昼ご
飯。

●  海を目の前にしていたら、やっぱり…

最初は波と鬼ごっこをしてキャーキャー遊んでいた
けれど…ついに靴・靴下を脱ぎだす!
「もう入ることにする!」と。一人また一人と海へ。

貝殻を拾ったり、砂遊びをしたり。

「まだ夏前だけど、今年初の海だね!あ、もうすで
にこの前潮干狩りで入ったか!」

やっぱり海はいい!時間の流れを忘れさせるねぇ。


● 江ノ島へ渡る!

橋を渡って、ついに江ノ島に上陸!軒を連ねるお土
産屋さん。「帰りに寄ろうね!」と、後ろ髪を引か
れながら、最初に目指すは江ノ島神社。

神社に着いたら、手桶の作法を学習。普段てきとう
にやっていたけれど、これを期に!そしてみんなで
縄をくぐって罪穢を清めます。
「もう一回くらいくぐらなきゃ、清まらないかも…」
「縄につまずいたらどうなるの?」
なんて言いながら。
さらにさらに島の上を目指す!

「いい景色が見たいから行く!」と、はりきっては
みたものの…まだまだ続く階段(泣)

「ちょ…ちょ…」
息切れして何を言いたいのかわからない、じゅんじ。

それでも頑張って登った!
そして得たこの景色!!!
「登ってよかった!」
「すごい!きれい!!」 感動の眺望。
江ノ島には、デイゴ花と紫陽花が咲き乱れていま
した!これまたきれい!!

よう君とじゅんじはさらに展望台へ!海からの強
風に吹かれながら、「ちょっと怖い!でもいい眺
めだなぁ!」
そしてあえて、らせん階段でそろりそろりと降り
てきました。

● 長谷寺へ!

「射的で遊び放題!」
江ノ島でのお楽しみは、実は射的だった!
一度狙ったものは譲れない性分なのか、射的に中毒
性があるのか…
「もう一回やる!」の繰り返し…。

お小遣いの大半を費やしたのでした。

● 江ノ電に乗って

江ノ電に乗って、長谷へ移動。住宅スレスレの脇を
滑走する江ノ電。カーブするごとに、家に激突して
しまうのではないか!?とハラハラする。

江ノ電に乗って、一番喜んでいたのは、りょうすけ!!
「ここまで来たのに…」
長谷に到着し、さっそく大仏を見に行くぞ!と、思
いきや。「さっきの射的でお小遣いなくなった…」
の声多数(泣)そんなに使ったのか!?

「ここまできて大仏見られないなんてぇ…でも我慢
するよ、使っちゃった自分が悪い」と、かずき。
これからは、お財布と相談しながら計画的にお金を
使っていこうね。無駄遣いは厳禁!

結局、「大仏を見たい!」と言ったしゅうた君・よう
君の二人を連れて、大仏を拝みに行きました。

「うわー!でっかい!」
「中はこうなっているんだぁ」
今の時代、大仏も耐震構造になっているんだぁ!

● 最後に長谷のお土産街をぶらぶら。

「大仏じゃないお土産ないかな~」と、しゅうた君。
それは難しい要求だ…。

そしておいしいコロッケ屋さんにも立ち寄りました。
揚げたてのコロッケは格別!
たくさん歩いてペコペコになったおなかに染み入
ります。

潮風と汗でペトペト・くりくりになった髪形もお土産
のひとつ。
「疲れたけど、楽しかったねぇ!」

みんなよく歩いた!お疲れ様!


■2.親睦会前日―準備万端!の熊谷です■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2005.htm

明日に迫った親睦会。
「お客さんを呼ぶ前には…、」と、今日は大掃除!

棚をひっくり返して雑巾がけ、ディスプレイの更新
などなど…。みんなそれぞれに仕事をしていく。
気がつけば、もうごちゃごちゃ…。
「今日中に終わるか??」と言っていたけれど、な
んとか完了!

それにしても熊谷は暑い…。
「うー、汗が…。」
「着替え持ってきてるし。」
みんなにとっては慣れたものかな?

暑い中みんな頑張った!明日に向けて準備万端か
な??

●買出しにものつくり

明日のメニューは熊谷恒例のナン&カレー、コロ
ッケ、フルーツポンチなど。

参加者総勢なんと30人弱!買出しの量もハンパ
じゃない。小麦粉だけで4キロ。
「重い!!」

ここ何週間かずっと取り組んできたランチョンマ
ット・コースター作り。これも完成!

手の空いている子は、くじ引き作りなど、細かい
作業を完了しておしまい。

初めての企画。子どもも大人も一緒になって手探
りの準備でした。
「JFFみたい…。大変だぁ。」と言いながらも、
みんなよく頑張ったね!!

楽しい一日になるように!!


■3.家庭の科学を楽しもう!―ワークショップのご案内■

http://www.kasoken.com/

★「BASIC」2005年 夏合宿のお知らせ

1999年の夏以来行われているジャパンフレネ主宰の
合宿も17回を数えることになりました。

この間、パントマイム集団パフォーマンスシアター
「水と油」(朝日芸術賞「寺山修司賞」受賞)、松
岡正剛さん(編集工学研究所所長、帝塚山学院大学
教授)、平田オリザさん(劇作家・演出家、桜美林
大学助教授)、黒崎正博さん(マジシャン)、岡本
光平さん(書家)、佐々木幹郎さん(詩人)プレイ
バッカーズ(劇団) など多彩なゲストをお迎えし、
楽しい会を作ってきました。学校関係者は授業作り
に、そしてお子様やお母さんは、身体を使ってワー
クショップを楽しんできました。

今回も下記のような充実したワークショップおこな
います。ぜひ、ご参加ください。

● ゲスト:内田麻理香さん(家庭科学総合研究所)

家庭科学総合研究所(カソウケン)とは一主婦が家
事・育児を科学する架空の研究所です。
    

糸井重里さんの「ほぼ日刊イトイ新聞」に「主婦と
科学」連載。雑誌レタスクラブ 「レタス家総研」、
月刊絵本キンダーブック2 別冊あ・そ・ぼ 「家
庭の科学」にも連載しています。

<経歴>

1974年 千葉県生まれ。
1997年 東京大学工学部応用化学科卒
1999年 東京大学大学院工学系研究科応用化学専攻修
    士課程修了
    同大学院博士課程中退。
    大学・大学院時代の専門は分析化学。

博士課程進学と同時に24歳で結婚。
夫(カソウケン所長)・長男(2000年生 研究員B)
・次男(2002年生 研究員C)の4人家族。

------------------------------------------------

● 日 時 2006年7月29日(土)午後1時半集合
2005年7月30日(日)午後12時解散
              <日帰りの参加も可>

● 会 場 宿坊・柏尾山大善寺 
山梨県・甲州市勝沼町勝沼3559 tel 0553-44-0027
(武田家とかかわりの深い寺。自家ブドウ園でとれた
ブドウを住職自らが搾ったワインがおいしい!!)

● 費 用 14,000円 (参加費―5000円 宿泊費―9,
 000円 1泊3食 飲み放題)

※宿泊なしの方は、参加費(5000円)と 夕食代(4000
円)計9,000円をお支払いください。

※お子様の参加も可能です。1泊3食付きで10,000円お支
払い下さい。家族部屋になります。

※参加費・宿泊費は当日集めさせていただきます。

----------------------------------------------------

● 内 容:29日(土)

【午後1時30分~5時】【午後7時30分~9時】

ワークショップ:大科学実験!

自己紹介後、内田麻理香のワークショップを行いま
す。

1.生クリームからバターを作る実験

2.「家庭の中にある科学マップ」を作る

「生クリームからペットボトルでバターを作る」と
いう今回の実験を中央に書きます。そこから連想さ
れるものを繋いで、地図にしていくと、どんなもの
ができあがるでしょうか。

数グループに分かれて「模造紙・マジック」で大き
な地図を作り、最後にグループ毎の比較をしてみる
と楽しい違いが現れそうです。

「家庭の中には科学が溢れている」「一見、無関係
に見えることがらも、科学のある現象を通じて繋が
っている」ということがわかる地図になることを期
待しています。

3.マローブルー(ハーブティ)で色を変える実験
 (紫キャベツなどと同じ話です)

4.小麦粉ねんどでグルテンの比較
 (薄力粉・強力粉で作り比べてみる)

5.アイスクリーム・シャーベットを作る
 (氷に塩を入れたもので冷やすと、10分程度でア
  イスが出来上がる)
6.憧れの科学者はいますか? その人について語っ
 てみましょう!

(個人的にも興味があります。人を通じてその分野
の学問が好きになる というきっかけは沢山あると
思うので…。誰かの「好きな人」に対する 熱い想い
を聞いて、聞いた人も興味を持つ…そんなことがで
きたら面白いかもなと 思いつきました。ちなみに
私が好きなのは物理学者のファインマンと、 南方
熊楠…などです。)

その他、盛りだくさん!


30日(日)
【午前9時~12時】
前日のワークショップで消化仕切れなかったもの、
参加者からの科学実験

<準備するもの>
参加者には後日連絡します。

----------------------------------------------
アクセス
・中央高速道・勝沼インター降りて約2分。
(駐車場はとても広くて無料です。相乗りでどうぞ!)
・JR線JR中央本線・勝沼ぶどう郷駅下車。
タクシーで5分(1000円以内)。
高尾駅発10:57、11:20の電車にご乗車下さい。

※「勝沼ぶどう郷駅」近くには大衆食堂が1軒のみです。
 お昼は各自で済ませてきた方が無難です。

※参加費・宿泊費は当日集めさせていただきます。
 合宿間近でのキャンセルは不可です。

※資料を配布される方は、30部御用意ください。

※夜の部では、ビール・ワイン・ウイスキー・ソフトドリン
 クを用意します。


● 申し込み方法 
    7月25日(火)までに電話・FAX・メールで
    ジャパンフレネ新宿まで!
 
〒160-0022 新宿区新宿2-8-17 SYビル6F
Tel 03-3352-3135 Fax 03-3352-3039
sinjuku@jfreinet.com