デイリーフレネ

日々の状況や教育エッセイをJF代表・木幡が執筆。メールマガジンでもお届けしています。登録はこちらから

バックナンバー

2007年10月11日

vol/1396

============= ◆   日刊通信   ◆ =============
============= ◆ デイリー・フレネ ◆ =============
-------------------- VOL/1396--------- 2007/10/12
//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.自由研究発表ー新宿
2.切手パズル―新宿
3.熊谷あれこれ
==================================================

★今日はなんの日
1492 コロンブス、新大陸を発見

★今日の花言葉
こけもも 「反抗心」

★今日は誰の誕生日
秋山仁(数学者 1946)

★今日の名言
「愛の支配するところ、権力欲は存在しない。権力が幅を
きかせるところに、愛はない。両者はお互いの影なのであ
る。」
        ―カール・ユング(精神病理学者)―

---------------------------------------------------

■1.自由研究発表ー新宿■

http://www.jfreinet.com/report/index2007.htm

街路樹の葉も色づいてまいりました。 季節はすっ
かり秋ですが、今日はしーくんの夏休み自由研究発
表会です。

テーマは『ピーコリの修復』。

ピーコリは、しーくんが小学校一年生のときに針金
や色紙で作った鳥。修復日記もあり、絵本風で凝っ
ています。制作はしーくん、制作総指揮は、しーく
んママ。

日記より一部抜粋。

「虹のようにきれいな鳥だった」
「かつては 部屋の中で ぬいぐるみ達の 王だっ
たのに・・・」
「ピーコリが 泣いている 紙の目に なみだが 
光る」

詩的な表現も素晴らしいのですが、何より心惹かれ
るのは、美しい色使い、斬新な構図のイラスト。

ただ、惜しまれるのは、修復日記が未完成であること。
「JFFまでに完成させて、発表しよう」
木幡マンの一言で、続編制作が決定。みんな楽しみ
にしているから頑張ってね。

「さわってみたい人はどうぞ」
「さわりたい!」「僕も!」
しーくんの問いかけに、ともちゃんとけいちゃんが挙手。

「壊さないように気をつけてね」と言われ、「いい子い
い子」と優しくさわるけいちゃんでした。

■2.切手パズル―新宿■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2007.htm

「誰か、切手パズルやらない?」と、木幡マン。
午後、まったりした雰囲気の新宿フレネ。
「やらなーい」と、気の乗らない子供たち。
と、一人だけ、「やります!」とももちゃん。

まずは、切手4枚分の大きさの厚紙の指定の位置に
切手を貼り、パズルそのものを自分で作成。
地味ですが、手間のかかる作業でも、もくもくと
進めるももちゃん。

ゲームの目的は、縦、横、対角線上の切手がどれ
も4枚になる配置を見つけること。
「こうかな?・・・・うまく行かない!」
「うーん」
「一体、何通りあるの~?」
いつの間にか、新会員のめいちゃんも一緒に熟考。

「もう答えを見ちゃおう!」
解答本を探し始めるももちゃんとめいちゃん。
「見たら面白くないじゃないか」と木幡マン。

1人、2人、と集まって行き、ついにはボラ・ほっ
しーとちかちゃんも仲間入り。
「6人寄れば文殊の知恵ですね」
ももちゃんの言葉どおり、しゅん君が見事に正解
を導き出しました!

時間がかかった分だけ、感動もひとしお。
そういう感動をもっと増やしていって欲しいと願う
スタなっちなのでした。

■3.熊谷あれこれ■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2007.htm

●答え合わせは慎重に(個人学習)

英語が得意なゆうた君。
「今日は、何しようかなぁ。」
「これはどうでしょう。」
スタカケがさりげなく手渡しした英語の問題。
某W高校の入試問題。

「え?え!ええ!!」
開いた問題は、見たこともないくらいの長文。
「これは、レベル高いよ!1行目から分からない」

その後、違う英語のテキストをとくことに。
「BE動詞の部分だから満点取れるね!」
と、自信満々。
「それで、間違っていたら笑うよ。」
と周りから。
「あーThisとThatを間違えてしまった!」
「やーい、やーい」

数分後、別の問題でリベンジ。
記号で答える問題です。
自信満々に答え合わせを。

「あれ、一問も合っていない・・・!」
「え!」
数秒後
「この答え国語の答えだった。」

皆さん、答え合わせは慎重に。


●長丁場のミーティング

今日の議題は、体育祭の反省、お散歩、JFFに
向けた料理とものつくりについて。

●体育祭編
体育祭で良かった点は、子供同士でトラブルが
なかったこととキャタピラが壊れなかったこと。
悪かった点は、ふざけすぎた、準備不足のものが
あったことです。

来年は、もう少し長く体育祭をやりたいという
意見が多数。

●お散歩編
大宮に新設された鉄道博物館は、人で込み合って
いると予想しておあずけ。

来週は、映画を見ることに決定!!
担当は、みさき&かほちゃんペア。よろしくね!

●JFF編
1ヶ月もない、JFF。
料理ももの作りも決まっていないので、焦る気持ち
でいっぱい。
でも、意見がなかなか出ません。
司会のゆうた君もお疲れ気味。

「たこ焼きでいいじゃん!客の前で焼くのとか
いいんじゃないかな?」
とかい君。

「ライスバーガーやってみたい!」
とみさきちゃん。

一方、ゆうた君は「お客さんからお金を頂くから、
珍しいもの(きりたんぽ)をやりたい。」

明日、木幡マンから一言もらい決めたいと思います。

-------------

体育祭も終了!残るイベントは、ジャパンフレネフ
ェスティバル!
準備は来週からスタートです。

デイリーフレネは、月~金の平日刊です。
皆さん、楽しい週末を!


--------------------------------------------------
////////// このメールマガジンについて //////////
★ 無断転載禁止です。転載希望の場合は、事前にジャ
  パンフレネのメールアドレス sinjuku@jfreinet.com
  までご連絡ください。
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん
 『まぐまぐ』http://www.mag2.com/ を利用して配信
  されています。登録・解除とも『まぐまぐ』の他に
  ジャパンフレネのホームページからもできます。
 (マガジンID:0000017401)
★ 記事内容についてのご意見、ご感想、ご質問等は
  mailto --------> sinjuku@jfreinet.com まで。
**************************************************
          フリースクール ジャパンフレネ
e-mail : sinjuku@jfreinet.com
URL : http://www.jfreinet.com
**************************************************
(C) free school JAPAN FREINET_Hiroshi Kohata 1999.


vol/1395

============= ◆   日刊通信   ◆ =============
============= ◆ デイリー・フレネ ◆ =============
-------------------- VOL/1395--------- 2007/10/11
//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.新宿フレネの料理ショー
2.体育祭の反省会―新宿
3.勉強に飢えていた?子ども達―熊谷
==================================================

★今日はなんの日
1968(昭和43) 永山則夫連続射殺事件
★今日の花言葉
みそはぎ 「愛の悲しみ」
★今日は誰の誕生日
ケイン・コスギ(1974)
★今日の名言
「同胞のアメリカ国民諸君、国が何をしてくれるかではな
く、国のために自分が何をできるかを問うてもらいたい。
世界の同胞諸君、アメリカが何をしてくれるかではなく、
人類の自由のため、みんなでなにができるかを問うてもら
いたい。」
           ―ケネディ大統領の就任演説

---------------------------------------------------

■1.新宿フレネの料理ショー■

http://www.jfreinet.com/report/index2007.htm

今日のお料理は、『男女対抗お弁当バトル』
審査員は木幡マンとスタなっち。決められた予算と
時間の中で、どちらが美味しいお弁当を作れるか競
います。

● 男子チームのコンセプトは『駅弁』
パッケージデザインをパソコンで作成するという凝
った一面を持ちつつ、料理は男らしく(?)行き当た
りばったり感たっぷり。

「餃子の皮買い忘れた~」
「じゃあ作るしかない!作り方知らないけど」
「から揚げの粉がないぞ」
「じゃあ無くていいよ。そのまま揚げちゃおう」
どんどん料理が怪しい方向へ向かう男の子たち。
「それ、食べなきゃいけないんだよね?」
思わずなっちから確認が…。
「当たり前でしょ!審査員なんだから」にやにや答
える男組。審査員も辛いものが…。

代表・木幡は、早々と見切りをつけました。
「これは、もう決まりだね…」

● 女子チームは仕事が早い!
「調味料をお願いね」
「お皿用意するね」
役割分担もしっかり。
女の子たちが作るのは中華ランチのコース料理。


両チーム、時間差はあるものの、なんとか完成。
女子チームは「春雨サラダ冷シャブ・ふかひれスー
プ・麻婆豆腐」。
男子チームは「キャベツサラダ・ひき肉の何か・タ
コそのまま揚げ」。

さて勝敗の行方は?!
木幡マンから発表です。
「女子チームの勝利!!」
料理もさることながら、チームワークもさすがでし
た。男子チームのお料理を口に運ぶのは少々勇気が
要りましたが、見た目に反して(?!)味はなかなか
のものでした。

※ 木幡は、男性チームの味見を辞退させていただ
  きました。

■2.体育祭の反省会―新宿■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2007.htm

本来、ミーティングは火曜日ですが、昨日は体育祭
代休のため、今日ミーティングをやることに。

お料理・お散歩・フレネLOWの確認・体育祭の反省、
と議題は盛りだくさん。長時間の話し合いになりました。

【体育祭の反省】

● 改善すべき点
・相手チームにブーイングをする人がいた(ひろ)
・チーム編成に偏りがあった(りょうすけ)
・ルール違反があった(ふみ)

● 良かった点
・きちんと整列できた(木幡マン)
・準備がしっかりしていた(なっち)
・スムーズに進行できた、小さい子への配慮ができた(もも)
・キャタピラレースでいい動きができた(りょうす
 けからの発言でしたが、相次いで俺も俺もという声)

などなど。全体的には良い点が多く挙げられました。
この反省を、次の行事であるジャパンフレネフェステ
ィバルに活かして行こうね!


■3.勉強に飢えていた?子ども達―熊谷■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2007.htm

先週の土曜日に体育祭を成功させた子ども達。
3連休明けた今日。

「おはよう!久しぶりー。」
来る度に、皆「久しぶり。」

新しい仲間のゆう君に、本日のフレネ(予定表)
の書き方と、勉強道具の場所など、詳しく教える
のぞみ君。

みるみるうちに、机が満席。

「√の勉強がしたい!!」のぞみ君の要望に答え
ボラ木下君がホワイトボードを使って授業をします。
それを見たかほちゃんとまさや君も「私も(僕も)
やる」と仲間入り。

√の範囲は、学校で中学3年生で習います。
しかし、かほちゃんもまさや君も中2!
フレネでは学年は関係ないのです。
学びたいときこそ、学べるんですね。

それにしても、今日の子ども達は、勉強に飢えて
いたかのようにお昼までみっちりしっかりと
個人勉強をしました。


--------------------------------------------------
////////// このメールマガジンについて //////////
★ 無断転載禁止です。転載希望の場合は、事前にジャ
  パンフレネのメールアドレス sinjuku@jfreinet.com
  までご連絡ください。
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん
 『まぐまぐ』http://www.mag2.com/ を利用して配信
  されています。登録・解除とも『まぐまぐ』の他に
  ジャパンフレネのホームページからもできます。
 (マガジンID:0000017401)
★ 記事内容についてのご意見、ご感想、ご質問等は
  mailto --------> sinjuku@jfreinet.com まで。
**************************************************
          フリースクール ジャパンフレネ
e-mail : sinjuku@jfreinet.com
URL : http://www.jfreinet.com
**************************************************
(C) free school JAPAN FREINET_Hiroshi Kohata 1999.


2007年10月10日

vol/1394

============= ◆   日刊通信   ◆ =============
============= ◆ デイリー・フレネ ◆ =============
-------------------- VOL/1394--------- 2007/10/10
//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.体育祭、大盛況!
2.体育祭、あれこれ―優勝は?
3.初秋の巾着田―新宿のお散歩
==================================================

★今日はなんの日
この日はスポーツの記録が目白押し!

1962 ファイティング原田ボクシング世界フライ級王座獲得
1968 江夏豊(阪神)年間奪三振数401個の世界新記録
1969 金田正一(巨人)400勝達成
1976 具志堅用高世界ジュニアフライ級王座獲得

★今日の花言葉
メロン(飽食)

★今日は誰の誕生日
野坂昭如(作家 1930)

★今日の名言
「いま、世界の他の土地が私の小さな努力を求めている」
                ―チェ・ゲバラ―


---------------------------------------------------

■1.体育祭、大盛況!■

http://www.jfreinet.com/report/index2007.htm

10月6日(土)、中野区立小学校の体育館をお借りし、
第6回ジャパンフレネ体育祭が行われました。40名以
上の参加で大盛況!OB・OGも参加してくれました。

代表・木幡率いる黄色組、スタ・なっち率いる赤組、
そしてスタ・かけ率いる青組の対抗戦です。

ジャパンフレネの運動会は、全て子ども達の手作り…。
競技種目内容・得点坂作成・プログラム作成…、そし
てどの競技に参加するかも自分で決めます。

種目は、こんな感じ…。
障害物競走・玉入れ・借り物競走・綱引き・しっぽ取
り・キャタピラ競走・王子様ドッチボール・三色対抗
リレー…。

※ しっぽ取り
  ベルトにはさんだ鉢巻を取りあう。残った人数で、
 競う。

※ キャタピラ競走
  ダンボール箱を分解し、人が中に入れる大きさの
 筒を作る。これがキャタピラ!その中に入り、ほふ
 く前進。リレー形式で行う。JF一番人気!

※ 王子様ドッジボール
  王子様・王女様を一人決める。王子様がボールに
  当たったところで試合終了。通常、一番小さい子
  が王子様になる

さてさて、どのチームが優勝したのか?!

■2.体育祭、あれこれ―優勝は?■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2007.htm

● 木幡様?

プログラムを見ると「木幡様のお言葉」…。
「これ、変だよー!」
「まあまあ、いいじゃないですか」
プログラム作成者のももちゃん、にやにや。

「プログラムにぼくの話も入れておいてね。『木幡
様のお言葉』がいいや」
ジョークを逆手に取られました。

● あなたは?

見慣れないボランティアがいると思ったら…、
「いつもお世話になっています」と挨拶された。

新宿スタ・なっちのお連れ合いでした…。

● さあ、競技開始!と思いきや…

「それでは、プログラム一番目!障害物競走!」
各チーム、選手を出して整列。

「木幡さん、選手宣誓を忘れていますよ」
「あっ、いけねえ…」

ステージの上から「正々堂々、スポーツマンシップ
にのっとり…」
ももちゃんが選手宣誓!

● いろんなキャタピラ

大人気のキャタピラ競走!いろんなキャタピラが登
場!腰を立ててキャタピラを回す人、横転しながら
回す人…。

一番ダイナミックだったのは、キャタピラ内部で前
転して回したOB・ドラゴン!
「すげー!」の声、連発! 

● もう出ない!

王子様ドッジボールに出た木幡の孫・7歳のあかり
ちゃん。守ってくれた熊谷・ゆうたと一緒にひっく
り返る。

ビックリしたのか「もう出ない!」と大泣き…。
急遽、ひろが王子様に…。「

おれ、やだ」と逃げ回るも、あえなく撃沈…。

● さて、優勝は?

残り3種目を残したところで各色119点前後の大接戦!
キャタピラ・王子様・リレーの団体種目で決まる。
一位30点、二位20点、三位10点…。

「けいちゃん!バトンバトン!」
赤組リレー第一走者のけいちゃん、一人で一周半の
ハプニング!しかし…。

優勝!赤組!二位黄色、三位青!
「やったー!」
各色、手作りの賞状をもらい大喜び。

優勝トロフィーを手にしたけいちゃん、自分がもら
ったと勘違い。
「代休までの間、持っていていいからね」
「うん!」

● MVP!

今年創設のMVP、審査員満場一致でOB・ドラゴ
ンに!キャタピラの大車輪が受けたようです。

------------------

今年は会場の小学校長が木幡の大学の先輩というこ
とで、玉入れの道具、綱、各種運動用具をお借りす
ることができ、従来できなかった競技にチャレンジ
できました。

みんな注意事項をきちんと守り、予定通り進行でき
ました。後片付けもきちんどできたね!

あれこれ言わなくても、自分達の責任できちんとで
きるんです。楽しければ、輝くんです。
これぞ、フレネの運動会!

コウ考えると公立の小学校でやっている運動会って
一体なんなんでしょう?あれだけ授業をつぶし、怒
鳴られながら行進の練習をしたり、整列の練習をし
たり…。


■3.初秋の巾着田―新宿のお散歩■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2007.htm

● 巾着田で遊ぶ

死人花。狐の松明。幽霊花。 様々な別名を持つ花、
曼珠沙華。今回のお散歩は、彼岸花の名所、埼玉県
の巾着田へ。

そこには、一面真紅の、幻想的な光景が広がってい
ました。

巾着田は、高麗川の蛇行により長い年月をかけてつ
くられ、その形が巾着に似ていることから名付けら
れたのだとか。 その高麗川で、お昼ごはんと、川遊び。

「水切りできないんだ」と、ともちゃん。
「こうね、独楽を投げるみたいにやるの」
手取り足取りふみちゃんがレクチャー。
その直後。
「やったぁできた!」
しかも3つの波紋が。
「やったね!」
「すごいじゃない!」
みんなでハイタッチ。

一方、珍しく、鬼ごっこをしない男の子たち。
何をしているのかと思えば、
「ピンポーン。この石買いませんか?掘り出し物で
すよ~」
「いいね」
セールスごっこ。ユニークな遊びを考える才能には
脱帽。
「漫才みたい」とふみちゃん。確かに!

その後、やわらかい石を発見したしーくん。
「石器をつくるのだ」
今度は原始人ごっこの開始です。
「ウホウホウホッ」りょうすけまで原始人に。
日本語ではない何かでしーくんと会話をしていました。


● 大声注意

池袋でトイレに寄ったけいちゃん。
新宿に向かう山手線でふと見ると、社会の窓が開い
ている。
「けいちゃん、ズボンのチャック開いてる!」
思わず叫んでしまったスタなっち。

ようくんがすかさず、
「大きな声で言うことじゃないよ~」
いつも、「電車では大声禁止!」と言っているなっち。
わが身も振り返らねばなりませんね・・・。

--------------------------------------------------