デイリーフレネ

日々の状況や教育エッセイをJF代表・木幡が執筆。メールマガジンでもお届けしています。登録はこちらから

バックナンバー

2007年01月26日

vol/1290

============= ◆   日刊通信   ◆ =============
============= ◆ デイリー・フレネ ◆ =============
-------------------- VOL/1290--------- 2007/01/29
//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.上野動物園へ行こう!-新宿
2.熊谷は木幡マンのお授業―衛生の文化
3.木幡マンの一夜一冊(40)
==================================================

★今日はなんの日
1872 初の全国戸籍調査、総人口約3300万人

★今日の花言葉
こけ「母性愛」

★今日は誰の誕生日
キャサリン・ロス(女優 米 1943)
チェーホフ(作家 露 1860)
ロマン・ローラン(作家 仏 1866)

★今日の名言
「空中独り唱す白雲の吟」
            ―夏目漱石―

※ 死ぬ二十日前に作った最後の漢詩の最後の行。

---------------------------------------------------

■1.上野動物園へ行こう!-新宿■

http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

● ふれあいコーナーって?

久しぶりの動物園。都内の小中学生は入園料が無料
というから、嬉しい限り!

人気があるのは、動物たちとのふれあいコーナー。
「お触りコーナー、行くか?」
「どんな感じがいるの?」
OBドラゴンとおきょうの会話は、ちょっと違うニュ
アンス…。

ちゃんとヤギやヒツジなどの動物たちと触れ合って
きました。

● 思いがけず銀杏

「拾って拾って!」
おもむろに袋を取り出して、銀杏を拾い集める、け
んちゃん!「おばあちゃまに御土産にするから」

「くっせー!指に臭い付いた!」
「持って帰るの?…臭い」
と言いながらもみんなも拾う。

● モノレールに乗った!

「ねぇ、モノレールに乗ろうよー」と、りょうすけ。
東園から西園に続くモノレールに乗りたくて仕方が
無い。
「だめー。歩けない距離じゃないんだから」
ということで、行きも帰りもみんなで歩く。

帰り際、モノレール乗り場の前で…
「モノレール乗りたい人ー?」と聞くと
「はぁーい!」
「今から乗らせてくれるの?」と、興奮するみんな。

「じゃあ、はい。これね。乗って乗って!」
パネル製のモノレールを指差す。

「えー…でも、乗るー!」
希望者でギュウギュウ乗って、記念撮影をしました!


■2.熊谷は木幡マンのお授業―衛生の文化■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

今日は木幡マンのお授業。まずは、
「毎日歯を磨く?」
「家に帰ったら手洗いうがいをする?」
など衛生に関する質問を10項目。

「毎日ズボンとか洗う人!」
「うーん…。」意外と少ない…。
「風呂には入るけれど、頭は洗わない。」なんて
珍回答も…。

●開拓時代のアメリカでは…

その後、1850年頃のアメリカにおけるお風呂、洗
濯に関する質問。
「どのくらいのペースでお風呂に入っていたでしょう?」
「洗濯は??」

結果は…。
「う。臭そう…。。。」

その後、『洗濯』という言葉を中心にシンキングマップ
作り。
「洗濯に必要なものって何だろう??」
「水!」
「洗剤!!」
「人もだよ。」

さらに当時の社会事情を加味しながら、なぜ洗濯や
お風呂の頻度が少ないのかを考えていく。

さらには、そもそも『衛生』という言葉の概念が生まれ
たのはいつなのか?という歴史まで。

●今を生きるみんなは??

今日のお話は今のみんなの生活とはかけ離れた状
況。

だけど、いろいろな歴史の積み重ねによって今の生
活習慣がもたらされているんだね。昔の人たちもそ
の状況状況で生活を重ね、同じように今のみんなも。

便利さは増えたのは確か。
けど、その場その場で生きていく上で本当に必要な
ものって何だろうね。自問して終わるお授業でした。


■3.木幡マンの一夜一冊(40)■
   
●「いまを語る戦後教育」
   村田栄一編(三一書房 1996 2800円)

今はそれぞれの道を進んでいるけれど、村田栄一は
ぼくの師匠だ。ぼくは、彼の一番弟子だと自負して
いる。1969年、バリストの中、彼を呼んで自主ゼミ
を行って以来のお付き合い。

この本は、村田さんが「教育=希望」であった時代
を熱っぽく生きてきた人との対談集(日教組機関紙
『教育評論』に1995~1996にかけて連載)。

今は亡き遠藤豊吉や遠藤豊を含め、阿部進、野本三
吉、大田堯、槇枝元文、奥地圭子…。ぼくもオブザ
ーバーとしてこれまたぼくの師匠の一人遠藤豊(元
自由の森学園学園長)に同行して、この本で幾つか
の発言をしている。

今、その時の発言を振り返ってみると、<ゆとり教
育>に関連し、非常に興味深い。

木幡:これまでの枠組みを取り払って、子どもの側
   から考えるとどうなるのかということを考え
   なければいけないのだけれど(中略)、

   既成の枠をすべて取り払うわけはできないわ
   けだから、それを克服していく過程の問題と
   して、どういうふうに授業をつくっていった
   らいいか、どういうふうに生徒と交流してい
   くか、具体的な方法を持っていなければいけ
   ない。

   そういうことを一ぺんくぐりぬけていかない
   と、いきなり「授業からの解放」と言われた
   って現実的にできないですよ。(後略)

ゆとり教育は至極真っ当なんだけれど、それがうま
くいかなかったのは、現場にかなり問題があるんだ
ということをこの時点で予知していたということです。

vol/1289

============= ◆   日刊通信   ◆ =============
============= ◆ デイリー・フレネ ◆ =============
-------------------- VOL/1289--------- 2007/01/26
//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.OBぞくぞくと…新宿
2.熊谷のお散歩―吉見百穴
3.見事に高校合格!―なみ、おめでとう!
==================================================

★今日はなんの日
1948 帝銀事件

★今日の花言葉
寒牡丹(かんぼたん)「天才」

★今日は誰の誕生日
ポール・ニューマン(米 俳優 1925)
盛田昭夫(ソニー創設者 1921)
マッカーサー(米 GHQ軍人 1880)

★今日の名言
「(生きるということは)さまざまな速度で死につ
つある微細な死、および崩壊の過程である」
   ―クサヴィエ・ビシャ(18世紀の臨床医)―

--------------------------------------------------

■1.OBぞくぞくと…新宿■

http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

昨日…「入り口の鍵、黙って普通に開けてくれ」
セキュリティの開錠をしてほしいと、前日から登場
予告のOBけんご。予告通り登場!!

さらにはお勉強帰りのOBじゅんくんも!

OBが来ると、フレネのみんなは大喜び。来てくれる
ことも、喜んでお迎えできることも、とても嬉しい
こと。

お兄さんたちと一緒に、みんなでステレオゲームな
どをレクリエーション満載の午後でした。

● お兄マン、ありがとう!

今日までの約一ヶ月、毎日フレネに来て小さい子た
ちのお兄さん役をしてくれた、OBひでき。

明後日オーストラリアへ帰国です。

「僕も!僕も!お兄マンと遊ぶ!」
この人気は、一ヶ月共に過ごした時間のたまもの。

「小さい子たちと接すると、こっちも学ぶことある
よ」そう言ったひでき。宝物になる一言だなぁ。

フレネのみんなにたくさんのお土産を残してくれた
お兄マン。

また半年後の再会を楽しみに…

気をつけて行ってらっしゃい!


■2.熊谷のお散歩―吉見百穴■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

今日のお散歩は、去年いけなかった吉見百穴。交通
手段は、鴻巣駅から自転車。
「どのくらいかかるの?」
「一時間くらいかな??」
「よし!!」
のんちゃんは、三つ駅先から自転車で集合!!

「今日の禁句は??」
「『あと何分?』でしょ??」
「そう!」
みんなでのんびりね!

自転車をひたすらこいで、ようやく到着。
「う。疲れた…。」
さすがにネ…。しばし休憩。

●いよいよ中へ

お昼を食べたらいよいよ中へ。
「ちょっと恐い…。」
軍需工場として存在した穴とのこと。もちろん暗い。
そして、山肌に無数に空いた穴は、昔の人のお墓
とか…。
「一人ではいるのはちょっと…。」
と、足がすくむね…。

ちょっと疲れたけれど、帰りもみんな一生懸命自
転車をこぐ。
「自分の足で!」ということを今日も実行!!
往復2時間以上のサイクリングでした。

■3.見事に高校合格!―なみ、おめでとう!■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

受験シーズン到来。熊谷フレネにも受験生が一人。
中3のなみは、去年から受験勉強に追われ。今週
に入ってからいよいよ本番が連ちゃんで。

そして、昨日ついに合否通知が!
「受かった!」という電話が入ると、
「よし!!!!!」

この半年、何度も進路相談を重ねてきた保護者の方
、受験数学を解説しに大学へ行く前にフレネに寄っ
てくれていたボラ・いいちゃんをはじめとする熊谷
ボランティアの皆さん等々、本当にたくさんの人に
支えられての高校受験だったね。

そして、何よりも、いろいろと大変なことがあった
けれど、粘り強く受験に向かっていったなみの頑張
りが実を結んだんだね!

「よかった、よかった!おめでとう!!」という電
話越しで、本人は感極まっている様子でした。

二校受けて、二校合格!本当におめでとう!!

※ ちなみに、上級学校進学者はお祝いに、木幡マン
  がお食事ご馳走するという慣例、なみちゃん知っ
  ているかな?

2007年01月25日

vol/1288

============= ◆   日刊通信   ◆ =============
============= ◆ デイリー・フレネ ◆ =============
-------------------- VOL/1288--------- 2007/01/25
//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.木幡マンのお料理ミニ講座-新宿
2.新宿のお料理
3.お授業―日本史ダイジェスト
==================================================

★今日はなんの日

1902 北海道旭川で日本気象観測史上最低気温のマイナス
   41度を記録

★今日の花言葉

みみな草「純真」

★今日は誰の誕生日

石ノ森章太郎(マンガ家 1938)

松本零士(マンガ家 1938)

★今日の名言

「…諸君、 謀叛を恐れてはならぬ。…諸君、我々は生
きるために常に謀叛しなければならぬ。自己に対して、
また周囲に対して…。」

                   ―徳富蘆花―

※ 大逆事件の後、関係者の助命をひたすら祈っていた蘆
  花が一高生河上丈太郎の依頼により一高で講演。

  一高長渡戸稲造は講演をさせたということで、文部省
  当局により譴責処分。
  
  聴く人は緊張のあまり拍手する者もいなかったという。

---------------------------------------------------

■1.木幡マンのお料理ミニ講座-新宿■

http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

「おいしい料理を作るには?」
お料理を始める前に木幡マンのお授業!

「さて問題。おいしいお料理を作るのに必要なもの
(こと)は?」
「愛情!」
即答したのは、りょうすけでした!

他にもいろんなものが必要。
調味料・食材・道具・技術・ムード、などなど。

そしてそれらを具体的に細分化していきます。
「食材はどんなものがよい?」
「安全なもの!」「安い方がいい」というように。

そして最後に、木幡マンが作った昨日の夕食当て
YES・NOクイズ!

「それはクルクルしますか?」と、6歳けいちゃん。
「はい!」(でも、パスタではない。)

この問答に翻弄されっぱなしのみんなでした。

※ 正解は、木幡マン特製オムレツでした。

■2.新宿のお料理■
 ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

● トッピングは?

今日のお料理は簡単!もんじゃ焼き。

まずはトッピングの具材を決めるところから。
「チーズ!」
「えー!」

却下された後に、ボラ・れなちゃん。
「チーズ!」
「だからさぁ…」

なかなかの天然ぶりを発揮するれなちゃんでした。

● みんなで分担・相談して

タネを調合するのは、シー君。
「かき混ぜたいの?じゃあ、そろーっとやってね」
と、6歳けいちゃんに付き添いながら。

役割分担や小さい子のお手伝いもしっかりできてい
るね!

あとのはみんなで、ひたすらキャベツのみじん切り!

「焼き方は…」
「でも、レシピにはさぁ…」という場面も。
「やなさーん、どうすればいいの?」
「そういう時には、みんなで相談してやってね!大
人が決めることではないよ」と、スタ・おきょう。
「じゃあ、半分に分けてやろうか」と、提案するり
ょうすけ。

焼きながらみんなで食べるもんじゃ焼き。おいしく
できました!

■3.お授業―日本史ダイジェスト■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

先日、みんなと話していて、
「鎖国って何??」という声。聞いたことがなけれ
ば、知らないのは当たり前。知っていて当たり前と
いう前提はあってはならない…。

ということで、今日は日本史の流れを簡潔に…。
簡潔というよりも、人物と時代を追うところ、そし
て、その時代時代の大きな事件を紹介。

「この壷、知ってる??」
「見たことある!」
「古墳って、お散歩で行った??」
などなど、今までみんなが触れたことのあるものも
たくさん。

さらには、
「あ。その時、どっかの国が攻めてこなかったっ
け?」と、のんちゃん。いろいろとみんなも知ってい
ることを紹介。

それぞれの時代の中心となる人物なども。気がつ
いたらホワイトボードは真っ黒に…。今日は江戸時
代まででおしまい。

暗記やテストのためじゃなくて、
「やっぱり知っておいたほうがいいかな??」という
内容でした。細かいお話は、また紹介します!

●ベーごま大流行!!

今の熊谷フレネの大流行がベーごま。
暇さえあればカチカチと。だんだんうまくなってきて、
「あっ!火花が散った!すごいすごい!!」と、大興
奮!!

まずは紐を巻くところからが大変。回すのも結構難
しい。お金を費やしたら勝てると言うわけでもなく、練
習しないと勝てない。そんな昔遊びのとってもいいと
ころが満載!!

「あー!負けた!!」と、子どもも大人も一緒になって
真剣勝負です!!

--------------------------------------------------
////////// このメールマガジンについて //////////
★ 無断転載禁止です。転載希望の場合は、事前にジャ
  パンフレネのメールアドレス sinjuku@jfreinet.com
  までご連絡ください。
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん
 『まぐまぐ』http://www.mag2.com/ を利用して配信
  されています。登録・解除とも『まぐまぐ』の他に
  ジャパンフレネのホームページからもできます。
 (マガジンID:0000017401)
★ 記事内容についてのご意見、ご感想、ご質問等は
  mailto --------> sinjuku@jfreinet.com まで。
**************************************************
          フリースクール ジャパンフレネ
e-mail : sinjuku@jfreinet.com
URL : http://www.jfreinet.com
**************************************************
(C) free school JAPAN FREINET_Hiroshi Kohata 1999.

2007年01月23日

vol/1287

============= ◆   日刊通信   ◆ =============
============= ◆ デイリー・フレネ ◆ =============
-------------------- VOL/1287--------- 2007/01/24
//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.シー君のやりたいこと
2.映画アニマシオン-新宿
3.お料理―お料理プロデュース第二弾!
==================================================

★今日はなんの日
1972 太平洋戦争で生き残った横井庄一軍曹グァム島で
   発見される

★今日の花言葉
サフラン「節度の美」

★今日は誰の誕生日
五輪真由美(1951)
尾崎将司(ゴルフ 1947)

★今日の名言
「世界には数百万の困苦人々がいるのに、なぜ君たちは
私一人のためにあつまっているのか」
―トルストイ―
※ 真の独立と自由を得るため、家出をしたトルストイが、
  中央アジアの寒村の駅長室で肺炎で死去。そのときの
  最後の言葉。

---------------------------------------------------

■1.シー君のやりたいこと■

http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

11歳シー君が「私のやりたいこと」と題して、文章を
書いてきてくれました。

-------------

『私のやりたいこと』

一つ、音楽家(ピアニスト)。
今、憧れている曲は、リストの「ラ・カンパネラ」
です。まだ、むずかしくて弾けないけれど、中学3
年生までに弾けるようにがんばっています。

二つ、パティシェ(洋菓子を作る人)。
お菓子を作るのが好きなのでパティシェもいいかな
と考えています。ただ、私はまだ卵なので、失敗だ
らけ。ケーキをこがしたり、クッキーを作ったら石
ころになったり、あららの繰り返しですががんばっ
ています。

他にもいろいろありますが、この二つを特に頑張り
たいと思います。

-------------

星よりひそかに 雨よりやさしく
あの娘はいつも 歌ってる

声が聞こえる さびしい胸に
涙にぬれた この胸に

言っているいる お持ちなさいな
いつでも夢を いつでも夢を

吉永小百合と橋幸夫が歌った『いつでも夢を』。
シー君、ファイト!


■2.映画アニマシオン-新宿■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

今日の木幡マンのお授業は、DVDを使ってのアニマ
シオン!

『名探偵ヒロシ君』という映画をみんなで鑑賞。
「この映画、おれが出てるんだぜ」
「えっ!本当!ひろし君って木幡マンのこと?」
※ みんな、最後まで本気にしていました。

時は、昭和24年…。映像から<いつ?どこで?誰
が?>場面停止させて考えていく。子ども達の服
装や周りの景色から、どうやら都会ということが
わかるが、あたりは瓦礫の山…。

「これってさぁ…」
「しー!静かに」ついうっかりしゃべりたくなって
しまう。うきうきアットホームな一時。

そして木幡マンからの質問に、映像をよくみながら
予想していきます。
「この子たち、どんな子?」
「貧しい子」
「浮浪児?」
「どうしてそう思うの?」
「服がボロボロだから」
というように論理的に考えを組み立てていきます。

「最後にどうすると思う?」
「えっと…」予想が的中したのはりょうすけ。

違う時代に生きたけれど、同じ年齢の子ども同士だ
から。なんとなく気持ちがわかるのかな。

この映画の舞台は、なんと渋谷の宮益坂!
「えー!」
たった50年で大変わり!

最後に木幡マンの幼少時代のアルバムを拝見!
爆笑写真の発見でした。

※ ボンネットバスの前での集合写真。
  2歳の木幡は母の手をかじっていました。
  母は「痛っ!」という顔。


■3.お料理―お料理プロデュース第二弾!■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

今週のお料理プロデュースはユータ&マサ組。朝
から準備に大忙し…。

そして、朝のお勉強が終わったら、
「じゃぁ、メニューは…」と、みんなに発表!豚キム
チにチヂミ、それにお味噌汁と、今日は定食!

買い物から戻ってきたら、みんなで分担品しながら
作業。

「じゃぁ、~やって!」と、プロデューサーを中心にみ
んなで作業を進める。大人はほとんどやることなし…。
それにしても、本当にみんなのお料理上達ぶりは素
晴らしい!!

豚キムチくらいのメニューだと、みんなあっという間の
作業。

「あー!早くご飯炊けないかな??」
炊飯器よりもかなり早く作業は一段落。
そして、ご飯が炊ける時間に合わせて、おかずの調理
を再開。

「すごい!おいしそう!!」
「おれも、作る!!」
みんなも触発されるような出来栄えだったね!

「頂きます!」と、みんなで食事。
もちろんどれもとっても美味しい!

昨日作ったプリンも今日食事。
「すごい!美味しい!!」
「こんなに美味しくできてるとは!」
ちょっと甘すぎるかもという予想もあったけれど、見事に
美味しいなめらかプリンの出来上がりでした!

vol/1286

============= ◆   日刊通信   ◆ =============
============= ◆ デイリー・フレネ ◆ =============
-------------------- VOL/1286--------- 2007/01/23
//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.お便りです―おもしろ通信講座の会員から
2.ジャパンフレネ新宿あれこれ
3.ジャパンフレネ熊谷あれこれ
==================================================

★今日はなんの日
1902 八甲田山死の彷徨、210人の兵士遭難。死者199人。

★今日の花言葉
がま 「従順」

★今日は誰の誕生日
ジャイアント馬場(プロレス 1938)
湯川秀樹(物理学者 日本人初のノーベル賞受賞 1907)
ジャンヌ・モロー(女優 仏 1928)
ハンフリー・ボガード(俳優 米 1899)

★今日の名言
「『信じる』という行為は、『騙される』というリ
スクを受容することである」
―森須博「神はダイスを遊ばない」新潮文庫P17より―

---------------------------------------------------

■1.お便りです―おもしろ通信講座の会員から■

ジャパンフレネの授業が地方でも受けられる「おも
しろ通信講座」。愛媛県Nさんからのからのお便り
です。

------------

いつもありがとうございます!
柔軟形パズルを作りました。
妹も同じものを欲しがったので、余った用紙に折り
紙を貼って、小さめのパズルを作り、みんなでパタ
パタやってみました。

何度かやっているうちに、三角形にするのがポイン
トだと気づきました。なんと、一番最初にコツをつ
かんだのは、5歳のMで「ヨット(三角形)の形にす
るとできるんだよ」と、教えてくれました。

とは言っても順序だてて説明することはできません。
とりあえず三角形を作り、パタパタしつこくやって
いたら、いつのまにやらできたということでした。
Hも何回かできたようです。

酷使したのでボロボロになったものをテープできれ
いにしました。自分で作ったものは、愛着が湧くも
のですね。

次週何が届くか、毎週楽しみにしています。

-------------

家族で楽しむ様子がとても微笑ましいですね。
おもしろ通信講座に関しては、下記をご覧下さい。
    ↓
http://www.jfreinet.com/jfreinet/index.htm


■2.ジャパンフレネ新宿あれこれ■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

● アルファベットクイズ

ある規則にのっとって配列されたアルファベット。
規則を解読して、続く文字を予測します。

例えば、「O・T・T・F・F…」
「あ。俺、わかった」
早いのは、OBじゅん君!さすが現役受験生、頭の
回転が速い!!

そしてみんなでオリジナル問題を作成。

OBじゅん君の問題は…
「K・E・N…」
「その後って…G・OかPでしょ」

ちょっとした頭の体操です。

● お面作り

今年も豆まきに備えて、お面を作ります。りょうす
けとけいちゃんは、厚紙を使って切り貼り。

裏面に下書きをしながら慎重に作成するのは、りょ
うすけ。

出来上がったのは…
りょうすけが赤鬼?けいちゃんが青鬼??

「でも…これじゃあ目が見えないや」
豆まきのときは、必死で逃げないと危ないね!フレ
ネの豆まきは、とってもハードですから…。

■3.ジャパンフレネ熊谷あれこれ■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

●ものつくり―プリン

今日のものつくりは久しぶりにお菓子作り。
「前はさぁ、バケツでプリン作ったんだよね…。」と、
ユータ。昔話に花を咲かせながら。

今日は蒸して作るプリンです!
作業は簡単。カラメル作りにはりょうが奮闘!見
事に完成!!

買い物から帰ってきたら、玉子を黄身と白身に分
けたり。これも、
「おぅ!」と、かいが奮闘!!

あとは、カラメルをしいたカップにプリンを入れて
蒸す…。

今日は蒸すところまで。後は冷蔵庫で冷やして完
成!食すのは明日のお楽しみ!!

●吉見百穴って??

お昼ご飯を食べながらの会話。

「今週のお散歩ってどこだっけ?」
「吉見百穴だよ。」
「何があるの?」
「穴が掘ってあるんだよ。」
「他は??」
「…。ないかな…。」
と、テンションの下がる会話をしていると、

「でも穴場スポットなんだよ!穴だけに!」と、かい。
これには、みんなで大笑い!!
一気に大盛り上がりの行き先に変わりました!

2007年01月21日

vol/1285

============= ◆   日刊通信   ◆ =============
============= ◆ デイリー・フレネ ◆ =============
-------------------- VOL/1285--------- 2007/01/22
//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.寺脇研氏、来たる!―ワークショップのお誘い
2.青学からNHKへ―新宿のお散歩
3.木幡マンのお授業―映画アニマシオン
==================================================

★今日はなんの日
1905 「血の日曜日」ロシア革命の契機

★今日の花言葉
こけ「母性愛」

★今日は誰の誕生日
中田英寿(サッカー 1977 O型)
星野仙一(野球 1947 O型)

★今日の名言
「怠けることを何かに抵抗していることだと思うの
は、最もみじめな怠惰である」
     ―むのたけじ 詞集「たいまつ」より―


---------------------------------------------------

■1.寺脇研氏、来たる!―ワークショップのお誘い■

下記の日程で合宿ワークショップを行います。
今話題の「フィンランドメソッド」のワークショッ
プ。ゆとり教育の旗振り役だった寺脇研氏をお迎え
しての討論。日帰りの参加も可能です。


詳細は、ジャパンフレネにお問い合わせ下さい。

【日時】
3月24日(土)午後1時30分~25日(日)正午

【会場】
山梨県甲州市勝沼町 宿坊「大善寺」

【内容】
(1)フィンランドメソッドのワークショップ
北川達夫氏(北欧文化総合研究所所長)

(2)今だから語る「ゆとり教育と文科省」(仮題)
寺脇研氏(元大臣官房政策課長)

【費用】
一泊三食飲み放題参加費イベント費込み1万5千円

※ 食事なし日帰りの場合は、(1)か(2)のどちら
  かのみは3千円、(1)と(2)の両方参加は5千円
  になります。

■2.青学からNHKへ―新宿のお散歩■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

● えらいけんちゃん!

まずは、青学の学食で腹ごしらえ。
「木幡さんがいた大学だよね!」と言いながら。

青学から渋谷までは、歩く!

歩いていく途中、倒れている自転車を見て、
「キラーン!」起こしに駆け寄るけんちゃん!

余計なことと思われるかもしれないけれど、一生
懸命自転車を起こしている姿には…脱帽。

「けんたーぼ、えらい!」と、みんなから賞賛を
あびると、
「倒れた自転車を見ると、か、体が勝手に…」
「目の横についてるセンサーに反応して…」

その条件反射やセンサーはわからないけれど、えら
かった!

● 迷惑な連中…

そしてNHKスタジオパークへ到着。建物に入って
すぐには大画面。

みんな写りたくて写りたくて仕方ない!
「わーい!わーい!…はい、そろそろやめようぜ、
迷惑な連中だと思われるから」と、りょうすけ。

ガイドのお姉さんも思わず笑っていました。

このように目立ちたがり屋の新宿一同、実は番組
の生中継に映っていたんですよ。
ちゃんとモニターで確認しながら、映るポジショ
ンへ、目立つ動きで…。

● アフレコ体験

みんなに大人気のコーナーは、アニメのアフレコ
体験!収録して出来上がった場面を、収録室の外
の画面で見ることができる。自分が本当にアニメ
の主人公になった気分。

「う、撃たれたぁ!」りょうすけのアフレコには
みんな大爆笑。フレネのみんな、とっても上手な
んです!こんな特技があったなんて。(でも、セ
リフは完全アドリブです…)

番組作成の舞台裏など、みんなの興味があるもの
がたくさん見ることができたね!


■3.木幡マンのお授業―映画アニマシオン■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

今日は木幡マンのお授業。みんな朝から楽しみ
に!そして、内容の発表。「映画アニマシオン」と
いう新しいジャンル!

みんなで『名探偵ヒロシ君』を、先を予想しながら
見ていく。

「この子達はどんな子かな?」
画面に出ている情報を元にみんなで考える。時
代、登場人物などなど…、いろんな情報を頭の
中で組み立てていく作業。

「鋭い!すごいね!!」と、木幡マンが感心しっ
ぱなしだったのは、のんちゃんの発言!
「~~でしょ?」というのんちゃんの言葉は、見
事に核心に迫っていったね!

今日見た映画は、戦後間もない日本を舞台に。
「ほら、今はこうなっているよ。」と、現在の映
像を見てびっくり!なんと、あの町とは!

映画を見終わったら、みんなで木幡マンの幼少時
代のアルバムを見ておしまいでした。

●木幡マンは??

「この映画には僕が出ています!」と、映画鑑賞前
の木幡マンの言葉。
もちろん『ヒロシ君』という映画タイトルにかかっ
ているのだけれど…、

映画を見ながら、
「はれ、これ?木幡マン?」
映画を見終わって、
「で、木幡マンはいつ映画に出てきたの??」

『ヒロシ君』に翻弄されっぱなしのかいでした。