デイリーフレネ

日々の状況や教育エッセイをJF代表・木幡が執筆。メールマガジンでもお届けしています。登録はこちらから

2008年01月18日

vol/1444

============= ◆   日刊通信   ◆ =============
============= ◆ デイリー・フレネ ◆ =============
-------------------- VOL/1444--------- 2007/01/18
//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.境界線を判別せよ―新宿
2.慣性の法則―新宿
3.おせんべ作ろ!―熊谷
==================================================

★今日はなんの日
1911 大逆事件で幸徳秋水ら24名に死刑判決

★今日の花言葉
うきつりぼく「憶測」

★今日は誰の誕生日
ビートたけし(1947 O型)
小椋佳(1944)
衣笠祥雄(野球 1947 O型)
おすぎとピーコ(1945)
ケビン・コスナー(俳優 米 1955)
モハメド・アリ(ボクサー 米 1947)

★今日の名言
「教育者には、教育の精神をもって教える人と、教育の
形式で教える人と二種類ある。」
 ―石川啄木―

---------------------------------------------------

■1.境界線を判別せよ―新宿■

http://www.jfreinet.com/report/index2007.htm

「今日は、いろんな境界線を考えるよ」と、木幡マン。
男子チームと女子チームに分かれての対戦です。

第一問!
「湖と、沼の違いは?」
「湖のほうがきれいで、沼は濁ってるイメージだけ
ど・・・」
改めて境界線を考えると難しい。

女子チーム「湖は大きくて、沼は小さい」
男子チームは、しーくんが、「深いのが湖で、浅い
のが沼」

正解は・・・男子チーム!
水深5メートル以上だと湖、それ以下は沼と規定さ
れているそう。

「じゃあ水深5メートルちょうどだったら?」
答は、水底に植物が生えているか否か。
植物が生えていたら沼だとか。
「では、沼と池の違いは?」
「沼が天然、池が人工!」と、しーくん。2問連続
で正解!
「しーくん、すげー!!」
「プロフェッサーと呼ばせてもらうよ」

その他にも、「おじやと雑炊」「ピクニックとハイ
キング」「コーヒーカップとマグカップ」などなど、
難問11問。

トリビア知識をたくさん獲得した子どもたちでした。

■2.慣性の法則―新宿■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2007.htm

取り出したるは、6枚の百円玉。このうちの5枚を
くっつけて一列に並べ、残りの1枚をその直線上に
少し離して置きます。

そして、離した1枚を一列に並んだ硬貨に向かって、
おはじきのように指ではじくと・・・
「さて、どうなるでしょう?」

(ア)反対側の1枚が動く
(イ)2枚動く
(ウ)3枚動く
(エ)4枚動く
(オ)全て動く
(カ)動かない
それぞれ予想を発表してもらいます。
一番多かったのは、(ア)。
実際にはじいてみると・・・正解!

「では、もっと強くはじいたらどうなるかな?」
今度は、(イ)や(オ)が人気。
実験してみます。
正解は・・・(ア)の1枚!

続いて、はじく百円玉を2枚に。
「また1枚じゃないかなぁ」
「今度は、2枚になるんじゃない?」
「全部動くかも・・・」
皆の予想はバラバラ。
やってみると、「2枚動いた!」
そう、はじく百円玉の数だけ、反対側の百円玉が
動きます。3枚にしても、4枚にしても同じ。

「運動しているものは運動を続けようとする。逆に、
静止しているものは静止し続けようとする。これを
慣性といいます」

飛行機からボールを真下に落としたらどこに落下す
るか、走っている電車の中でジャンプしたら、など
の事例も出して説明。

「テーブルクロスを瞬間的に引き抜いても、上にあ
ったものはそのままだよね。それも、物体が静止し
続けようとする慣性なんだよ」

テーブルクロス引きは、実際に体験。
「なんか、隠し芸大会とかでよくやるよね」
思わぬ隠し芸大会の開始に沸くフレネでした。


■3.おせんべ作ろ!―熊谷■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2007.htm

●おせんべいを持ってこよう!

前々から子ども達に
「おせんべいの授業をするから、一人一つおせんべい
を持ってきてね。」と連絡。

集まったおせんべいは、どれも種類が異なります。
揚げセン、醤油せんべい、ネギ味せんべい。

「全部おせんべいだけど異なるね。では共通点は
あるかな?」

「かたい!」 「しょっぱい!」 「まるい!」
なるほどなるほど。

「よし!じゃしょっぱくないせんべいを見せて
あげるね!」
と、スタカケが箱から取り出したのは!
 
 「南部せんべい」(北東北のせんべい)
 
子ども達が食べたところ
「かたい!」 「味が素朴だ。」
「かむと美味しい。」と、評判。

今日はまだまだ続きます。


●手焼きせんべいを作ろう!

先ほど食べさせたせんべい。
「これ、どうやって作るかわかる?」

まさや君
「それくらい分かるよ、機械で流れ作業
するんだよ。」
「そうだそうだ」と周りも。

「正解は!手で焼きます!」
「え!?うそでしょ、手火傷するよ。」
驚きの様子。

ふっふっふー(スタカケの不気味な笑い)
「お正月にね、八戸で欲しかったものを
入手したんだよ。」
ジャーン!

南部鉄器で出来た、焼き器
(お見せできないのが残念)
「いいでしょ!」と自慢。

勘のいいゆうた君
「分かった!今日はおせんべい作るんでしょ!」
大正解です。

●手焼き職人

ということで、手作りキットを使い南部せんべい
作りの開始!

まず型に入れて焼きます!これだけ!

南部鉄器で作られている焼き器から焼けたいい匂い。
1枚完成し、みんなで分けてたべると!
「素朴だー!何か味が足りない」 
         ↓
「一人一つ味付けをして誰が美味しいのを作ったか
決めようぜ」
かい君の一言でオリジナルせんべい作りの開始!

かい君は、なんと黒胡椒の固まり入り。
匂いも味もまずまず、しかし!やはり胡椒の固まり
が辛い!
 
最後に登場したまさや君。強烈なおせんべい。
まさや君
「なんでインド人がカレーに砂糖を入れていないか
分かった!まずい!」

そうです、まさや君はカレー粉と砂糖を練ったもの。
忘れられないまずさをみんなで経験しました。

フレネの子ども達、何を作り出すが想像できない!

--------------------

もういくつ寝るとお正月・・・、お正月はgone with winnd.
次のお正月を指折り数えている木幡です。

みなさん、また来週!楽しい週末を!

--------------------------------------------------
////////// このメールマガジンについて //////////
★ 無断転載禁止です。転載希望の場合は、事前にジャ
  パンフレネのメールアドレス sinjuku@jfreinet.com
  までご連絡ください。
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん
 『まぐまぐ』http://www.mag2.com/ を利用して配信
  されています。登録・解除とも『まぐまぐ』の他に
  ジャパンフレネのホームページからもできます。
 (マガジンID:0000017401)
★ 記事内容についてのご意見、ご感想、ご質問等は
  mailto --------> sinjuku@jfreinet.com まで。
**************************************************
          フリースクール ジャパンフレネ
e-mail : sinjuku@jfreinet.com
URL : http://www.jfreinet.com
**************************************************
(C) free school JAPAN FREINET_Hiroshi Kohata 1999.