デイリーフレネ

日々の状況や教育エッセイをJF代表・木幡が執筆。メールマガジンでもお届けしています。登録はこちらから

2006年06月26日

vol/1205

============= ◆   日刊通信   ◆ =============
============= ◆ デイリー・フレネ ◆ =============
-------------------- VOL/1205--------- 2006/06/27
//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.一枚の写真から-新宿
2.親睦会特集―熊谷
3.木幡マンの一夜一冊(29)
==================================================
★今日はなんの日
1994 松本市で猛毒ガス「サリン事件」が発生、7人死亡

★今日の花言葉
とけい草「聖なる愛」

★今日は誰の誕生日
ヘレンケラー(社会福祉活動家 米 1880)

★今日の名言
「学生がよく、この授業はなんの役にたつかと言う
が、七割まではムダである。しかし、この七割をば
かにしてはいけない」
         ―森 毅(数学者・評論家)―

---------------------------------------------------

■1.一枚の写真から-新宿■

http://www.jfreinet.com/report/index2005.htm

今日の授業は、先日BASICにて行ったものを。
ある一枚の写真からイメージを膨らませ、フィンラ
ンドメソッドを使ってそのイメージを図式化してい
くというものです。

写真は「ハゲワシと少女」。地べたにうずくまって
いる小さな子どもの背後には、ハゲワシが。

ピューリッツァー賞を受賞したこの写真。

この一枚から、みんなはどんな想像をして、物語を
描くのかな。

「なんか嫌な印象しかない」とは、よう君。
よう君が書いたのは、
・水不足→食べ物がない→たおれる
・アフリカ→集落→びんぼう
・ハゲワシもエサがない

エサに飢えたハゲワシが、同じく飢えて倒れた少女
の死肉を狙っているというストーリーを想像したよ
うです。

ボラ・ともこちゃんの想像も、だいたい同じ。

果たして、真実はいかに!?写真の裏に隠された真
実を解説すると…唖然とするみんな。

私たちが目にする情報は、常に真実だけとは限らな
いんだね。

■2.親睦会特集―熊谷■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2005.htm

● ものつくり―まだまだ親睦会準備!

今日も親睦会の準備で、ランチョンマット作り。
「だいぶ目処もついてきたし、コースターにも取り
掛かろう!」と、二手に分かれての作業。
そろそろ終わりが見えてきたかな??

それにしても、ここ一週間裁縫三昧…。
「もう、疲れたぁ。あきたぁ。」という声が出てき
ても仕方がないかな…。

もう、みんな半分上の空での作業。
「切手を買ってきって。」
「きっと、切手を、買って、きって。」
なんとも疲れが倍増しそうな会話の嵐…。

でも、あと少し!!

今日でさらにいくつか完成。出来上がりを見れば、
「んーなかなか!!」と、みんなの気持ちも少し引
き締まるね!

●親睦会の参加者は…

今回の親睦会は初めてのイヴェントということで全
てが手探り。だけど、みんなのおうちの方も多数参
加していただけるとのこと!

そんな中出てきたのが、
「テッシーのお母さんは来ないの?」
「へ?呼ぶの??」
「お姉ちゃんもいるんでしょ??来ないの??」
「??呼ぶの???恥ずかしいな、そりゃ…。」と、
弱気になっていると、
「呼んでよ!!」と、かい。

「ちなみに、家では俺が怒られているんだからね。
だから、俺より恐いってことだからね。かいちゃん
もふざけたら怒られたりして…。」
「マジ!!!!!」

こんな会話、ばれたら本当に怒られてしまう…。

■3.木幡マンの一夜一冊(29)■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2005.htm

●「フィンランドメソッド」北川達夫(経済界)

PISA(国際学力到達度テスト)の結果、日本は
レベルダウン。注目株はフィンランド!

この本は、フィンランドの小学校で行われている各
種メソッドを紹介。

<一枚の写真から-新宿>にちょっと書かれている
けれど『ハゲワシと少女』の写真を見て、次々と連
想することを書いていく。いわゆるシンキング・マ
ップ(マインド・マップ)と呼ばれている方法。想
像力や論理力の発展に役立つ。

フィンランドのすごいところは、これを小学校3年~
4年で習熟させるところ。

日本が滑稽なのは、「学力が落ちた!」→鍛錬によ
る漢字ドリルや計算練習という的外れのところに行
くオマヌケさ。