デイリーフレネ

日々の状況や教育エッセイをJF代表・木幡が執筆。メールマガジンでもお届けしています。登録はこちらから

2007年01月11日

vol/1278

============= ◆   日刊通信   ◆ =============
============= ◆ デイリー・フレネ ◆ =============
-------------------- VOL/1278--------- 2007/01/11
//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.フランスのクッキーを作ろう!-新宿のお料理
2.「こんにゃくタイヤ」で大盛り上がり―熊谷
3.木幡マンの一夜一冊(39)
==================================================

★今日はなんの日
1851 中国で太平天国の乱

★今日の花言葉
においひば 「堅い友情」

★今日は誰の誕生日
ちばてつや (マンガ家 1939)

★今日の名言
「第四次世界大戦になると人間はまた、石やヤリを
投げ合うことになるな」
             ―アインシュタイン―

勇気をくれる景色がある
生きていく勇気……
いつでも歩いて行ける場所に
その景色は広がっている
母がいて
父がいて
自分がいる……
いつまでも
消えることのない
家族という風景
   
―「ビッグウィング」ビックコミックより―

---------------------------------------------------

■1.フランスのクッキーを作ろう!-新宿のお料理■

http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm


最近、お菓子作りも増えてきました。今日は、フラ
ンスのクッキー「ガレットブルトンヌ」を作りです。

大きい子は小さいこの補助をしながら。そしてみん
なで、レシピを確認しながら。とてもいい流れ。

● ギャップいろいろ

使い終わった食器を拭いていた、りょうすけ。
「やなさーん、フレネで食器洗い買ってよー」
「…」

すると今度は、
「もっとおいしい鉱石の浄水器買ってよー」と、け
んちゃん。
「…」
ちょっと私にはわからない感覚なので、無言。

「フレネだって浄水器ついてるでしょ!おいしい
お水でしょ!!」と、言うと
「水溜りの水よりはおいしい」なんだとー!

「水溜りの水、飲んだことあるのか!」
「あるよ」本当にあるらしい。
「僕は石、食べたことあるよ」と、よう君まで…。

なぜ??それも私にはわかりません。

● けんちゃん節、再び!

バターをクリーム状にする作業に苦戦する、けんち
ゃん。

「結構ハードだねぇ」
「そう、うちの家族はねぇ…」
おうちの方が骨折して入院したときの話をし始める
けんちゃん。

そして…
「ね。ハードボイルドでしょ?うちの家族はみんな
ハードボイルドなんだよ」

とにかく、いつもけんちゃんには笑わせてもらって
います。

● どうすればいいの?誰が行くの?

「スーパーのおじさんがこれが粉砂糖だって言うか
ら…」買ってきたのは、上白糖…。

「どうしたらいいと思う?」
今年は指示を少なめに。何かあったときこそ、どう
するか、落ち着いてみんなで考えてほしい。

「リーダーはお前だろー」りょうすけ。
「何で僕だけ。やだ、僕行きたくない!」けんちゃん。

その横ですかさずこう言ったのはしゅうたでした。
「返品してくる。俺、行ってくる」
その言葉を待っていました。困ったとき、どう考え、
どう動くか。一人ではなく、みんなのことやこれか
らの作業進行のことも視野に入れると、しゅうたの
迅速な判断はとてもよいもの。

そんなアクシデントもあり、ガレットの焼き上がり
は15時近く。クッキー作り初挑戦のけいちゃんも
頑張りました!おいしくできたね!

年始最初のお料理は大成功。
「あ、いいなぁ」と思う姿もたくさん見られたお料
理場面でした。

■2.「こんにゃくタイヤ」で大盛り上がり―熊谷■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

今日は久しぶりの実験。二年半前にも行ったけれど、
だいぶメンバーも変わったので再度。

前回と違って、今日はまずはゲームから。いろんな
フィギアや消しゴムなどを選んで、ボールペンのノ
ック部分で押す。
どれがガラス板の上を一番滑っていくかな?
「おれは、消しゴム!」
「ユリア(←フィギア)がいい。」
「カエルで!」

そして、いざ実験!
思いのほかみんな滑る!そんな中、消しゴムを選ん
だボラ・いいちゃん。
「あっ…。」
1cmにて撃沈…。

●摩擦力

「じゃぁ、よく滑るものはどういうものかな??」
「軽いもの。」
「ガラスにあまりくっついてないもの」

ここから摩擦の話へ。摩擦力ってどういうものだろ
う?

摩擦についての話をした後は、
「じゃぁ、車のタイヤにはどうして溝があるの??」
摩擦力を上げるには、溝がないほうが設置面積が
増えるのにね。

「それは…、??」
「F1のタイヤは溝がないねぇ。」
なんでかな??

●こんにゃくタイヤ!

そして、こんにゃくタイヤで実験。
そのままのこんにゃくと、溝をつけたこんにゃくを
二段階で比べてみる。

二つのこんにゃくをガラス板に並べて、ガラス板を
持ち上げて傾けていく。どっちが先に落ちるかな?

まずは、そのままでただ並べただけの時。
「溝があるほうが引っかかる気がする。」
「でも、下にくっついている面積が大きいのは??」
いざ実験!結果は一目瞭然!

そして、次は色水を流してみる。
今度のみんなの予想は??

実験中、ガラス板を下から覗いてみると、
「すごい!!」
大盛り上がりの実験でした!


■3.木幡マンの一夜一冊(39)■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

●『漂流記の魅力』吉村 昭 新潮新書 680円

大昔の記憶…、熱を出して寝ているぼく…。
「おとなしく寝ているんだよ」という母の声…。

しかし、母の姿が見えなくなると、布団の中に隠
しておいた科学雑誌を取り出す。その中に書かれ
ていた「コンチキ号の冒険」を忘れることができ
ない。

「コンチキ号」は漂流記ではないが、ハワイあた
りの住民がどこから来たのかを海流をベースに実
験するという実話。

男の子は概して、この手の漂流物が好きだ。次に
何が来るのかわからない…、予定調和を乱す…、
そんなどきどき感がたまらないのだろう。これは男
の本能かもしれない。

「ロビンソン・クルーソー」、「二年間の休暇」、
これらは漂流小説だが、ぼくが一番ワクワクしたの
は、難破した船のなかからいろいろな道具や備品を
取り出すところだ。これらを使い、どのような未知
が切り開かれるのか…。

島国に生まれたものとして漂流に関心を持とう!