デイリーフレネ

日々の状況や教育エッセイをJF代表・木幡が執筆。メールマガジンでもお届けしています。登録はこちらから

2007年01月30日

vol/1292

============= ◆   日刊通信   ◆ =============
============= ◆ デイリー・フレネ ◆ =============
-------------------- VOL/1292--------- 2007/01/31
//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.トマトが野菜になるまで-新宿
2.お料理―お料理プロデュース 第三弾!
3.まったり…→喧騒の新宿
==================================================

★今日はなんの日
1956 冬季オリンピックで猪谷千春が日本人初の銀メダ
   ルを獲得

★今日の花言葉
サフラン(黄色)「青春の喜び」

★今日は誰の誕生日
大江健三郎(作家・評論家 1935
シューベルト(音楽家 オーストリア 1797)

★今日の名言
「人間は老年になるに従って、いっそう急進的になり積極
的になり、不動明王のごとき火を背負うようにならなけれ
ばならない。」
          ―大隈重信(早稲田大学創設者)―

---------------------------------------------------

■1.トマトが野菜になるまで-新宿■

http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

今日のお授業は、紙芝居!

20世紀初頭、アメリカにて…。
ある男が毒の入った食べ物を公衆の面前で食べると
ころから、お話は始まる。

「この食べものってなんだろう?」
これが今日の紙芝居の主人公。

この紙芝居は、湘南Oさんからお借りしたもの。

トマトがどのように世界に普及していったか、いろ
んな逸話が残っているのです。お話はクイズ形式で
進みます。

そしてトマトはついに日本に伝来。トマトやその他
いまや食卓で見かける、さまざまな野菜。その昔は
当然、これらは漢字で書かれていたんだね。これに
はみんな「??」

トマトがどのような存在として見られていたか、国
と国との関係性から垣間見ることのできるお話でし
た。


■2.お料理―お料理プロデュース 第三弾!■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

今日のお料理プロデューサーは、なみ&かい。
「今日のメニューは…、」と発表。生春巻きに炒
飯、中華スープ!

みんなで買出しに行った後、早速調理開始!
今日は切るものがたくさん!!
「これは?」
「にんじんのみじん切りってどうやるの?」
なんて質問にも、みんなで教えあっています。
仕事は、みんなで分担すれば、あっという間!!

生春巻きは、具材がすごい!ユータが作ったもの
は、横にも大きくて、
「戦車だ!こりゃ!!」
もうはちきれんばかりに出来上がり!

●オリジナル炒飯作り

炒飯は思い思いに。
ユータと僕は中華風コーンスープをあんかけにし
ようと四苦八苦!
「あと、何を足す?」
「んー、ごま油かなぁ。」
なんて、相談を重ねに重ねる。

試行錯誤の末、
「できた!うまい!」
大成功だったね!!

●お味は、

全部出来上がったらみんなで、
「いただきます!!」

どれもとっても美味しい!そしてボリューム満天!
「そろそろお腹がぁ。」なんて言いながらも見事に
完食。

「おれの生春巻きは野菜しかない!!」なんて声
のたびに大笑いでした!

■3.まったり…→喧騒の新宿■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

まったりの月曜がなつかしい!火曜日と木曜日は、
密度が濃くなる新宿です。

正午~1時半までのゲームタイム、「見るなよ!」
とかずき。「どうして?」と小さいけいちゃん。

「ゲームをしているのを見られるのがいやなんだ
よ!」しかし、しい君が見ていても何も言わず。

今度は、けいちゃんの番。けいちゃん、かずきに
「見るなよ!」むかっとするかずき。
「ほら、そう言われるとどう?いやでしょ」

こんなことが続くと、ミーティングでゲーム禁止の
提案が出るかも…?

この日は、面談が一件。そして体験入会の子が3人…。
いやはや、とっても忙しい一日でした。