デイリーフレネ

日々の状況や教育エッセイをJF代表・木幡が執筆。メールマガジンでもお届けしています。登録はこちらから

2008年03月11日

vol/1477

============= ◆   日刊通信   ◆ =============
============= ◆ デイリー・フレネ ◆ =============
-------------------- VOL/1477--------- 2008/03/11
//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.恒例餅つきハイキング
2.ヨガ講座信田さんからのお便り
3.JFアーカイブス―2004.03.11
==================================================

★今日はなんの日
1582 武田勝頼が自殺、武田氏滅亡

★今日の花言葉
きくにがな「質素」

★今日は誰の誕生日
梅宮辰夫(1938 A型)

★今日の名言
「もうじき三学期が終わるので、テレビを返さなけ
ればならない。テレビが入ってからは明るい心にな
って勉強していたが、テレビがなくなると太陽がて
らさないと同じになる。家で飼っている馬が売られ
ていくようだ。テレビがなくなったら私はスイッチ
を入れるまねをする。ああ、あの時はよかったなあ
と思うだろう。まるで、愛のようだった。」
―渡辺トキ子(1958年小学6年生)―

※ 栃木県栗山村立栗山小学校土呂部分校に1年間
  NHK巡回テレビが貸し出された。その時の文
  章。出典は『山の分校の記録』NHKアーカイ
  ブス(双葉社)こんな時代もあったのだ…。 

---------------------------------------------------

■1.恒例餅つきハイキング■

http://jfreinet.flier.jp/nakama/

● 総勢29名!

「木幡さん、お餅つきの男手が足りないんですよ。
今のところ木幡さんしかいませんよ」の声に、あち
こちに電話する。

「月曜、空いてる?餅つきに来てよ!」と、半強制。
じゅん君、ひでき、ドラゴン、けんちゃんのOB4名
が助っ人に…。

はたして戦力になるかどうか?それが問題だ…。

● 久しぶりの西埼玉飯能付近

餅つき会場民宿「啓明荘」は、埼玉県越生町の山中
にある。しかし、ここに行くには、埼玉県飯能市の
西武秩父線「武蔵横手」駅を下車し、日高市経由で
…という複雑な経路。

大半は池袋集合で西武線に乗る。八王子在住の代表
・木幡は、八高線で途中の東飯能より合流。

早めに東飯能に着いたので飯能市内をぶらぶら。
1998年まで飯能市内のJ学園で校長をして以来、10
年ぶりだ…。

うーん、あんまり懐かしくないなあ…。

● 熊谷組と合流!

午前10時12分「武蔵横手」駅で熊谷組と合流!
いざ、啓明荘へ向けて出発!

この日の気象情報は日中は雨…。しかし、山道に入
ると陽が射してきて汗ばむほど…。約45分で啓明荘。

すでにもち米も蒸してあり、いざ!餅つき!

● 嗚呼!無常!レ・ミ・ゼラブル!

高校生の頃(今から40年前か…)まで餅つきをして
いた代表・木幡。まずは見本を見せ、「ほら、つい
てみな」と杵をわたす。

しかし、OB連中…、上げた杵を持ち手を変えずそ
のまま下ろすものだから、へっぴり腰…。餅つきに
なっていない。

嗚呼、無常!レ・ミ・ゼラブル!しょうがない、も
う一度見本。

餅つき文化を伝える必要をひしひしと感じた木幡で
ありました。


● 嗚呼!無常!レ・ミ・ゼラブル!(2)

周りで見ている子ども達も持ち付きの経験がないも
のだから、臼と杵の周りに密着。危ない!

「つかせて!つかせて!」一人十回ずつチャレンジ。
しかし、そこに大きな落とし穴が…。

「1、2、3…」と数えて餅をついていたけいちゃん。
こねるのはOBじゅん君。4回目にけいちゃんの持つ
杵がじゅん君の頭を直撃!

嗚呼!無常!レ・ミ・ゼラブル!不幸中の幸い、怪
我はなかったものの、またまた、餅つき文化を伝え
る必要をひしひしと感じた木幡でありました。

● つきたてはおいしい!

ついた餅をそのまま食べる。うまい!きな粉をまぶ
す。うまい!大根おろしで食べる。うまい!あんこ
をまぶす、あるいは中に入れる。うまい!

つきたては、どんな風に食べてもおいしい!

「納豆はないんですか?」と、りょうすけ。納豆や
海苔は、持ち込みOKなんだって。次回は、イチゴ
も持ってきてイチゴ大福を作ろう!

----------------

そんなこんなのお餅つきハイキング。つきたての餅
を口に含み「ガム?」なんて子もいたね。

また、行こう!

■2.ヨガ講座信田さんからのお便り■
   ↓
http://jfreinet.flier.jp/nakama/

毎週火曜日行われているヨガ講座。
インストラクター信田さんからのお便りです。

-------------以下、転載。

おはようございます。

さすが木幡さん。たった一回でヨガのポイントを掴
んでしまうなんて。でもまだまだ奥のフカ~イもの
です。何しろ5千年前、いやそれ以前の文明から受け
継がれてきたものですから。

身体にも勿論効果がありますが、本当の目的は心の
在り方や意識レベルのコントロールにあります。
それには自分への「気付き」がとても大切です。

でも難しいことは抜きにして、とにかく自分で感じ、
楽しんで下さい。子供達が気持ちよさそうに瞑想し
ていたのには本当にビックリしました。子供は想像
力に長けていること、忘れていました。

毎回私にも新たな「気付き」があって、とても楽し
みです。また来週、お願いします。


■3.JFアーカイブス―2004.03.11■
   ↓
http://jfreinet.flier.jp/nakama/

何年か前のこの日、どんな記事があったのか?過去
デイリーフレネより懐かしの記事を紹介!

2004.03.11にこんなことを書いた。

● 床で学習する…???

ずいぶん前のことだけれど、お散歩の帰りの中央線
電車の床で漢字の書き取りをしている小学生がいた
ことをテッシーに聞いた。
「見かねたおばさんが、『ぼく、座っていいよ』っ
て言っていたけれど、信じられない!」と、テッシ
ー。彼も名門W学院進学で塾に行っていた事がある
そうだが、そこまではやらなかったそうだ。
ところで、先日、熊谷に授業しに行くために新幹線
に乗ったところ…、いました!新幹線車両の入り口
付近の床にべったり座りこんで数学の問題を解いて
いる高校生が…。
ぼくが観察したところ、受験の名門K成高校の校章…。
解いているのは、三角関数と積分の複合問題…。
(おいおい、そこは出入り口だろうが…)と言いか
けたところ、熊谷に到着した。高校生、移動。
これが床に座ってマンガを読んでいたり、ジュース
を飲んでいるのなら、これまた例の『だらしな系』
と納得するのだが…、床に座って三角関数は何系に
なるのか…、異様だった…。
山梨県では、座席に座っていたぼくの前に制服姿の
女子高性があぐらをかいて座りこみ、アンパンをあ
んぐり食べ出したことがある。
「見苦しいからあっちへ行って」とシッシッしたら、
いやそうに移動した。これまた駅伝の名門Y学院大学
付属高校の生徒だった。
うーん、こういう場面によく遭遇する代表・木幡です。 


--------------------------------------------------
////////// このメールマガジンについて //////////
★ 無断転載禁止です。転載希望の場合は、事前にジャ
  パンフレネのメールアドレス sinjuku@jfreinet.com
  までご連絡ください。
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん
 『まぐまぐ』http://www.mag2.com/ を利用して配信
  されています。登録・解除とも『まぐまぐ』の他に
  ジャパンフレネのホームページからもできます。
 (マガジンID:0000017401)
★ 記事内容についてのご意見、ご感想、ご質問等は
  mailto --------> sinjuku@jfreinet.com まで。
**************************************************
          フリースクール ジャパンフレネ
e-mail : sinjuku@jfreinet.com
URL : http://www.jfreinet.com
**************************************************
(C) free school JAPAN FREINET_Hiroshi Kohata 1999.