デイリーフレネ

日々の状況や教育エッセイをJF代表・木幡が執筆。メールマガジンでもお届けしています。登録はこちらから

バックナンバー

2007年04月13日

vol/1322

============= ◆   日刊通信   ◆ =============
============= ◆ デイリー・フレネ ◆ =============
-------------------- VOL/1322--------- 2007/04/13
//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.ウィークラリー!コインランドリーを探せ!-新宿
2.お授業「栄養のバランス」―熊谷
3.ジャパンフレネあれこれ
==================================================

★今日はなんの日
1612(慶長17)巌流島の決闘[宮本武蔵×佐々木小次郎]

★今日の花言葉
かすみ草「清き心」

★今日は誰の誕生日
西城秀樹(1955 歌手)
吉行淳之介(1924 小説家)

★今日の名言
「人の苦労なんて、いくら聞かされたって成長しない。
自分で苦労しろ。」
         ―瀬戸雄三(アサヒビール会長)―


---------------------------------------------------

■1.ウィークラリー!コインランドリーを探せ!-新宿■

http://www.jfreinet.com/report/index2007.htm

今日は天気もよいので、みんなでお外に出ての学習、
ウォークラリー!シー君チームとりょうすけチーム
の2組に分かれて対抗戦です。

やることは、
1.交番でコインランドリーの場所を尋ねる。
※フレネから一番近いところが重要!
2.実際に行ってみる。
3.場所を確認できたらフレネに戻って地図を描く。

この工程をより早く正確にクリアしたチームが勝ち!

近くの交番で、おまわりさんに「新任なんでわかり
ません」と断られ…交番をはしごするという、いき
なりのアクシデントでスタート。

交番からコインランドリーまでの道はシンプルそう
だけれど…。フレネから二件目の交番までの位置関
係でみんなの頭は少々混乱!?

交通ルールを守る・相手チームを妨害しない・単独
行動はせず協力して探す・3時半までに戻るなど約
束ごとを守りながら目的地を探します。

先にフレネに到着したのは、シー君チーム!
「りょうすけたちのほうが、先を歩いていたのにね」

するとりょうすけチームのじゅんじから、スタおき
ょうの元へ「コインランドリーの場所、わかったの?
…ふ~ん」怪しい電話が。

りょうすけチーム、帰り道を間違えたらしく、どこ
までも直進。フレネからどんどん遠ざかっていたら
しい(泣)

道の正確さ・目印となる建物・見易さなど、地図の
ポイントをおさえて描いていたのはシー君!

これはシー君チームの圧勝!

「これでコンランドリー、使えるよ。ありがとう」
スタおきょうの言葉に
「…やっぱり利用されていたか」
そうつぶやいたのは、新会員しゅんすけでした…。


■2.お授業「栄養のバランス」―熊谷■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2007.htm

「みんなが生きていくために必要なことは?」とい
う質問から。
「食い物!」
「食べ物は食べ物でも…。」
今日のお授業は「食」に関するもの。
「んー!たんぱく質!」という単語が出てきたとこ
ろから、三大栄養素のお話。

●食品成分表

そして、食品成分表を使って栄養価の高いものを
チームで予想。今日は、

・たんぱく質
・脂質
・炭水化物(糖質、繊維)
・カルシウム
・ビタミンC

がたくさん含まれていると思うものを挙げていきま
した。表に書いてあるのは、100gあたりの値と
いうのがポイント!

例として、ご飯、キャベツ、牛肉(サーロイン)な
どを挙げてみる。
「エビ!イセエビは?」
「カルシウムがすごい!」
「けど、殻と頭も入ってるみたい…。」
これも、予想の鍵かな?

●みんなの予想の結果は…??

それぞれに予想したものを発表。
「たんぱく質が多いと思うのは、…」
出てきたものをホワイトボードの表に写していくと、
傾向が分かるかな?

「ハマグリにはカルシウムがすごいでしょ!」
「けど、貝殻は食べられないから。」
データとして高い値でも、その摂取する量などを考
えていくと、どういう食品が栄養を摂取するのにい
いかが分かるね。

最後に出てきた食品の表を比べてみる。
「これは、脂質が高い!」
「こっちはビタミンCだね。」
それぞれに値の高い項目。やっぱり、いろいろなも
のをバランスよく食べることが必要!

おまけでビールなども見てみると、カロリーはあるけ
れど、栄養がなかったり…。
「これは、体に悪いよ!」

最後に何よりもは、
「みんなの年齢は体ができてくる時期だからね。食
べたいものを食べたいときに食べるのがいいね!」
もちろんお菓子とかでお腹をいっぱいにするのでは
なくて、バランスよく!

■3.ジャパンフレネあれこれ■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2007.htm

● おとなげない…(新宿)

「木幡さん、この笛ならないよ」
OBドラゴンが持ってきたのは、数年前のものづく
りで作成した「ブーブー笛」工作用紙とストローで
簡単に作れます。

「音はなあ、振動だろう。ストローを振動させなき
ゃ鳴らないんだよ」
木幡マンが吹くと、ブビ~~~!!
「うるさい音だなあ」

木幡マン、そっとしゅう君に近寄り耳元でブビ~~~!!
「わー!びっくりした」

しばらくしてほとぼりが醒めたころ、今度はけいち
ゃんの耳元でブビ~~~!!
「もー!」
「木幡さん、おとなげないよ!」
「うるさいよ!」

大ひんしゅくの嵐。でも来週のものづくりでチャレ
ンジすることになりました。

● かいの愛読書(熊谷)

「本買ってきた。」と、朝到着したかい。
「何買ったの?」

題名は…、なんと『干物の作り方』!
「なー!しぶいぞ!読んで!!」
しっかり音読の題材に…。
「え…。音読苦手なんだよな…。」と言いながらも読
んでくれました。

難しい漢字も、結構読めていてびっくり!すごい!

---------------

東京は桜も散り、日ごとに暖かくなって行きます。
けれど天候は不安定…、まだ花冷えも…。

デイリーフレネは月~金の平日刊です。
みなさん、楽しい週末を!

2007年04月12日

vol/1321

============= ◆   日刊通信   ◆ =============
============= ◆ デイリー・フレネ ◆ =============
-------------------- VOL/1321--------- 2007/04/12
//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.オリエンテーション期間始まる!―新宿
2.ジャパンフレネ新宿あれこれ
3.熊谷は、手打ちうどん!
==================================================

★今日はなんの日
1861 アメリカ南北戦争起こる

★今日の花言葉
桃の花「恋のとりこ」

★今日は誰の誕生日
高田延彦(プロレス1962)

★今日の名言
「ぼくは原稿料でも出演料でもはっきり聞きますよ。幾ら
って。安ければ嫌だと言います。」
             ―池田満寿夫(版画家)―


---------------------------------------------------

■1.オリエンテーション期間始まる!―新宿■

http://www.jfreinet.com/report/index2007.htm

今週は新しい子を迎えて、オリエンテーション期間。
お料理やお散歩、そしてレクリェーション。

● ピザ作り!

第一期最初のお料理は、ピザ!

そして引き続きリーダー制でやっていきます。
役割の分担や指示を出すリーダー。今回は提案者、
よう君が務めます!

「あ!サラミ!ビニール付いたままになってる」
「そ、それはビニールじゃあないよ」と、言い張る
サラミ担当のしゅうた。
「ちょっと食べてみてよ」しゅうた。
「なんでわたしが!」スタおきょう。
そしてみんなでもくもくとビニールを剥きました。

生地もピザソースも自分たちで作ります。
ピザはもう何回か作ったことがあるから、みんな手
馴れたもの。

「僕の生地!」と気合を入れて粉をこねていたけい
ちゃん、「お料理って楽しい」ですって。

リーダーよう君はシー君とともに、けいちゃんに付
き添いながら作業を進めていました。ついこの前ま
で最年少だった、よう君。すっかりお兄さんにな
ったなぁ。

そして焼きたてのピザはフカフカでおいしかった!
大成功だね!


■2.ジャパンフレネ新宿あれこれ■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2007.htm

● スペース内の様相も新しく…

「なんだか静かだよね」とちらほら聞こえてくる声。
第一期、みんな元気に集まりスタートしたはずなの
に、スペース内はなんとなく静か。

「けんたーぼとしほのツートップがいなくなってし
まったからかな」
「じゃあ、新しいフォワードを探さなくっちゃ」

メンバーもこどもたちの役割もスペース内の雰囲気
も常に変遷するフレネ。だからこそ子どもたちと対
話し、場所作りをしていく必要があるのだと思いま
す。

新しい顔ぶれで、どのような新学期になっていくの
かな。

● かんぱんを探す

非常時用に防塵マスクや水、甲板などを備蓄してい
るが、それらの更新時期。甲板を求めにスーパーに
行くも無し…。

あちこち探し、ようやく業務用食材屋でゲット!
しかし、缶入りかんぱん12個のみ…。

かんぱんはどこじゃー!

● 学びの準備

六年生になったしゅう君に誘い水…。
「よう君がやっている日本語のテキスト、やってみ
ない?六年生用のテキスト用意しようか?」
「やってみようかなあ。でも5年生用でいいよ」

早速、テキストを注文しました。6年用のもね!


■3.熊谷は、手打ちうどん!■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2007.htm

今日はお料理。メニューは恒例となってきた手打ち
うどん。
「何味がいい??」
「冷汁!」
「肉汁も。」
「釜玉うどんもいいなぁ。」

ということで、今日は3種類の味に決定!初めての
子もいるので、いろいろ説明を含めて。

冷汁担当は、まさや君にボラ・いいちゃん。
「もうちょっと濃い方がいい?」
「つけ汁だから…。」
味を確かめながら、味噌を足す。
「ん!いい感じ!!」

うどんもみんなで交代でこねる、踏む…。

最後は、パスタマシーンを使ってうどんの形に。
のんちゃんの説明で、初めてのまさや君とみさちゃ
んもあっという間にマスター!

「じゃぁ、いただきます!」
「ん!こしがある!!」
やっぱり手打ちのうどんはとっても美味しい!!

今年度初のお料理は、デモンストレーションを兼ね
て無事に終了!次回からは、プロデュースシステ
ムでお料理開始です。

2007年04月11日

vol/1320

============= ◆   日刊通信   ◆ =============
============= ◆ デイリー・フレネ ◆ =============
-------------------- VOL/1320--------- 2007/04/11
//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.システムの変更―学びの共同体へ
2.ジャパンフレネ新宿あれこれ
3.木幡マンの一夜一冊(42)
==================================================

★今日はなんの日
1861 アメリカ南北戦争起こる

★今日の花言葉
桃の花「恋のとりこ」

★今日は誰の誕生日
高田延彦(プロレス1962)

★今日の名言
「戦争は嫌でございます。親孝行ができませんし、
なにしろ散らかしますから」
―新内の岡本文弥の言葉(「伝言」永六輔より)―


---------------------------------------------------

■1.システムの変更―学びの共同体へ■

http://www.jfreinet.com/report/index2007.htm

午前中は日本語と基礎数学が必修のジャパンフレネ。
今まで自由にテキストを選んだり、自学していいこ
とになっていたが、学ぶ者は学ぶ、学ばない者は学
ばない。これじゃいけない。

「今までの様子を見ていると、よう君は毎日算数と
日本語をやっていたな。りょうすけもやっていたね。
あと、ともちゃんもね。けいちゃんもリズムがつい
たね。でも、自分で何をやっていいかわからない子
のために、幾つか候補を出すからそこから選ぶよう
にしてね」

【日本語】

● 作文(コボちゃん作文、ロダンの心など)

● 読書

● テキスト学習

● 漢字検定にチャレンジ

とりあえず、上記の中から一つ選択。
「ただし漢字一つ取ってみても、作文や読書にも関
わってくるよね」

【基礎数学】

● 小学校中学年からの学びなおし

小数・分数の加減乗除、単位あたりの量、比例など

「春休み、数学教室に来ていた新中学生は4回で正
負の数が終わったんだ。みんなもマンツーマンでや
るからすぐ追いつくよ。中学生は小学校の内容をや
るのに抵抗があるかも知れないけれど、一人一人の
ペースを大切にしていこうね」

【英語】

● NHK基礎英語のテキストを中心に

「毎日15分、月曜から木曜まで週4日。とにかく持
続・継続が大切だぞ」
「やりたーい!」
小学生にも大人気!

【午後の講座】

スペシャル授業は、午後2時半までに終了。
それ以降は、ものづくりやクラブ活動的に各自の趣
味に合わせて活動する。

----------------

以上、ミーティングで確認。
みんな、学びたいけれど何をやっていいかわからな
い。今回のシステム変更をある意味で待ち望んでい
たのかもしれない。

フレッシュな感覚でいろいろチャレンジしてみよう!


■2.ジャパンフレネ新宿あれこれ■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2007.htm

● どうにいってきたりょうすけ

「木幡さん、ぼく、乾杯の音頭をとりたい」
「木幡さん、ぼく、ミーティングの司会をやりたい」

かつて小2だったりょうすけも今や中1だ。
「りょうすけ、中学生おめでとう!」
「どうもありがとう!」

少しずつリーダーとして育ってきています。

● 血糖値上がる!!

けいちゃんママが作ってきてくれたヨーグルトババ
ロア。普段、甘いものを控えている木幡マン、食べ
たいという衝動を抑えきれずお玉ですくって一杯、
二杯…。

「おいしー!」

オープニングパーティーでは、このほかにから揚げ
・餃子・ごぼうの牛肉巻き・焼きそば・おにぎり・
サンドイッチ・ソーセージ・さつまあげ・ドーナツ…。

血糖値普段の倍に跳ね上がっていました…。

■3.木幡マンの一夜一冊(42)■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2007.htm

●「家族」家族編集委員会(文芸社 1500円)

家族にまつわるエピソードを公募して一冊の本にし
ました。この本の53ページにひでき(オーストラリ
ア留学中)パパの文章『同行五人』が掲載されてい
る。

ひできが四国八十八ヶ所めぐりをした時のことを書
いているのだが、この巡礼のバックに家族の大きな
支えがあったことをこの文章で始めて知った。

家族って偉大で素晴らしい…。そんなことが実感で
きるひできパパの文章です。

vol/1319

============= ◆   日刊通信   ◆ =============
============= ◆ デイリー・フレネ ◆ =============
-------------------- VOL/1319--------- 2007/04/10
//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.2007年度、始まりました!!-新宿
2.熊谷もスタート!
3.春休みは、大掃除に明け暮れました
==================================================

★今日はなんの日
1814 小林一茶、52歳で28歳の菊と結婚
※ なかなかやるなあ…

★今日の花言葉
はなしのぶ「お待ちしています」

★今日は誰の誕生日
加山雄三(1937 A型)

★今日の名言
「子どもをしあわせにしたいなら、まず、親の自分が幸
せになることだ」
―むのたけじ「詞集 たいまつ」より―


---------------------------------------------------

■1.2007年度、始まりました!!-新宿■

http://www.jfreinet.com/report/index2007.htm


● 元気にオープニング!

あっという間の春休み。今日からいよいよ2007年
度が始まりました!!

春休み中、思いっきり充電した様子のみんな。
「春休み中、どっか行った?」なんて挨拶が聞こ
えてきます。
恒例の一品持ち寄りパーティでスタート。
そして、新会員のしゅん君・ひろ君、体験D君の自
己紹介!

新しいお仲間も増え、楽しい予感のする出だしです。

● 4月からの予定

今年度最初のミーティング。
まずは、4月のお散歩・お料理の予定決めをします。

昨年度行けなかったところ、作ってみたいお料理な
ど、みんなからたくさんの提案がでてきます。

「今年もリーダー制でやろうね!」
リーダー制も継続です。

そして木幡マンからのお知らせ。
今年度から新宿では、一日の流れのシステムが若干
変更になりました。

今まで個人学習の時間帯だった午前中。これからは
やる内容をいくつか設定し、その中から各自選択し
て取り組んでいきます。用意した内容は、日本語・
基礎算数、そして英語!!
「僕、英語やってみたい!」と、りょうすけ。

みんながそれぞれやりたいこととやるべきことを見
つけて過ごして行けたらいいね。

● 御苑で避難訓練

みんなでそろって新宿御苑へ。
災害時などの避難場所、「上の池」まで移動。

「この場所の特徴は?何が見える?」
「池!橋が二本かかってる!」
「あのビル!ドコモタワー!」
場所の特徴やとる行動などを確認しました。

それからは池の中の生物を観察したり、相撲大会を
したり。

暖かい春の始まり。
そして新年度の始まりです。


■2.熊谷もスタート!■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2007.htm

●2007年度始業!―まずはミーティング

いよいよ今日から2007年度が開始!
「新しいお友達もいるから、まずは自己紹介ね!」
熊谷のスペースにも、新しい仲間。
今までのテーブルだと座りきれない…。賑やかなス
ペースに!

●予定の確認

そして、第一期の予定を兼ねたミーティング。
「まずはキャンプ!行く人!」
「行ったことないから行ってみたいなぁ。」
「行くよ!」
と、みんななかなか積極的!毎年の予定の説明と、
実行委員を募ることに。

さらには、
「去年やった親睦会は?」
「…。きつかったからなぁ…。」
去年一年間で最も大変だった企画。だけど、大勢の
方に集まっていただけたね。
「今年も、やってほしいっていう声もあるからやっ
てほしいなぁ。」

もう一度、どうして親睦会を企画したのかを説明。
「じゃぁ…。」
ということで、開催決定。普段の様子を、家族の人
に見てもらういいチャンスだからね。
「今年のプレゼントは何がいいかぁ…。」
早速始動です!!

他にも、普段の生活の運び方まで確認。
今週いっぱいは、オリエンテーションの様な運び。
新しいみんなに早く慣れてもらえるように!

「では、よろしくお願いします!!」という言葉で
ミーティング終了。今年も楽しく過ごしていこうね!!


■3.春休みは、大掃除に明け暮れました■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2007.htm

ここ8年間分をまとめて大掃除!
数年触れてもいなかったものは、どんどん捨てる!
と思いきや…、捨てられないものもある。

「あれ?こんなところに!」
今まで探していたものが、ひょんなところから出て
くる。

教材や図書も使いやすいように並べ替える。
例えば、社会科の図書は、地理・歴史・沖縄関係・
戦争・写真集などに分類。

「木幡さんの周りを除いて、掃除は終わったよ」
その通り、ぼくの机の周りが一番汚い。
2007年度オープンの前日まで大掃除に明け暮れていた
春休みでした。とほほ…。