デイリーフレネ

日々の状況や教育エッセイをJF代表・木幡が執筆。メールマガジンでもお届けしています。登録はこちらから

2007年03月11日

vol/1314

============= ◆   日刊通信   ◆ =============
============= ◆ デイリー・フレネ ◆ =============
-------------------- VOL/1314--------- 2007/03/12
//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.ジャパンフレネあれこれ―熊谷にて…
2.適職・適学診断サイト…、これも授業になるなあ
3.木幡マンの一夜一冊(41)
==================================================

★今日はなんの日
1945 「アンネの日記」のアンネ・フランク、収容所で没。
   享年16歳

★今日の花言葉
やなぎ「従順」

★今日は誰の誕生日
江崎玲於奈(半導体物理学者 1925)
ライザ・ミネリ(女優 米 1946)

★今日の名言
「鳥の声がいつも同じ調子にしか聞こえてこないという
のは、無頓着な人間の粗雑な耳だけのことです」
―ローザ・ルクセンブルグ『獄中からの手紙より』―

★木幡、どこにでも授業に行きます。お声かけください。

---------------------------------------------------

■1.ジャパンフレネあれこれ―熊谷にて…■

http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

● これはなんでしょう?

福音館から出ている月刊誌「たくさのふしぎ」200
号を記念して「ふしぎふしぎ200」という文庫本が
できたのは5年前。この本は、授業のネタが一杯詰
まっている。

まずは、写真を見せて何かをあてる。チームに分か
れてイエス・ノークイズ。質問は7つまでしかでき
ない。

写真を見ても全く見当つかない。
しかし、「あ!わかった!もう、おれわかった!」
と、小5のかい君。

「それは、可愛いですか?」(爆笑)
「いや、君にとって可愛いと思ってもねえ」
「その物まねをします。こんな感じですね」かい君、
ノッタラノッタラ、目はグリグリ…
「そう!そんな感じ!」
他の子どもは、全くわからない。

この写真は、カメレオンの目でした。さすが、爬虫
類・両生類大好きのかい君でした。

● かい君と戯れる

ぶー!
「キャー!木幡マンがおならした!」
「くっせー!」

「なんで木幡マンがおならをしても、みんな文句を
言わないんですか?!おれがしたら『そばに来るな
とか言うくせに」と、かい君。

代表・木幡がそばに行くと「きゃー!近寄らないで!」
と逃げまくる。「なんでだよー!」
「きゃー!」

かい君、いわく「だって木幡マン大人げないから、
おならをかけるんじゃないの」(爆笑)
うーん、充分ありえる。

しかし、どうしてこんなにおならがでるのだろう…?
はたと考え「うん、なるほど!」フ

レネ熊谷近くの有名なうどん屋できんぴらごぼうも食
べたのでした。そりゃ、出るわな!


■2.適職・適学診断…、これも授業になるなあ■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

中学生や高校生が進路に悩んだ時に使うというサイ
トを教えてもらい試してみた。
    ↓
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/index/shokugaku_index.html

例えば、

・他人の意見に耳を傾けない方だ。

・本を読んだり、難しいことを考えるのが好きだ。

・欲しいものは手に入れないと気が済まない方だ。

など40の質問に答えることにより、性格・得意分野
が提示される。15歳にもどったつもりで試してみ
した。さて、その結果は…?

● 適職・適学診断 性格編

キミのタイプは「快楽追求タイプ」
キミは自分の感覚に合うことをひたすら追求するタ
イプだ。

感覚に合った仕事にはとことん取り組み独創的な仕
事をやりとげる創造的な能力がある。

ただし、協調性や配慮に欠ける面があり、仲間と衝
突しやすい面もある。

おおー!結構当たってる!58年生きてきてその通り。

中学時代の3年間は担任教師にたてついて、通信簿
の行動評価の欄では「協調性、集団への協力」が×
だった。しかし、普通つけるか?×を…。

公立学校に勤務していた時は、一人だけ市販テスト
を使わなかったり、一人だけ学級通信をしかも毎日
出したりして、歩調を合わせなかったなあ…。

今でも老いた母に言われます。
「寛、みんなとうまくやってるのかい?『出る杭は
打たれる』って言うからねえ。お母さんは、今でも
心配だよ」

このサイトを使ってある授業を考えました。フレネ
で試してから紹介しますね。


■3.木幡マンの一夜一冊(41)■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

●『みんなで国語辞典』(大修館書店 950円)

辞典はいろいろもっているがこんな辞典は、初めて!

大修館書店が新語を募集したところ111472の応募が
あったそうだが、その中から1300をセレクト。

若者の言葉、学校の言葉、ネットメールの言葉、業
界専門用語・オノマトペ系、日常の言葉・通の言葉
などが網羅されている。

笑えるもの、切実な世相を反映しているものなどあ
って結構楽しめます。

 おやじる
「おやじの汁」の略で、許せないという意味。
「何あいつ?」「すんげーおやじるなんだけど!」
※ おやじの汗は許せないということから若者が作
った言葉。[補注]「汗」と「汁」をかけている。

いそう【異装】
校則に反した服装。アクセサリーや化粧が禁止の学
校ではそれも含む。「あっ、マニキュア落としてな
いじゃん!異装だよ!」