デイリーフレネ

日々の状況や教育エッセイをJF代表・木幡が執筆。メールマガジンでもお届けしています。登録はこちらから

バックナンバー

2006年12月15日

vol/1276

============= ◆   日刊通信   ◆ =============
============= ◆ デイリー・フレネ ◆ =============
-------------------- VOL/1276--------- 2006/12/15
//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.2006年ジャパンフレネ10大ニュース!
2.北川達夫さん、来る!
3.年末・年始のジャパンフレネ
==================================================

★今日はなんの日
1963 プロレスラー力道山、暴漢(村田勝志)に
   刺され(8日)、死亡(39歳)

★今日の花言葉
シクラメン「嫉妬」

★今日は誰の誕生日
谷川俊太郎(詩人 1931)
A.エッフェル(エッフェル塔設計者 1832)

★今日の名言
「すなわち、最も良き人々は戻ってこなかった」
     ―『夜と霧』(アラン・レネ)より―

ここでの最も良き人々とは、勇敢な者、信念に基づ
いて行動した勇気ある人々を指す。ナチの強制収容
所から出てきたのは、臆病な卑怯者だけであったと
いう、生き残ったものの凄絶な自己処罰の哲学が、
この一行から読み取れると、森巣博(国際ギャンブ
ラー、作家)は言う。


---------------------------------------------------

ジャパンフレネ2006年度第2期の活動は、本日で終
了です。今年もたくさんのご支援、ありがとうござ
いました!良い年をお迎え下さい。

■1.2006年ジャパンフレネ10大ニュース!■

http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

新宿は小学生中心のスペースに大変貌!逆に熊谷は、
小学生がたった一人…。活動の様相がスペースによ
ってかなり変化した一年でした。

新宿・熊谷で上がったトピックスをまとめると、今
年の十大ニュースは次のようになりました。

● 飛ぶ教室in沖縄で台風直撃
台風に直撃され、石垣島で足止めされること三日…。
泣けたなあ…。

● 広島長崎への強行旅行
鈍行列車で長崎まで…。かなりの強行日程だったけ
れど、いい経験に。

● 熊谷で初の体育祭、そしてJFFも熊谷で
初の熊谷での開催。熊谷のみんなは準備を頑張った!
新宿ボラ、寸劇に挑戦。来年は、新宿開催です。

● 木幡マン新著発売!
新書としては、2冊目『カレーを作れる子は算数も
できる』を講談社より上梓。売れなきゃ困る。
買ってね!

● 熊谷の活動活発に
ワールド杯観戦で初のフレネお泊り会、そしてたく
さんのご家庭にご協力を頂いて、田植えやジャガイ
モ植え、ジャガイモ掘りなど

● 新宿OBにったん、みごと大学合格!
高検を取得し、見事美術系大学に合格!

● 新宿OBひでき、英語ぺらぺら・そしてマッチョ
  になって帰省
オーストラリアの高校に留学中のひでき、とにかく、
たくましくなった。「お兄マン」と呼ばれ、新宿で
ボランティアをしてくれた。

● 初の家族親睦会大成功!
一ヶ月以上の準備を要しての、初めての試み。熊谷
は、当日25人近く集まって大盛り上がり!新宿は、
保護者の参加が少なく、…。でもとっても楽しく、
和気あいあいとした一日でした。

● 新聞作りが活発に!
新宿の「おりこうちゃん新聞」(壁新聞、ガリ版新
聞)に続き、熊谷では配布できる冊子で活動報告!

● 何よりも、みんな元気で良かった!
新宿じゅん君、しみじみと「今年は喘息で入院しな
くて良かった。多分、生まれて初めてじゃないかな
あ…」うん、これが一番!


■2.北川達夫さん、来る!■

ジャパンフレネが主宰するワークショップ…、例年
1月と8月に行われますが、今回はゲストの都合によ
り、1月合宿を3月に延期しました。

期日、会場、内容等は下記の通りです。

● 期日:2007年3月24日(土)
   午後1時30分~25日(日)正午

● 会場:山梨県甲州市 宿坊「大善寺」

● 内容:「フィンランドメソッド」

国際学力調査でトップに立ったフィンランドではど
のような学習をしているのか?日本とは対極にある
フィンランドの教育を実感するワークショップです。

ゲストは、この道の第一人者、北欧文化総合研究所
所長の北川達夫さんです。

■3.年末・年始のジャパンフレネ■
   
12月22日(金)午後4時まで業務。なお、熊谷は20日
(水)ですべての業務は停止になります。12月25日
(月)~1月8日(月)まで、年末・年始休暇で両ス
ペースは、閉鎖となります。

みなさん、来年もよろしくお願いいたします。

2006年12月13日

vol/1275

============= ◆   日刊通信   ◆ =============
============= ◆ デイリー・フレネ ◆ =============
-------------------- VOL/1275--------- 2006/12/14
//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.風を見たことある?―新宿
2.憧れのお兄マン―新宿
3.お授業「JALのカレンダーから」―熊谷
==================================================

★今日はなんの日
1975 北海道室蘭本線で最後の蒸気機関車運転

★今日の花言葉
松 「勇敢」

★今日は誰の誕生日
ノストラダムス(占星術師 仏 1503)

★今日の名言
「ひとは女には生まれない。女になるのだ。」
―ボーヴォワールの著『第二の性』の冒頭の句―


---------------------------------------------------

■1.風を見たことある?―新宿■

http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

今日の授業は、読み聞かせ。まずはこの質問から。
「風を見たことはある?」

風は視認できないけれど、風が及ぼす身の回りの変
化を注意深く考えてみるといろいろ思い当たるはず。

「スカートが…」と、ひでき。
「そう!困っちゃうんだよねぇ」スタおきょう。
「スカートなんてはかないだろ!」
「はく!明日!!」
「えー!!」引く、みんな…。
「明日みんなが来ないと困るから、はきません!」

いろんな感覚を研ぎ澄まして、こちらから意識しな
いと気づかないものもある。

「木々が揺れる音とかからも風を感じるよね」とい
う意見も。音やにおいからも感知することができる
ね。

最後にみんなに宿題!
「視覚・聴覚・触覚・嗅覚…どんな情報からでもい
いよ。冬だなぁと思うものを一人5個ずつみつけて
きてね」

さっそくみつけた、ひでき。
「やっぱ、黒タイツ」だって…。

■2.憧れのお兄マン―新宿■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

帰国してから毎日フレネに顔を出してくれる、ひで
き。子どもたちと遊んでくれたり、話をしてくれた
り、さらに買い物や片付けまで…、しっかりボラン
ティアしてくれています。助かるなぁ!

「お兄マン!お兄マン!」
とてもなついているのは、けんちゃん。

「お兄マンのサングラスかっこいい」
「いいよ、貸してあげる」
すかさずかける、けんちゃん。

「お兄マンのチェーンかっこいい」
「…うん。でもこれはちょっとあげられないな」
「ぶぅ」
お兄マンのことがあれこれ気になって仕方ない、け
んちゃん。
子どもたちにもすっかりに人気のひできです。

■3.お授業「JALのカレンダーから」―熊谷■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

今日は木幡さんのお授業。
JALの世界の女性カレンダーを使ったビンゴ&ク
イズ大会。

ビンゴは、どこの国が出てくるのかを予想しながら
9×9のマスを埋める。

クイズは、写真をヒントにどこの国かを考える。ヒ
ントとなる質問は全員で7つまでOK!

おまけに景品付きということで、
「うおー!勝つ!!」と、盛り上がるみんな。

一枚目(一月)の写真は、
氷でできた建物の中に白人の女性の写真。
「その国は雪国ですか?」
なーんて質問!大爆笑!

他にも、
「その女性は女優ですか?」と、国を当てるのとは
関係ない質問。
「なー!質問の数が減る!」なんて。
よほどお気に入りの女性だったのかな??

「その国の名前ははサで始まりますか?」
「いいえ」
「シですか?」
「いいえ」
「タですか?」
「いいえ!今ので質問3つおしまい!」なーんてこ
とも。

ビンゴ優勝はかい、国名当てはなんとボラ・いいち
ゃんが全問正解でぶっちぎりの一位に!
笑いの絶えないお授業でした!

vol/1274

============= ◆   日刊通信   ◆ =============
============= ◆ デイリー・フレネ ◆ =============
-------------------- VOL/1274--------- 2006/12/13
//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.たくろうが来た!―ジャパンフレネあれこれ
2.「職」を見る-新宿
3.テーマは何だろう??―熊谷
==================================================

★今日はなんの日
1921 日英同盟破棄
1937 日本軍南京を占領

★今日の花言葉
菊(紫紅)「愛」

★今日は誰の誕生日
織田裕二(1967 A型)
仲代達也(1932)
ハイネ(詩人 独 1797)

★今日の名言
「需要と供給、人は価値ある人間に金を出す。それ
がルールだ。教室で経済を勉強する必要などない。」
―カール・ルイス(オリンピック4冠のアスリート)―

---------------------------------------------------

■1.たくろうが来た!―ジャパンフレネあれこれ■

http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

● 誕生日に欲しいもの

昨日はまっつぁんの16歳のお誕生日!
プレゼントは何が嬉しいかなどという会話をしてい
たところ…

「俺は、この部分が欲しい」
と、メガネの鼻にかかる部分の留め金を指差すじゅ
ん君。よく見ると片方のプラスチックが無く、金具
が直接鼻の皮膚にあたっている!

「痛くないの!?」
「しかもよく見ると微妙に傾いてる!」

ひざを抱えて、切ないじゅん君でした。

● 久しぶりの再会

「おーっす!」
なんと、OBたくろうが登場!はるばる新宿まで来て
くれました。

「元気そうだね!」
「おう!元気だよ。しかしフレネも変わったなぁ」
入り口のセキュリティにびっくり、そして一年前と
変わった顔ぶれにびっくり。

「おー!しほとともちゃんだ!おー!ひできだ!」
懐かしい顔を見るたびに、嬉しそうなたくろう。
話もはずむ。

たくさんお土産まで持ってきてくれて、どうもあり
がとう!元気な顔が見られてよかった!

フレネが卒業しても集まれる場所であることは嬉し
いなぁ。またいつでも遊びに来てね!

■2.「職」を見る-新宿■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

● どんな職業かな?

今日は橋口譲二氏の「職」という写真集を使っての
お授業。たくさんの職種の人々が出てくるので、職
名を隠してみんなに当ててもらいます。

「手に何か持ってるね」
「後ろに樽があるから…」
写っているものからあれこれ推理。

服装や場所、道具…いろんな特徴が写っているね。

正式な職名を当てるのは難しいけれど、なんとなく
どんな仕事をしているかは言い当てることができた
みんな。

● かっこいい働く人

そして写真のわきには、年齢やキャリア、初任給や
将来の夢、さらには朝食のメニューなどが載ってい
て、みんなの興味が向かうところ。

「17歳!どうしてその仕事に就いたんだろうね」
その仕事につながる背景も少し想像してみる。

「この人かっこいいな」とひできが言ったのは、力
強く佇む送電線作業員の写真。確かに誇りを持った
いい顔してる!

「そういうものって一生懸命その仕事に向かいあっ
てるうちについてくるんだろうなぁ」

まだみんなにとっては少し先のこと。でもいつか、
「僕はこういう仕事をしているんだ」と胸を張って
言えるようになればいいな。


■3.テーマは何だろう??―熊谷■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm
今日は読み聞かせから。
島田洋七さんの『佐賀のがばいばあちゃん』のお話
を紹介。

この本にはプロローグが書いてある。そしてそこに
は、このお話を書くに当たっての、筆者のメッセージ
が記されている。
「いくつかのお話を紹介するから、筆者のメッセージ
が何かを考えてみてね。」

●みんな大爆笑!

話の内容はとっても面白い!戦後の貧しい時代を、
いかに明るく乗り切ったかが漫才師らしい口調で書
かれていて、大笑い!

「な!ありえない!!」なんて言いながらも思わず大
笑い…。
「ひどい!」と、いいながらも…。

かなり大変な生活の中でも、明るく気丈に過ごしてい
るエピソードに心が温まるような思いも。

「それで、どんなメッセージが託されているのかな?」
「貧乏に負けるな!」
「でも、ちょっとこの生活はつらい…。」
などなどみんなそれぞれに。

物が溢れている現在。だけれど、なんだか満足しき
れない風潮も。物も人の心も飽和状態にあるような
気持ちになるけれど、幸せっていうのは、心のあり方
で決まるんだね。

「続きも読みたい!」という声がたくさんのお話です。

vol/1273

============= ◆   日刊通信   ◆ =============
============= ◆ デイリー・フレネ ◆ =============
-------------------- VOL/1273-------- 2006/12/12
//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.落款つくり―新宿
2.お料理は鶏団子鍋―熊谷
3.ジャパンフレネあれこれ
==================================================

★今日はなんの日
1988 黒人差別と判断、絵本「ちびくろさんぼ」絶版

★今日の花言葉
わた 「優秀」

★今日は誰の誕生日
小津安二郎(映画監督 1903)
福沢諭吉(教育者 1834)

★今日の名言
「ねむるなら目をつぶりなさい。考えるなら目をあ
けなさい。目をつぶって考える中身は大概くだらな
い。決断に向かって思考するとき、目は必ず見ひら
かれて輝いている」
          ―むのたけじ「たいまつ」―

---------------------------------------------------

■1.落款つくり―新宿■

http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

先日毛筆や草木を使って、書いた書。ここに落款を
作って押します!

落款の作り方は簡単。
「これを使うんだよ。これ何かな?」
「お肉のパック!」と、しほ。

気合を入れてデザインしている、しほ。どんなデザ
インを描いているかのぞきこむと…
「おしばいは、よしつねである。」と、何やら意味
深な文字…

デザインを描いたら、カーボン印刷をして裏から黄
色マッキー
でなぞるだけ。

「ちゃんと写ってるー!」
しっかりボールペンでなぞって完成!

やっぱり落款があると雰囲気が出ていいねぇ!!

■2.お料理は鶏団子鍋―熊谷■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

今日のお料理は毎年恒例の鶏団子鍋。
「これは、毎回うまいからな。」と、ユータ。
いつ作っても成功のメニュー。今日も買出しが終わ
ったら早速調理開始。

調理と言っても、野菜を切る、鳥だんごを作るだけ。
「ごぼうが出てきた!これも!!」
今日が今年最後のお料理。残った食材はとにかく
使う。もう野菜がたくさん!!
さらに、今日はご飯も炊いて盛りだくさん!

あっという間の調理完了。
というより、食べながら作り足していくので、食卓
に着くのがいつもより早かった!炊飯器がご飯を炊
き上げるよりも早く食べることになりました。

もちろんみんなでお座敷へ。
「家族みたい!お父さんはテッシーで…」
「こんな大きい子、いないよ…。」
いつもお約束の会話に。

野菜もたくさん食べて、うどんにおじや。もう満腹。
鳥だんごの味ももちろん最高でした!

今年最後のお料理、大成功でした!!


■3.ジャパンフレネあれこれ■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

●熊谷フレネニュース第五号、完成!

今年に入ってから作り始めた熊谷フレネニュース。
今回でなんと第五号に!

ここ数週間、ちょくちょくと進めてきた作業。
「ほら、今回はこんなに字を書いた…。」
かいも自信たっぷりの記事を完成させてきました。

あとは、印刷。なみがコピー機とにらめっこをしな
がら作業。みんなで折込をして…、

ついに完成!今回もとっても面白い内容に仕上が
ったね!一年に五回、予想以上のペースでの発刊
でした。

● おばさんたちとおそろ―新宿

「おきょうのその髪ゴム、どこで買ったの?」
と、ちせ。

「どうして?」
「だって、同じゴムを付けてる人、もう3・4人見
たの。しかもおばさんばっかり。同じ店で買ったの
かなぁって」

実はその髪ゴムとやらは、飲料水のおまけについて
きたもの…。しかも「体の中からきれいになる」系
の飲料水…。

「だからおばさんばっかりなんだぁ!」納得する、
子どもたち。
「なんかかわいそうになるな。それ以上言ったらあ
かん」フォローする、ひでき。

おもしろ悲しい発見でした。

--------------------------------------------------
////////// このメールマガジンについて //////////
★ 無断転載禁止です。転載希望の場合は、事前にジャ
  パンフレネのメールアドレス sinjuku@jfreinet.com
  までご連絡ください。
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん
 『まぐまぐ』http://www.mag2.com/ を利用して配信
  されています。登録・解除とも『まぐまぐ』の他に
  ジャパンフレネのホームページからもできます。
 (マガジンID:0000017401)
★ 記事内容についてのご意見、ご感想、ご質問等は
  mailto --------> sinjuku@jfreinet.com まで。
**************************************************
          フリースクール ジャパンフレネ
e-mail : sinjuku@jfreinet.com
URL : http://www.jfreinet.com
**************************************************
(C) free school JAPAN FREINET_Hiroshi Kohata 1999.


2006年12月10日

vol/1272

============= ◆   日刊通信   ◆ =============
============= ◆ デイリー・フレネ ◆ =============
-------------------- VOL/1272--------- 2006/12/11
//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.新宿・熊谷交流会at新宿
2.お料理対決!
3.カルタ大会
==================================================

★今日はなんの日
1957 百円硬貨発行

★今日の花言葉
松葉菊 「愛国心」

★今日は誰の誕生日
コッホ(細菌学者 独 1843)

★今日の名言
「乗りかけた舟には、ためらわずに乗ってしまえ」
               ―ツルゲーネフ―

--------------------------------------------------

■1.新宿・熊谷交流会at新宿■

http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

今日のお餅つきハイキングは、悪天候のため断念。

代わりに新宿と熊谷の交流会を行うことに!新宿に
大集合!楽しい一日になりそう!

● お迎え・お見送り

熊谷のみんなが来ると聞いて、人一倍大喜びしてい
たのはしほ!

「私、行って来る!」
途中まで熊谷のみんなをお迎えに行ってくれました。
「ほらー!みんな静かにー!はいはいはい!」
嬉しくて仕方がないしほは、一日中とても陽気。

そして、熊谷のみんなが帰る時間になると、
「私、送ってくる!」

お見送り係をしてくれた、しほでした。

● かいの愛情表現

かいを中心に、熊谷・新宿の小さい子たちはとても
仲良し。

「とりゃー!」しゅうたに絡みつく、かい。
「えーい!」じゅんじに絡みつく、かい。そして…
「ゴゴン!」シー君のお尻に攻撃する、かい。

その勢いで壁におでこを当てたシー君。
「かいー!」
「うわ!ごめん!!」

かいの愛情は、体を張らないと受け止めきれない。
ハードです。


■2.お料理対決!■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

熊谷のかいから、料理対決をしようとの提案が。
新宿組は、すっかり作り慣れたニョッキを、熊谷
はグラタンとラザニアの二品を作ります!

新宿はOBひでき・ドラゴンが小さい子たちをサポ
ートしながらの調理。頼りになるなぁ!

熊谷はホワイトソース、ミートソースも手作り。
本格的なお料理!

そして新宿・熊谷みんなで一緒に「いただきます!」
対決といった雰囲気はなく、
「おいしいなぁ」と両方の料理を感心しながら食べ
るみんな。

お料理を同じスペースを共有しながら作るのは、初
めてのこと。お互いの雰囲気やお互い協力すること
と確認しながらのひと時でした。

座りきれないほど大人数で、机をぐるっと囲んでの
お昼ごはん。おいしさもひとしおでした!

■3.カルタ大会■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

最後にみんなでカルタ大会!

「手はひざに!」
「手は頭にでしょ」と、かずき。
その通りにみんな手を頭に…。
「捕まった人みたい…」ちょっと不思議な光景…。

熊谷のみんなの反応は、早い・早い!

沖縄カルタではドラゴン・のんちゃん・スタテッシ
ーの熾烈な戦いが!読み手はけんちゃん!!
残りの絵札は一枚…
「は~い」
「あ!間違った!“は”じゃないのね…」

ただ単に声を出してみたけんちゃんに翻弄される3
人でした。
● 交流会のあと…

せっかくOBひできと熊谷のみんなが来るのだからと、
顔を出してくれたOBじゅん君とドラゴン。

久しぶりに集まったメンバーと一緒に新宿みんなで
UNO対決!

それにしても、賑やかで楽しい一日だった!
また何か企画できたらいいなぁ。