デイリーフレネ

日々の状況や教育エッセイをJF代表・木幡が執筆。メールマガジンでもお届けしています。登録はこちらから

バックナンバー

2006年12月02日

vol/1267

============= ◆   日刊通信   ◆ =============
============= ◆ デイリー・フレネ ◆ =============
-------------------- VOL/1267--------- 2006/12/04
//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.逓信総合博物館へ!-新宿のお散歩
2.落款作り―熊谷
3.画鋲刺し事件でミーティング―熊谷
==================================================

★今日はなんの日
1982 アメリカ映画「E・T」日本公開

★今日の花言葉
すいば「情愛」

★今日は誰の誕生日
セルゲイ・ブブカ (棒高跳び ウクライナ 1963)

★今日の名言
「軍争の難は、迂を持って直となし、患をもって利と
なすなり」
                    ―孫子―
※ 急がば回れ、臨機応変に対処せよ


---------------------------------------------------

■1.逓信総合博物館へ!-新宿のお散歩■

http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

● 小松崎茂の世界

今日のお散歩は、大手町にある逓信総合博物館へ。

メインはサンダーバードやプラモデルのパッケージ
のイラストで有名な、小松崎茂展です。

残念ながら撮影禁止でしたが、プラモデルの箱や昔
の少年漫画ど、目にしたことがある絵がたくさん!
どれも子どもたちの生活に近いものばかり。

子どもたちの夢やあこがれを描き続けた画家だった
んだね。

● 郵便、電話のしくみ

特設展を見た後は、ていぱーくの中を見学。

しゅうたとりょうすけは、手紙がポストに入れられ
てから、相手先へ届くまでの仕組みを3D映像で確認。
「それ、かけすぎだろー!」
りょうすけ、3Dメガネを重ね付け!りょうすけ自身
が一番立体的になってる…

郵便配達のシュミレーションも体験!
「しまった!通り過ぎちゃった!」
「やなさんは飛ばし過ぎなんだよ!」
なんて言いながら…。制限時間内に余裕で配達完了
は、りょうすけ。

シーとともちゃんは、通信機器のコーナーへ。
懐かしの電話!シー君がダイヤルを回すと…ともち
ゃんの電話がジリリと鳴る!

お土産売り場にあるさまざまな切手やハガキにもび
っくり!ちょっとした資料館のようでした。

■2.落款作り―熊谷■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

今日は先週の書のお授業の続き。お料理の時に取っ
ておいたお肉のトレーを使って落款作り。
湘南のOさんに教わった作り方は簡単・お手軽、そ
して思い思いの版が作りやすい!

「これでできるの??」と、不思議がりながらも、
みんなそれぞれに作業を。

デザインはみんなの好きなもの。
自分の名前を彫る子や、さらには
「クリスマスが近いから!」と、クリスマスツリー
を彫る子。それぞれに作りたいものを。

気がつくと、みんなしゃべらず黙々と作業…。

出来上がった落款を押してみると、「できた!」と、
嬉しそう!

●書に押そう!

先週に書いたそれぞれの書に落款を押すと、
「なんか、それっぽい…。」

いやいや、どれもとってもいい作品に仕上がってる
ね!台紙に貼って、さらに作品らしく。

フレネの掲示板に展示中です!

■3.画鋲刺し事件でミーティング―熊谷■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

熊谷フレネにはいろんな思い出写真を掲示。みんな
それを見ては「懐かしいなぁ」と振り返る。

そんな写真の中のある子の顔に画鋲が。しかも二人。
もちろん刺された子は嫌な思いをするに違いない。
お昼ごはんの時に発覚したので、ミーティングでそ
のまま議題に。

「フレネには他人が入って来ないのだから、画鋲を
刺した人はこの中の人ってことだからね。」という
のは大前提。
「やった人!」と聞いてみても、この状況じゃ名乗
り出るのは中々難しいか…。

画鋲を刺されていた子に
「やっぱり嫌だよね?」と、聞くと、
「それは、…。うん。正直嫌だよ。」

自分がちょっとした冗談のつもりでしたことが、受
け手にとっては冗談では済まないことがある。相手
がどういう気持ちになるのかを想像して欲しい。
「最近、いろんな人の辛い体験談とかをちょこちょ
こ紹介していたのは、こういう想像力を働かせて欲
しかったからなのね。」

『自分が同じことやられたらどう思う??』という
フィードバックは小さい子にはいいけれど、みんな
の年齢になったらダイレクトに相手のことを考える
(想像する)ようになって欲しい。

それに、『自分が同じことされたら~』っていう考
えだと、『おれは別にやられてもいいから』って論
理が出てくることも。こうなると収拾がつかないし、
一人一人の感覚は違うということを考えると、やっ
ぱり想像力を働かせて相手の気持ちを察して欲しい。
フレネではその様な習慣を目指したい。

「だから、画鋲を刺されてイヤだって言われたんだ
から、刺した人はその人に対して謝るべきだね。」

この様な話をして、最後に、
「本当は今ここで謝罪して欲しいけれど、みんなが
いる前だと、名乗り出るのも難しいかもしれないか
ら、後で言いに来てね。」と、言うと、

「はい!すいませんでした!!」

ちゃんとみんなの前で名乗り出てくれました。もち
ろん謝るべきことをしたのだけれど、ここで勇気を
持って名乗り出たことには、みんなも安堵の顔。

そして、名乗り出た子は、経緯を説明。そしてもちろ
ん謝罪。画鋲を刺された子も、
「うん。もう、いいよ。」
「もう、同じことのないように。」

今日のミーティングでの一こまでした。

vol/1266

============= ◆   日刊通信   ◆ =============
============= ◆ デイリー・フレネ ◆ =============
-------------------- VOL/1266--------- 2006/12/01
//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.オリジナルの筆で書を楽しもう!-新宿
2.熊谷のお散歩―みかん狩り
3.ジャパンフレネ新宿あれこれ
==================================================

★今日はなんの日
1958 1万円札初発行

★今日の花言葉
よもぎ菊「平和」

★今日は誰の誕生日
ウディ・アレン(俳優・映画監督 米 1935)

★今日の名言
「悪魔でも聖書を引くことができる、身勝手な目的にな」
   ―シェイクスピア「ヴェニスの商人」より―

---------------------------------------------------

■1.オリジナルの筆で書を楽しもう!-新宿■

http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

今日は昨日公園で採集してきたものを使って、書の
お授業。

まずは、習字用の毛筆で、丸を描く。目をつぶって
筆の柔らかさや運び方に意識を集中しながら。

「かすれた!」
それも筆の味わいだね!

その後は、いよいよ!オリジナル筆の登場!!
枝やカエデやイチョウの葉など。どこをどう使うの
も自由に。

ともちゃんは、カエデの茎の丸くなった部分を使う。
よう君は、細い枝で何やら絵を描いています。

墨がにじむのも、半紙が破れるのも気にせず、みん
な思い思いに。

それぞれの筆の持ち味を活かした作品ができあがり
ました!

■2.熊谷のお散歩―みかん狩り■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm


今日は、毎年恒例お散歩となったみかん狩りへ!

秩父鉄道波久礼駅から1時間弱のハイキング。
「あれから一年かぁ…。」
いろいろ思い出話をしながら山を登る。
時間の経過を感じる一瞬。一年に一度同じ場所に
足を運ぶのはとってもいいことかも。

着いたらまずは腹ごしらえ。
「毎年こんにゃくが出てくるんだよね…。サービス
で…。」と、かい。
そして、もちろん今年も!さらには、里芋の煮物
まで頂いてしまいました!

●いざ、みかん狩り!

ここ三年間お世話になっているみかん園さん。
取り放題、食べ放題、おまけにお土産袋に詰め放
題で500円という安さ!

お昼が終わったら、早速みんなでみかん園へ!

「これがうまい!」
「甘いよ!半分食べてみて!!」

みんな自然にとりかえっこをしながら。中には、
「すっぱい!!」なんて罠も…。
一時間以上みんなでもりもり食べまわる。何とも
和気あいあいとしたみかんパーティー。

●お土産自慢

帰りには袋いっぱいのみかん。
「おれのほうがいっぱい入ってる!」
「いや、俺の方が数はある!」
なんて。

そんなで袋の中を覗いているもんだから、ころころ。
「あー!おれのみかんが!!」

それにしてもいいお土産ができたね!


■3.ジャパンフレネ新宿あれこれ■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

● 忘れ物は…

時計の針が17時をさすと、
「さよーなら!」
「また明日!」一挙にフレネを後にするみんな。

数秒後…
「忘れ物!」駆け戻ってきた、じゅんじ。

「歯、忘れた!!」
「!?」

今日抜けたての乳歯をひとつ握り締めて、再び走り
去るじゅんじでした。

● 女装は嫌だけど…

もうすぐ12月。第二期最終日は、新宿で、そして
翌日は熊谷でクリスマスパーティを行うとのこと。

「熊谷のパーティにも行こうよ!去年はオカマパー
ティやったんだよ」
「えー、やだよぉ!僕、オカマなんかになれないよ
ぉ」と、けんちゃん。

男心が許さないのかと思いきや、
「う、産まれるわ!」
おなかにサッカーボールを入れてボールを産み落と
していました…。

2006年11月30日

vol/1265

============= ◆   日刊通信   ◆ =============
============= ◆ デイリー・フレネ ◆ =============
-------------------- VOL/1265--------- 2006/11/30
//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.木幡、山梨で授業!
2.待望のマンゴープリン!-新宿
3.熊谷のお授業―宇宙の果ての果ての果て…
==================================================

★今日はなんの日
1904 日露戦争旅順攻撃・二〇三高地占領

★今日の花言葉
枯葉・枯れ草 「新春を待つ」

★今日は誰の誕生日
土井たか子(政治家 1924)
秋篠宮文仁(1965)

★今日の名言
「ひろし、あんまり勉強してはいけない。勉強しすぎる
とろくな者にはならない。」
 ―佐藤玉代(木幡の祖母・伊達藩の末裔に生まれる)―

---------------------------------------------------

■1.木幡、山梨で授業!■

山梨県身延町の校内研究会に呼ばれ、中学校3年生
に数学の授業をしてきました。

この日、体調が最悪…。胃がしくしく痛み、下痢…。
おまけに熱まで出てきた。子どもがノロウィルスにか
かり、それが家族にうつったらしい。

とても授業できる状態ではなかったが、そこはプロ…、
なんとかやり遂げました。

テーマは、「ジャガイモは水に浮くか?」沈んだジャ
ガイモをなんとか浮かせてみようという授業。28人
の生徒諸君、結構のりのりでした。

フレネのりょうすけと同じように、「ジャガイモをく
りぬいて船形にする」という意見も出ました。

授業案の最初の部分だけ、参考までに…。

------------------

1. テーマ

「ジャガイモは水に浮くか?」
―密度概念(レベル小5)を再確認する過程で探求の
方法を獲得する

2. テーマについて

水に浮くものと浮かないものがある。なぜ、そのよ
うな現象が起こるのだろうか?小さい子どもに聞い
てみると、「重いものは沈み、軽いものは浮く」と
いう単純明快な答が返ってくる。この場合の<重い
・軽い>とは一体何を意味するのだろう?

ここでは単に概念の獲得を目標に置くだけではなく、
具体的な事実をベースに仮説を立て、討論しそれを
実証するための手立てをどう獲得していくか…、対
話による探究の方法を実感させたい。

ジャガイモは水に浮かないが、浮かせることはでき
ないだろうか?日常知の中から塩を入れると浮くと
いう意見が出てくるかもしれない。どうして、塩な
のか?砂糖ではいけないのか?塩を水に入れること
は何を意味するのか?何が変化したのか?

一見自明と思われる日常知にあえてスポットをあて
、お互いの認識のずれを意識化させていきたい。対
話、そしてそれに連なる学びとは、他者とのずれが
なければ成立しないからである。そして、そのずれ
を意識化させるものとして教師が選択する教材の意
味が問われてくるであろう。

3. 授業の流れ(授業計画)

一回だけの単発授業なので、省略したい。

4. 本時の目標

※「テキストとの出会いにおける対話」
―密度の違いにより、浮き沈みの現象が現れること
を知る

※「他者との出会いにおける対話」
―他者との認識のずれの中から仮説を立て、対話す
ることの楽しさを知る。

※「自己との出会いにおける対話」
―「思いもかけぬことを話したり、予想外のことを


■2.待望のマンゴープリン!-新宿■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

今日のお料理は、みんなが楽しみにしていたマンゴ
ープリン!

問題は、いかにマンゴーを手に入れるか…。

先々週からの市場調査により、マンゴー缶詰が売っ
ているとのこと!!
「マンゴー缶、105円だった!」
「安い!!でかした!!」
なんと!!たっぷり4缶使用。

生クリームを泡立てる係、マンゴーのペーストと作
る係と、役割分担もしっかりできたね!

その間、親睦会で残っていた野菜を使って、ともち
ゃん・よう君・スタおきょうはスープ作り。
「僕はもうちょっとコショウを入れたほうがいいと
思う」
よう君、けっこう大量にコショウを投入。…大人の
味かな。
最後に刻んだマンゴーをのせて。
とても贅沢!!

さてさてお味は?
「おいしー!この前試食したものより濃厚!」

牛乳と生クリーム入りでとてもクリーミィなプリン
でした

■3.熊谷のお授業―宇宙の果ての果ての果て…■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

先週、「宇宙の向こうってどうなってるの?」とい
うかいの質問。
今日はその質問に答えるべきお授業。
といっても、なかなかイメージをわかすのが難し
いお題…。

●まずは復習

「木幡さんの授業で体重計の上で水を飲んだ実
験、覚えてる?」
「あー、あれ!」

まずは、原子の数というのは変わらないという話。
「水は?なくならないの??」
分子と原子の話や化学変化などの説明を交えな
がら。

●ビックバンって?

そして、ビックバンのお話へ。
「まず点があって…。んで、原子の数っていうのは
変わらないから…、」
「へ?意味わかんない!どういうこと??」
実際イメージわかない…。というより、普段の生活
からは非現実的すぎる…。

●広がる宇宙

「で、宇宙っていうのはまだに広がってるんだって…」
「で、その先には何があるの?」
「何も無いのだよ…。」
「何も無いって何??」
「場所も空間もないの…。」
でも、その気持ちよくわかる…。イメージが難しい…。

だけど、話を進めるたびにみんなは
「んー、でも面白い!」

その後は、宇宙のお話をあれこれ。太陽の話、銀河
系の話、宇宙が広がっているという話…。
「んー!!なんか恐い!!」

想像をしてみても、その想像を超えている世界…。
何気に大盛り上がりのお授業でした!

2006年11月28日

vol/1264

============= ◆   日刊通信   ◆ =============
============= ◆ デイリー・フレネ ◆ =============
-------------------- VOL/1264--------- 2006/11/29
//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.どこの国(のお姉さんが好き)かな?
2.熊谷のお料理―ラーメン
3.ジャパンフレネあれこれ
==================================================

★今日はなんの日
1980 金属バット殺人事件

★今日の花言葉
バッカリス 「開拓」

★今日は誰の誕生日
尾崎豊(1965) 
勝新太郎(1935)

★今日の名言
「マラソンは苦しんで走ってはならない。楽しんで走
るものだ」
           ―中村清(瀬古の師匠)―

---------------------------------------------------

■1.どこの国(のお姉さんが好き)かな?■

http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

JAL、お世話になっています。マイルが結構たま
り、海外往復のチケットが取れそうです。

毎年、この時期JALからカレンダーが送られてく
るんだけれど、ほとんど使い道がない。各国美女カ
レンダー…、とほほ…。

今回は、このカレンダーを使ってのお授業。

------------

本日の木幡マンのお授業は、JALのカレンダーを使っ
てクイズ!

「これはどこの国でしょう?」
カレンダーには各国の美女と背景が。

美女の容姿や服装、背景などから特徴をつかんで予
想する。質問は「はい・いいえ」で答えられるもの
を3問だけ受け付けます!

「北半球の国ですか?」
「はい!」
「アメリカですか?」
「よう君、そういう質問はダメ」(笑)

「あ!このお姉さん、足の指がごつい!おまけに偏
平足!」
木幡マンのすごい観察眼!国の予想には関係ないポ
イントだけれど…。

そして最後には…
「で。どのお姉さんが好みだった?僕、このお姉さ
んが一番好き」と、木幡マン。オランダの碧眼紅毛
のお姉さんを…。
「僕は4月のお姉さんが」夕君は、中国美女を!

趣味に走り、楽しそうな木幡マンとゆうき君でした。

■2.熊谷のお料理―ラーメン■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

今日のお料理はラーメン。大きな作業は、スープ作
りとチャーシュー作り。それぞれ分担して。

「とんこつがいい!」ということで、豚の骨を買っ
てきて下ごしらえ。希望者のかいが金槌で割って、
下湯でをしてアクをとる。
「すごい!ずいが見える!」
「あくが緑色だ!!」
とんこつのすごさに興奮しっぱなしのかい。

あとは、鶏がら。これは丁寧に水洗い。水が冷たい
季節…。だけど、この手間を頑張らないとスープが
臭くなってしまうので辛抱。
野菜も入れてこちらも火にかける。
「ラーメン屋の匂いがする!おいしそう!!」

チャーシューも焦げつかないようにくるくる回しな
がら。
「これ、一時間だって…。」と、ユータ。のんちゃ
んと交代しながら。

そして、時間をかけて全て完成!
「いただきます!」
もちろん大成功!煮たまごつきで満腹でした!


■3.ジャパンフレネあれこれ■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

● けんちゃんワールド(新宿)
「やなさん、ちょっと僕の頭をポカって殴って」
「はい。ポカ」
「痛くなーい、切れてなーい、もれてなーい」
「!???」

さらに、
「見ザル、言わザル、…任せるでごザル!」
「!!!」

そして、座っている木幡マンに横から忍び寄り、ほ
っぺにおなかをピトッ!しかも、生ピトッです!
「今、何したの!?」
「えへへ」

日々寒さが深まるこの季節。ボディコンタクトが多
い新宿です。

●お授業―いつの写真かな??(熊谷)

スタ・テッシーの机の上に山積みになっていた熊
谷フレネの2年分くらいの写真。今日はこれを使
ってお授業。

「どこの写真で、誰が何をしているのか当ててね。
質問は全員で10回まで!」

YES・NOで答える質問を駆使して写真の情景を
頭に浮かべる。だいたいの写真はみんな見たこ
とがあるからね。

「それは、フレネの中ですか?」
「お料理の写真ですか?」
というオーソドックスな質問から、
「それは、忙しそうな場面ですか?」なんていう質
問まで。よほど忙しい場面が頭に浮かんだのか
な??何気に大盛り上がり!!

答えがわかると、
「懐かしい!」と、みんな。

写真の一枚一枚を見ていくと、本当にいろいろなこ
とをして、いろいろなところへ行ってきたんだね。

なんともノスタルジックな雰囲気も漂うお授業でした。

vol/1263

============= ◆   日刊通信   ◆ =============
============= ◆ デイリー・フレネ ◆ =============
-------------------- VOL/1263--------- 2006/11/28
//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.説明どおりに描いてみよう!-新宿
2.熊谷のものつくり―キャンバスに絵を!
3.ジャパンフレネ熊谷あれこれ
==================================================

★今日はなんの日
1262 親鸞(浄土真宗開祖)死去
1553 上杉謙信、武田信玄、川中島の陣

★今日の花言葉
えぞ菊 「追想」

★今日は誰の誕生日
常陸宮正仁(1935)

★今日の名言
「重要なことは何を耐え忍んだかということではなく、
いかに耐え忍んだかということだ」
  ―セネカ―

---------------------------------------------------

■1.説明どおりに描いてみよう!-新宿■

http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

今日の授業は、国語の表現について。
まず、花子さんと太郎さんの文章を読み上げ、その
説明どおりに絵を描いてみる。

しっかり集中して耳を傾けるみんな。

<太郎さんの説明>
ひげがあります。耳は三角形です。顔は丸いです。
目は黒で、丸い形です。口があります。鼻は黒で、
丸いです。ひげは三本です。

<花子さんの説明>
顔の形は丸いです。耳は三角形です。ひげが三本
生えています。目は丸くて、黒いです。鼻も丸く
て、黒いです。口があります。

「あれ?どっちも同じものを説明してるのかなぁ」
そう!花子さんと太郎さんは、同じ題材について
説明しているんだね。

けれど、その説明の仕方によって描写の仕方が変わ
ってくる。「花子さんの説明の方がわかりやすい!」

「わかりやすさの違いは何かな?」
「最初に大まかな内容を言っているから」
「一番重要なポイントを言って、そのあと細かいこ
とを付け足しているから」などなど。いろんな意見
がでました。

情報提示の順番や仕方の違いによって描写の結果は
こんなに違いが出るんだね!


■2.熊谷のものつくり―キャンバスに絵を!■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm


今日はキャンバスを使ってお絵かき。キャンバスと
いっても、小さいもので(なんと100円!)ちょっとし
た作品ができそう!

よく耳にするキャンバスだけれど、
「描いたことある??」
「いや、ないなぁ。」
実際に使ってみるのは初めてだったみたい!

りょうの作品はとってもきれい!いろいろな色の星が
散らばっているようだね!
「いい!きれいだねぇ。」
「うん。」

かいは、
「釣りの絵にしよう!」
「いや、魚の群れか…。」
と、ぶつぶつ言いながら。力強いタッチの絵。こちら
も力作になりそうです!

■3.ジャパンフレネ熊谷あれこれ■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

●熊谷のミニブーム

先週、ユータと作ったお釜のご飯。
お釜といっても『峠の釜飯』の空き容器。これを使って
ご飯を炊く。
「へぇ、できるんだぁ!」と、言っていたのが先週。

今日は、
「土曜に家で炊き込みご飯を作ってみた。」と、ユータ。
これも大成功だったみたい!

そんな話をしていると、お米を持って登場のかい。
「釜、空いてる??」
今日はかいが、ダシと干しホタテを使ってご飯炊き。
「うまい!おこげがさらにうまい!」
しばらくブームになりそう!!

●空気の重さを体感

授業で使ったブルーシートを片付けているときのこと。
風が舞込んですごい力!
「おー!すごい!!」
「こんなに!!あーーー!」

風はちょっとしか吹いていないのにね!荒川に行って、
さらに強い風を体感してきました!
「いやー、すごかった!!」と、みんな共通の感想でし
た!!

vol/1262

============= ◆   日刊通信   ◆ =============
============= ◆ デイリー・フレネ ◆ =============
-------------------- VOL/1262--------- 2006/11/27
//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.嬉しい電話
2.市ヶ谷フィッシングセンターへ!-新宿
3.熊谷のお授業
==================================================

★今日はなんの日
1992 貴花田(貴ノ花)宮沢りえ、婚約→のちに破棄

★今日の花言葉
ぬるで 「信仰」

★今日は誰の誕生日
松下幸之助(実業家 松下電器創始者 1894)

★今日の名言
「兵法に通じている者は兵の多少によらず、勢いに
乗ずるものである。自分が歌を唱う声に和唱して進
んで戦えば勝つ」
  ―太田道灌―
---------------------------------------------------

■1.嬉しい電話■

「もしもし、以前フレネでお世話になった…」
「にったん!今、どうしているの?」
「実は、大学受験しまして、受かりました」

社会人入試枠で今月受験したところ、見事、都内の
美術系大学に合格したそうだ。我がことのように嬉
しい。

にったん、すでに20歳。
「酒、飲めるよね」「ええ、飲めますよ」

というわけで、にったん合格祝いの飲み会を早々と
設定する木幡でありました。ちゃんちゃん!

■2.市ヶ谷フィッシングセンターへ!-新宿■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

目的地市ヶ谷までは、二駅分。のんびり歩いて向か
います。

● 売り子・りょうすけ

法政大学の学食でご飯、と思って行くと…
「文化祭やってる!!」

思いがけず初めて体験する大学の文化祭!!
もちろんフレネのみんなは注目の的。

「あのお兄さんかっこいい」と、ともちゃん。
「こんなにたくさん人がいる!」
いろんな意味でみんなには刺激的のよう。

そして意気投合したお兄さんたちにくっついて、り
ょうすけは大判焼きの売り子をお手伝い。
「大判焼きいかがですか~」
「おお!全部売れたよ。ありがとう、りょうすけ」

なんと完売!りょうすけの営業力かな?
「初めてのバイトだ」と、嬉しそうなりょうすけで
した。

● 釣りは忍耐!

そして市ヶ谷の釣堀へ到着。

「よーし!釣るぞ!」
と気合が入るみんな。

でも、
「餌がすぐとれちゃうよぉ」
「引きが悪い!」
一向に釣れる気配なし。

「釣れた?」と、聞いても
「…まだ」

だんだん口数が少なくなるみんなでした。

● 奇跡の一匹

そんな中、アクシデント。
「あ、あぁぁ!釣竿が…」
かけておいたりょうすけの釣竿は、池の底に沈んで
いく。

「こりゃあ、もう釣れないね」
と、あきらめてちょうど制限時間切れ。

そして片づけをしていると、何やら黒いものがプカ
プカ岸に寄ってくる。

「なんだあれ?あ!さっきりょうすけが落とした竿
じゃない?」
手繰り寄せると…
「あー!釣れてるー!!」
落とした竿に魚が付いてきました。なんというラッ
キーボーイ!

みごと実力で釣り上げたのは、じゅんじ!手ごたえ
あったね。

今日は寒かったら、みんな風邪ひかないようにね。

■3.熊谷のお授業■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

● 好きなもので好きなものを描いてみよう 

今日は、水曜日に荒川で取ってきたいろいろなもの
を使って書のお授業。

お授業といっても、みんなの好きなもので好きに書
くのがテーマ。
「学校だとお手本があって、答えがあるみたいだか
らなぁ。」とは、マサ。今日は思い思いの作品を!

まずは、好きなものを手に取る
「よし、竹を金槌でつぶして…」
ユータはひと手間かけてオリジナルの筆作り。

そして、紙を見ないで丸を描く。
「はみでた!」
「切れた!」
もちろん何がおきてもOK!「だめ!」というお題
は制限は一つもなし。
それにしても、それぞれに違った表情ができるね。

その後、好きな文字を書く。見て書くのも、見ない
で書くのも自由。出来上がった作品はみんなで鑑賞。

視界を外した、意図しない作品はとっても自然でい
い!最後には和紙に好きな文字を書きました!
「『釣人』だな…」とは、かい。
「『歩』!」は将棋好きののんちゃん。
「『飯』。うまかったから」とは、お昼に釜でご飯
を炊いたユータ。みんなのキャラクターがとっても
よく出ています!