デイリーフレネ

日々の状況や教育エッセイをJF代表・木幡が執筆。メールマガジンでもお届けしています。登録はこちらから

バックナンバー

2007年03月16日

vol/1318

============= ◆   日刊通信   ◆ =============
============= ◆ デイリー・フレネ ◆ =============
-------------------- VOL/1318--------- 2007/03/16
//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.本日にて2006年度第3期終了!
2.今年度を振り返って…-新宿
3.木幡さんのお授業―適職・適学
==================================================

★今日はなんの日
1959 週刊「少年サンデー」創刊
1521 ポルトガルの探検家マゼラン、フィリピン諸島に
到達

★今日の花言葉
ヘムロック「命をかける」

★今日は誰の誕生日
武 豊(騎手 1969)

★今日の名言
「わたしは自分のために仕事をします。ほかの先生
のことは知りません」

---------

「兎の眼」(灰谷健次郎)で障害児みなこを手放さ
ない事を母親たちに非難されたときの小谷先生の言
葉。
  
「先生は、誰のためにそんなにみな子ちゃんにこだ
わるのか」「わたしのためです」に続いて出てくる
言葉。
子どものためという偽善を排する教師の生き方の決
意が読み取れ、感動的でさえある。


---------------------------------------------------

■1.本日にて2006年度第3期終了!■

http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

ジャパンフレネの2006年度は、本日にて終了です。
2007年度は、4月10日(火)オープン!

土・日・祝祭日を除き、平日はスタッフが常駐して
います。この時期、問い合わせが集中しますので入
会ご希望の方は、お早めにご連絡下さい。

■2.今年度を振り返って…-新宿■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

今日は今年度最後のミーティング。やりっぱなしで
次に進むのではなく、きちんと振り返ってから出発
の準備が必要です!

司会は久しぶりにスタおきょうが務めました。例の
ごとく、よかったことと反省することをみんなに挙
げてもらいます。

● よかったこと

・お散歩で行きたかったところへ行くことができた。
・授業に参加して楽しかった。
・手分けをしてお料理ができるようになった(リー
 ダー制を始めてから)。
・新会員のみんなと仲良くなれた。
・もちつきが楽しかった。
・机がぐらぐらしなくなった。
・OB、OG、元ボランティアのみなさんが来てくれた。
・お面作りが楽しかった。
・みんなで映画作りができてよかった。

● 反省点

次は反省点について。いやだったなぁ、悪かったな
ぁと思うことは、ではこれからどうすればよいか具
体的な改善策も考えます。

・内緒話はやめてほしい。
・帰りにおいてけぼりにする人がいる。
・○○ちゃんはよくて△△ちゃんはだめ!という態
 度はよくない。

これらはすべて意地悪でやってはいけないこと。相
手への思いやりが足りないし、事情があるのならそ
の説明も足りていない。

「自分がやることが相手にどういう気持ちをさせる
のか、考える必要があると思う」そう発言したのは、
シー君!その意識はとても大切なことだね!

・映画のダンスをする時間が足りなかった。

映画だけでなくいろんな行事のときも、早めに計画
を立てて分担して早めに準備をする。気持ちに余裕
を持ってやろう!

・けんかが多かった。
・よけいな一言を言わない。
・絶対に相手をたたかない。
・声をかけて、譲り合う。(遊具・PCなどの使用)
・しつこくしない。
・大声で怒鳴らず、やさしく話をする。注意をされ
 た人は話を聞く。

最終ミーティングは1時間という長時間にわたるもの
でした。こうして時間をかけて話し合ったことが、来
年度につながるように、よかったことも改善点も振り
返りながら過ごせていけたらいいね。

● しまらなかった!?

そして最終日の予定をお話ししてミーティングはお終い。
「何か質問はある?」
「はい…」静かに手を挙げたのは、体験Sくん。

「あの…字が間違ってます…」
ホワイトボードにはボーリングならぬ『ボリーング』
の文字…。
ずっこけるみんなでした。

■3.木幡さんのお授業―適職・適学■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

「学校の先生の嫌なところは…、」と、木幡さん。
今日はどんな職業に向いているかを考えるお授
業。

その前に、「教師」という例で。木幡さんの
「教員って…。ルーズ、勉強しない…」などなど。

そして、木幡マンの質問。
「じゃぁ、どんな性格が先生に向いてる?」
「優しい」
「厳しい人」
「子どもが好きな人」などなど。

そして、
「自分で自分に適したものが分からないときに、何
に頼るかな?」
「人に相談。」という意見から、
「インターネット!」

今日は、インターネットを使って、「適職・適学診断」。

みんなそれぞれに40個の質問項目に答えて診断。
例えば、
『他人の欠点がとても気になる』
『人情にもろい』
などなど…。

木幡さんが質問を読むたびに、
「はい!」
「いや…。違うなぁ。」

そして、結果は!
「お!おれは、デジタル人間!」
「美術系、かな?」

みんな自分の診断を見て、
「合ってる!」
「そうかなぁ?」と。

まぁ、あくまで一つの目安だね!自分の将来を考え
るきっかけに!

-----------------

本日にて2006年度終了!デイリーフレネは、4月10日(火)
までお休みです。みなさん、楽しい春休みを!

2007年03月15日

vol/1317

============= ◆   日刊通信   ◆ =============
============= ◆ デイリー・フレネ ◆ =============
-------------------- VOL/1317--------- 2007/03/15
//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.新宿映画撮影会!!
2.フレネ主催のワークショップ、最後のご案内
3.お授業―2006年度総括(熊谷)
==================================================

★今日はなんの日
BC 44古代ローマの政治家・カエサル(シーザー)暗殺さる
1870 我が国初の靴工場着工

★今日の花言葉
辛夷(こぶし)「自然の愛」

★今日は誰の誕生日
武豊(1969 騎手)
ヨネヤマママコ(1935 パントマイム)

★今日の名言
「敵を許せ。しかし、その人物の名前は絶対に忘れ
るな」

● ジョン・F・ケネディー(1917~63)
アメリカ史上最年少の43歳で、しかも最初のカトリ
ック教徒として、第35代大統領に当選。3年後ダラ
スにて暗殺さる。


---------------------------------------------------

■1.新宿映画撮影会!!■

http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

今日はいよいよ新宿フレネ映画の撮影会です!

何回かリハーサルをして、カメラ撮り開始。

カメラが回ると緊張しているのか、少し発声が小さ
めなみんな。
「はいはい!元気だして楽しんでいこう!!」
声をかけあって。

遊び心で、懐かしシーンも出てきます。

● 裏方さまさまです!

今日しみじみ実感したのは、映画は俳優だけが作る
ものではないということ。

カンペをボードに書いてくれたり、ドライアイスを
焚いてくれたり。カメラに写らないところで支えて
くれる人がいるからこそ。

みんな協力ありがとう!

● みんながんばった!

途中、エンディングについて議論する場面が見られ
たけれど、みんなでひとつのことを成し遂げるため
には、これも必要なこと。

「ここはこうしたほうがいいんじゃないかな?」
意見も出し合って。

そして、なんとか一日で芝居の部分の撮影は終了!
この長期戦、みんなよくがんばった!

俳優陣以外のみんなも小物作りや準備や片付けなど
何らかの形でかかわってくれました。みんながいる
フレネの風景が一本の作品になりました!

みんなほんとうに今日一日お疲れ様でした!

「試写会はいつ??」早くみんなで鑑賞したいね!!

試写会には保護者の方、卒業生のみんな、熊谷のみ
んなもご招待できたらいいね!!


■2.フレネ主催のワークショップ、最後のご案内■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

この春の合宿は、豪華!国際学力調査で世界NO1
になったフィンランドの教育方法を学ぶワークショ
ップ(講師は北欧文化総合研究所所長の北川達夫さ
ん)、および、「ミスター文部省」と呼ばれた寺脇
研さんと語る会を下記の要領で行います。

お誘いあわせの上、ふるってご参加下さい。
これが最後のご案内になります。

---------------------

日時:2007年3月24日(土)午後1時集合
   25日(日)正午解散

会場:宿坊「大善寺」山梨県甲州市勝沼町勝沼3559 
   電話0553-44-0027

アクセス:中央高速道・勝沼インター降りて約2分。
     無料駐車場あります。または、中央線「勝
     沼ぶどう郷」駅下車、タクシーで5分。

費用:参加費-5,000円 宿泊費-9,000円(1泊3食 
   飲み放題)の計14,000円
※ 宿泊なしの方は、参加費(5,000円)と夕食代
  (4,000円)の計9,000円
※ 夕食不要の方は、参加費(5,000円)

● 参加募集人員:30名(先着順)


■3.お授業―2006年度総括(熊谷)■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

今日で2006年度最後のお授業。毎回恒例の総
括を。

今年一年間のお授業・お料理・お散歩・ものつくり
に行事を全てリストアップした紙をみんなに配る。
去年は3枚でおさまったものが、今年は4枚!
「あぁ、いろいろやったなぁ!」
「この授業、覚えてる!」

「どうだろう?改めて何か感想あるかな?」
「お散歩の行く先が出尽くしてるなぁ。」
「けど、新しく入ってきた子もいるからね。行ったこ
とのない子もいるよ。」
来年度に向けて調整の余地があるね。

「今年一年間の感想は?」
「忙しかった…。」というのが一番。
熊谷の新企画もたくさん、さらには体育祭・JFFと
熊谷開催だったからね。

「でもみんな自身でいろいろと進めたね!」
これは、改めてみんなに伝えたいこと。年々成長
しているみんな。今年は子どもが中心、ということ
が顕著にそして、しっかりと目に見えたところがた
くさんあった!

本当に良く頑張った一年間でした。来年も楽しい
一年になるように、個人の総括シートが春休みの
宿題です。

2007年03月13日

vol/1316

============= ◆   日刊通信   ◆ =============
============= ◆ デイリー・フレネ ◆ =============
-------------------- VOL/1316--------- 2007/03/14
//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.フレネ映画、いよいよ撮影開始!-新宿
2.フレネ映画あれこれ
3.熊谷のお料理プロデュース
==================================================

★今日はなんの日
1701 忠臣蔵の発端、江戸城中松の廊下の刃傷事件

★今日の花言葉
アーモンド「希望」

★今日は誰の誕生日
アインシュタイン(物理学者 1879)

★今日の名言
「死に至る病とは絶望のことである」
      ―キェルケゴール「死に至る病」より―


--------------------------------------------------

■1.フレネ映画、いよいよ撮影開始!-新宿■

http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

出演者のスケジュールを調整しながら、撮れるとこ
ろから撮影していくことに。

今日は木幡マンの出演シーンの撮影です。
「よーし!やろう!!」
声を張り、気合十分の木幡マンでしたが…

「~ですよぉ!」と木幡マンが台詞を言った後、
「…」「……」
無言でみつめあう、りょうすけと木幡マン。

「だからぁ!木幡マンそこで立ち去るの!!!」
「あぁ!そっか!!」

木幡マンのために専用カンペが必要なのではとの問
答の末、テイク7にてやっとももこ監督からOKが出
ました。

何度も何度も撮りなおしをして、2シーン撮るのに
30分ほどかかりました!明日の撮影は一日がかり
かな??


■2.フレネ映画あれこれ■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

● むふふふふ
「覚えるって言ったのに…むふふ」と笑うじゅんじ。
「こっちは一所懸命やってるんだから、そんなこと
いわないでよ!」りょうすけ、怒る。

セリフを暗記するって約束したのにアンチョコ見なが
ら演技してるからだって…。

● まねっこ
「木幡さん、ぼくを見て。セリフをまねして一人で
言ってるの」と、よう君。それぞれの演技を見なが
ら一人でセリフを真似しています。

これが結構上手なんです。ちなみに、よう君は写る
のが嫌だそうで、出演しません。

● 疲れるんです…

たった四つ、しかも短いセリフだけれど何度もダメ
しされ、木幡マンはくたくた。いやあ、演技するっ
て疲れることを久々に体験しました。

ちなみに木幡マン、大学では演劇もやっていました。


■3.熊谷のお料理プロデュース■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

今日のお料理のプロデューサーはかいとまさ。
本日のメニューは「パンとトマトシチュー!」

みんなで買い物に行ってきたら、早速調理開始!み
んなで手分けをすればあっという間!

パン作りは、かいと体験のR君で。
久しぶりに年上になったかいは、
「よし!それで…、」と、手ほどきを。
「先輩!」と、呼ばれちゃってたりして、なんとも
ほのぼの。

シチュー作りはのんちゃん。
「最近はメインが多いなぁ。」と言いながらも、ア
クを一生懸命に取る。味見をしてみると、
「ん!!うまい!!」

パンは、ユータが生地を仕上げて、タオルをかけた
後に日向で寝かせる。しばらくすると、
「すごい!膨らんでる!!」

そして、オーブンに入れること30分。
「すごいいい匂い!」と、みんなで食事。次々と焼き
あがるパンはあっという間に完食でした!

「お土産に持って帰りたい!」
体験のR君はおうちの方に持って帰っていました。

これにて今年度のお料理は終了です!!

vol/1315

============= ◆   日刊通信   ◆ =============
============= ◆ デイリー・フレネ ◆ =============
-------------------- VOL/1315--------- 2007/03/13
//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.ワークショップのお誘い
2.ジャパンフレネ新宿あれこれ
3.新聞作り―熊谷フレネニュース第6号!
==================================================

★今日はなんの日
1988 世界最長の青函トンネル開通
1863 近藤勇ら新撰組を結成

★今日の花言葉
野かんぞう「愛の忘却」

★今日は誰の誕生日
ヘボン(ヘボン式ローマ字の創始者 1815)

★今日の名言
「万人向きの書物は常に悪臭を放つ書物である。民衆が
飲み食いするところでは、崇敬するところでさえも、常
に息がつまるものだ」
―ニーチェ『善悪の彼岸』より―

---------------------------------------------------

■1.ワークショップのお誘い■

この春の合宿は、豪華!国際学力調査で世界NO1
になったフィンランドの教育方法を学ぶワークショ
ップ、および、「ミスター文部省」と呼ばれた寺脇
研さんと語る会を下記の要領で行います。

お誘いあわせの上、ふるってご参加下さい。

---------------------

日時:2007年3月24日(土)午後1時集合
   25日(日)正午解散

会場:宿坊「大善寺」山梨県甲州市勝沼町勝沼3559 
   電話0553-44-0027

アクセス:中央高速道・勝沼インター降りて約2分。
     無料駐車場あります。または、中央線「勝
     沼ぶどう郷」駅下車、タクシーで5分。

費用:参加費-5,000円 宿泊費-9,000円(1泊3食 
   飲み放題)の計14,000円
※ 宿泊なしの方は、参加費(5,000円)と夕食代
  (4,000円)の計9,000円
※ 夕食不要の方は、参加費(5,000円)

● 参加募集人員:30名(先着順)

-----------------------

◆ワークショップ 『フィンランドメソッド』を学ぶ◆

競争でもない。ゆとりでもない。詰め込みでもない。
放任でもない。小学生から大人まで学ぶべき本当の
教育方法。国際統一テストの読解力部門でフィンラ
ンドは2000年、2003年と連続世界一を獲得!(日本
は2000年:8位、2003年:14位)その秘密を探るワー
クショップ。

フィンランド国語教育を五つのメソッド(発想力・論
理力・表現力・批判的思考力・コミュニケーション力)
をキーワードに学んでいきます。

◆あの寺脇研さんが今だから語る『教育現場の真実』◆

「ゆとり教育」は、社会が成長から成熟に向かうなか、
自分の生き方を自分で考えられる人つくるための大プ
ロジェクトであるはずだった。

その推進の張本人、寺脇研は「学力低下」論争の沸き
上がりを背景に文化庁に転出させられる。2006年4月に
文科省に呼び戻され、さてリベンジと思いきや…寺脇
は役人をやめることにした。
(『格差時代を生きぬく教育』寺脇研 ユピキタスタ
ジオ刊 の帯より抜粋)

「ミスター文部省」と呼ばれた男が初めて語る「教育
現場の真実」。この夜の話し合いで語る彼の真実は安
部政権の教育改造計画に射かける一の矢になるかもし
れない。

この機会を逃すと「ゆとり教育の真実」を聞くことは
できない!


■2.ジャパンフレネ新宿あれこれ■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

● 佳境に入った映画作り

うーん、松健サンバが聞こえてくる。
「恥ずかしーい!これ踊るの?やだー!」
手作り映画のエンディングに松健サンバを踊るんだ
って!

そしてちせのピアノ(オブラディオブラダ)を挿入
することに。動画を見ながら、動きを振り付けを確
認。視覚より体で覚えた、ノリノリのともちゃんで
した!

● 木幡は、一日早い出演

撮影日の水曜、都合が悪くなった木幡。
一日早い出演にしてもらった。映画なのでコマ撮り
できるのだ。

「でもさあ、出演者、同じ服着てこなきゃいけなく
なるよ」
「あ、そうかあ!」

不潔な映画になっちゃうかな?

● 卒業証書

この春も次のステップに巣立つ子ども達が5人いる。
みんなできり絵をして卒業証書と寄せ書き作り。

「俺の時にはしてくれなかった!」
ボランティアに来ていたドラゴンの叫び…。


■3.新聞作り―熊谷フレネニュース第6号!■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

いよいよ今週で2006年度もおしまい。
「早いなぁ。寂しいなぁ。」とは、進学が決まった
なみ。確かに早い…。そして、寂しい…。


そして、今日は今年度最後の熊谷フレネニュー
スも完成を目指します。

「月曜日に印刷ね!」と言っていたけれど、いざ
始めてみると穴があるので、みんなで記事をつ
けたし。

「私は土日に家で4枚も書いてきたんだよ!」と
は、なみ。イラストも入っていい感じ!
みさちゃんもお料理のレポートを上手に書いて
たね!

「今年度の熊谷フレネ」の記事では、今年度みん
なで行った企画を振り返る。
「あー!こんなことあったなぁ!」
とっても懐かしい。みんなの頑張りがまた一つ文
章として表されています。

今日は原本作りでおしまい。
「じゃぁ、明日お料理が終わったら印刷ね!」
今回も記事が満載です!

2007年03月11日

vol/1314

============= ◆   日刊通信   ◆ =============
============= ◆ デイリー・フレネ ◆ =============
-------------------- VOL/1314--------- 2007/03/12
//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.ジャパンフレネあれこれ―熊谷にて…
2.適職・適学診断サイト…、これも授業になるなあ
3.木幡マンの一夜一冊(41)
==================================================

★今日はなんの日
1945 「アンネの日記」のアンネ・フランク、収容所で没。
   享年16歳

★今日の花言葉
やなぎ「従順」

★今日は誰の誕生日
江崎玲於奈(半導体物理学者 1925)
ライザ・ミネリ(女優 米 1946)

★今日の名言
「鳥の声がいつも同じ調子にしか聞こえてこないという
のは、無頓着な人間の粗雑な耳だけのことです」
―ローザ・ルクセンブルグ『獄中からの手紙より』―

★木幡、どこにでも授業に行きます。お声かけください。

---------------------------------------------------

■1.ジャパンフレネあれこれ―熊谷にて…■

http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

● これはなんでしょう?

福音館から出ている月刊誌「たくさのふしぎ」200
号を記念して「ふしぎふしぎ200」という文庫本が
できたのは5年前。この本は、授業のネタが一杯詰
まっている。

まずは、写真を見せて何かをあてる。チームに分か
れてイエス・ノークイズ。質問は7つまでしかでき
ない。

写真を見ても全く見当つかない。
しかし、「あ!わかった!もう、おれわかった!」
と、小5のかい君。

「それは、可愛いですか?」(爆笑)
「いや、君にとって可愛いと思ってもねえ」
「その物まねをします。こんな感じですね」かい君、
ノッタラノッタラ、目はグリグリ…
「そう!そんな感じ!」
他の子どもは、全くわからない。

この写真は、カメレオンの目でした。さすが、爬虫
類・両生類大好きのかい君でした。

● かい君と戯れる

ぶー!
「キャー!木幡マンがおならした!」
「くっせー!」

「なんで木幡マンがおならをしても、みんな文句を
言わないんですか?!おれがしたら『そばに来るな
とか言うくせに」と、かい君。

代表・木幡がそばに行くと「きゃー!近寄らないで!」
と逃げまくる。「なんでだよー!」
「きゃー!」

かい君、いわく「だって木幡マン大人げないから、
おならをかけるんじゃないの」(爆笑)
うーん、充分ありえる。

しかし、どうしてこんなにおならがでるのだろう…?
はたと考え「うん、なるほど!」フ

レネ熊谷近くの有名なうどん屋できんぴらごぼうも食
べたのでした。そりゃ、出るわな!


■2.適職・適学診断…、これも授業になるなあ■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

中学生や高校生が進路に悩んだ時に使うというサイ
トを教えてもらい試してみた。
    ↓
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/index/shokugaku_index.html

例えば、

・他人の意見に耳を傾けない方だ。

・本を読んだり、難しいことを考えるのが好きだ。

・欲しいものは手に入れないと気が済まない方だ。

など40の質問に答えることにより、性格・得意分野
が提示される。15歳にもどったつもりで試してみ
した。さて、その結果は…?

● 適職・適学診断 性格編

キミのタイプは「快楽追求タイプ」
キミは自分の感覚に合うことをひたすら追求するタ
イプだ。

感覚に合った仕事にはとことん取り組み独創的な仕
事をやりとげる創造的な能力がある。

ただし、協調性や配慮に欠ける面があり、仲間と衝
突しやすい面もある。

おおー!結構当たってる!58年生きてきてその通り。

中学時代の3年間は担任教師にたてついて、通信簿
の行動評価の欄では「協調性、集団への協力」が×
だった。しかし、普通つけるか?×を…。

公立学校に勤務していた時は、一人だけ市販テスト
を使わなかったり、一人だけ学級通信をしかも毎日
出したりして、歩調を合わせなかったなあ…。

今でも老いた母に言われます。
「寛、みんなとうまくやってるのかい?『出る杭は
打たれる』って言うからねえ。お母さんは、今でも
心配だよ」

このサイトを使ってある授業を考えました。フレネ
で試してから紹介しますね。


■3.木幡マンの一夜一冊(41)■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

●『みんなで国語辞典』(大修館書店 950円)

辞典はいろいろもっているがこんな辞典は、初めて!

大修館書店が新語を募集したところ111472の応募が
あったそうだが、その中から1300をセレクト。

若者の言葉、学校の言葉、ネットメールの言葉、業
界専門用語・オノマトペ系、日常の言葉・通の言葉
などが網羅されている。

笑えるもの、切実な世相を反映しているものなどあ
って結構楽しめます。

 おやじる
「おやじの汁」の略で、許せないという意味。
「何あいつ?」「すんげーおやじるなんだけど!」
※ おやじの汗は許せないということから若者が作
った言葉。[補注]「汗」と「汁」をかけている。

いそう【異装】
校則に反した服装。アクセサリーや化粧が禁止の学
校ではそれも含む。「あっ、マニキュア落としてな
いじゃん!異装だよ!」