デイリーフレネ

日々の状況や教育エッセイをJF代表・木幡が執筆。メールマガジンでもお届けしています。登録はこちらから

2007年03月15日

vol/1317

============= ◆   日刊通信   ◆ =============
============= ◆ デイリー・フレネ ◆ =============
-------------------- VOL/1317--------- 2007/03/15
//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.新宿映画撮影会!!
2.フレネ主催のワークショップ、最後のご案内
3.お授業―2006年度総括(熊谷)
==================================================

★今日はなんの日
BC 44古代ローマの政治家・カエサル(シーザー)暗殺さる
1870 我が国初の靴工場着工

★今日の花言葉
辛夷(こぶし)「自然の愛」

★今日は誰の誕生日
武豊(1969 騎手)
ヨネヤマママコ(1935 パントマイム)

★今日の名言
「敵を許せ。しかし、その人物の名前は絶対に忘れ
るな」

● ジョン・F・ケネディー(1917~63)
アメリカ史上最年少の43歳で、しかも最初のカトリ
ック教徒として、第35代大統領に当選。3年後ダラ
スにて暗殺さる。


---------------------------------------------------

■1.新宿映画撮影会!!■

http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

今日はいよいよ新宿フレネ映画の撮影会です!

何回かリハーサルをして、カメラ撮り開始。

カメラが回ると緊張しているのか、少し発声が小さ
めなみんな。
「はいはい!元気だして楽しんでいこう!!」
声をかけあって。

遊び心で、懐かしシーンも出てきます。

● 裏方さまさまです!

今日しみじみ実感したのは、映画は俳優だけが作る
ものではないということ。

カンペをボードに書いてくれたり、ドライアイスを
焚いてくれたり。カメラに写らないところで支えて
くれる人がいるからこそ。

みんな協力ありがとう!

● みんながんばった!

途中、エンディングについて議論する場面が見られ
たけれど、みんなでひとつのことを成し遂げるため
には、これも必要なこと。

「ここはこうしたほうがいいんじゃないかな?」
意見も出し合って。

そして、なんとか一日で芝居の部分の撮影は終了!
この長期戦、みんなよくがんばった!

俳優陣以外のみんなも小物作りや準備や片付けなど
何らかの形でかかわってくれました。みんながいる
フレネの風景が一本の作品になりました!

みんなほんとうに今日一日お疲れ様でした!

「試写会はいつ??」早くみんなで鑑賞したいね!!

試写会には保護者の方、卒業生のみんな、熊谷のみ
んなもご招待できたらいいね!!


■2.フレネ主催のワークショップ、最後のご案内■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

この春の合宿は、豪華!国際学力調査で世界NO1
になったフィンランドの教育方法を学ぶワークショ
ップ(講師は北欧文化総合研究所所長の北川達夫さ
ん)、および、「ミスター文部省」と呼ばれた寺脇
研さんと語る会を下記の要領で行います。

お誘いあわせの上、ふるってご参加下さい。
これが最後のご案内になります。

---------------------

日時:2007年3月24日(土)午後1時集合
   25日(日)正午解散

会場:宿坊「大善寺」山梨県甲州市勝沼町勝沼3559 
   電話0553-44-0027

アクセス:中央高速道・勝沼インター降りて約2分。
     無料駐車場あります。または、中央線「勝
     沼ぶどう郷」駅下車、タクシーで5分。

費用:参加費-5,000円 宿泊費-9,000円(1泊3食 
   飲み放題)の計14,000円
※ 宿泊なしの方は、参加費(5,000円)と夕食代
  (4,000円)の計9,000円
※ 夕食不要の方は、参加費(5,000円)

● 参加募集人員:30名(先着順)


■3.お授業―2006年度総括(熊谷)■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2006.htm

今日で2006年度最後のお授業。毎回恒例の総
括を。

今年一年間のお授業・お料理・お散歩・ものつくり
に行事を全てリストアップした紙をみんなに配る。
去年は3枚でおさまったものが、今年は4枚!
「あぁ、いろいろやったなぁ!」
「この授業、覚えてる!」

「どうだろう?改めて何か感想あるかな?」
「お散歩の行く先が出尽くしてるなぁ。」
「けど、新しく入ってきた子もいるからね。行ったこ
とのない子もいるよ。」
来年度に向けて調整の余地があるね。

「今年一年間の感想は?」
「忙しかった…。」というのが一番。
熊谷の新企画もたくさん、さらには体育祭・JFFと
熊谷開催だったからね。

「でもみんな自身でいろいろと進めたね!」
これは、改めてみんなに伝えたいこと。年々成長
しているみんな。今年は子どもが中心、ということ
が顕著にそして、しっかりと目に見えたところがた
くさんあった!

本当に良く頑張った一年間でした。来年も楽しい
一年になるように、個人の総括シートが春休みの
宿題です。