デイリーフレネ

日々の状況や教育エッセイをJF代表・木幡が執筆。メールマガジンでもお届けしています。登録はこちらから

2007年06月08日

vol/1356

============= ◆   日刊通信   ◆ =============
============= ◆ デイリー・フレネ ◆ =============
-------------------- VOL/1356--------- 2007/06/08
//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.応用もできてる!?
2.ジャパンフレネ新宿あれこれ―沖縄編
3.熊谷のお授業―17年ゼミ、13年ゼミ
==================================================

★今日はなんの日
1947 日本教職員組合結成

★今日の花言葉
石楠花(しゃくなげ)「威厳」

★今日は誰の誕生日
フランク・ロイド(1867 米・建築家)

★今日の名言
「幸福であるとは、なんのおそれもなしに自己を眺
めうる、ということである」
                 ―ベンヤミン―

---------------------------------------------------

■1.応用もできてる!?■

http://www.jfreinet.com/report/index2007.htm

木幡マンの英会話と言っても、今から8年前のNHK
基礎英語のテキストとテープを使って行われている。

今は、ほとんどCDだから、テープは珍しい。テー
プレコーダーなんてもう売っていないんじゃないか
な?

時々テープに雑音が入る。すかさずテープレコーダ
ーをたたく木幡マン。たたくと直るんです。

みんな爆笑!人間みたい?

本日からかずきも参加して、計8名で張り切って基
英語のお授業です!

「テキストの内容がだんだん難しくなってきてるな
ぁ」と実感。でもみんなリズムに合わせて、会話文
を口ずさんでいます。

飲み物を足の間にこぼしてしまった、ひろ。

それを見つけて、すかさずシー君!
「What is that !? It is OMORASHI !!」
「No ! No !!」
こんな応用も…。

とにかく英会話を楽しんでやっている姿が見られま
す。継続は力なり。頭だけでなく、感覚として身に
付いていくといいね!


■2.ジャパンフレネ新宿あれこれ―沖縄編■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2007.htm

● しっかり予定を立てて

一ヵ月後にせまった「飛ぶ教室 in 沖縄」。
那覇での自由行動で誰とどこを回るかをプランニ
ング。

ガイドブックやインターネット、そしてわからな
いところは電話で直接問い合わせてみます。

「シーサー作りの予約完了!」とりょうすけ。
電話での受け答えもしっかりできていました。

楽しい旅になるように。しっかり準備をして行こ
うね!!

● 誰か一緒に行かないか?

今回の飛ぶ教室でも木幡マンは、「失われた鉄道」
の旅を計画。

かつて沖縄にも鉄道があった。沖縄戦で消えてし
まった旧与那原線・旧嘉手納線など、古い地図を
片手に歩くんです。

旧与那原線は2回歩いたことがある。2回目では銃
弾が残っていた鉄橋跡が暗渠になっていた…。

だんだん戦争の跡が消えていく。誰か、一緒に行
かないか?


■3.熊谷のお授業―17年ゼミ、13年ゼミ■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2007.htm

「最近テレビでやっていたけれど、セミのニュース
見た?」
「見たよ!この前やっていたよ。アメリカでしょ?」

今日はアメリカで大発生している17年ゼミのお話。
何でも17年に一回大発生するとか。そして、13年
周期のセミもいるとのこと。

「いっぺんに大発生すると、いいことって何だろう?」
「交尾する相手がたくさんいる!」と、みんなの予想。
その中から、
「天敵の数?」というのんちゃんの言葉!

単純に天敵が食べきれる量というのは決まっている。
一時に大発生することによって、
「食いきれないのか!」とユータ!
その発生の数が武器なんだね!

●13と17??

そこから、どうして「17」と「13」という数なのか。
「この二つの数字は、どういう数字だろう?」
ほかにこの二つの数の仲間を出してみると、
「2、3、5、7、11、…」
「素数だね!!」

では、周期が素数であるということはどういう意味を
持つのかな??

表を準備。みんなは、18年、17年、16年…12年ま
でそれぞれの発生周期を表で塗っていく…。そして、
「他の周期のものと同じ年に出てきてしまう回数を数
えてみよう!」

「他の周期のセミ同士で交尾したら、生まれてくるセ
ミはどうなるかな?」
生き物好きの子が多い熊谷では、推測がお見事!!

最後に素因数分解に、公倍数のお話などへ。生物の
歴史と、数学の世界を感じた一時間でした!