デイリーフレネ

日々の状況や教育エッセイをJF代表・木幡が執筆。メールマガジンでもお届けしています。登録はこちらから

2007年06月03日

vol/1352

============= ◆   日刊通信   ◆ =============
============= ◆ デイリー・フレネ ◆ =============
-------------------- VOL/1352--------- 2007/06/04
//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.フィンランドメソッド第2弾!―ワークショップのお誘い
2.秋葉原へ行ったものの…-新宿のお散歩
3.お授業―フシムヌガタイ
==================================================

★今日はなんの日
1989 中国・北京で天安門事件が起きる

★今日の花言葉
ダマスクローズ「照り映える容色」

★今日は誰の誕生日
大山倍達(極真空手創始者 1923)

★今日の名言
「やらねばならないことだとわかっていて、だれかが
やるだろうと待っているのは二重の悪意です」

         ―むのたけじ『たいまつ』より―

---------------------------------------------------

■1.フィンランドメソッド第2弾!―ワークショップのお誘い■

http://www.jfreinet.com/report/index2007.htm

この夏の合宿は、豪華!国際学力調査で世界NO1
になったフィンランドの教育方法を学ぶワークショ
ップ第2弾をを下記の要領で行います。

お誘いあわせの上、ふるってご参加下さい。

---------------------

● 日時:2007年7月28日(土)午後1時集合
   29日(日)正午解散

● 会場:宿坊「大善寺」山梨県甲州市勝沼町勝沼3559 
   電話0553-44-0027

● アクセス:中央高速道・勝沼インター降りて約2分。
     無料駐車場あります。または、中央線「勝
     沼ぶどう郷」駅下車、タクシーで5分。

● 費用:参加費+イベント費-6,000円 宿泊費-9,000円
(1泊3食飲み放題)の計15,000円
※ 宿泊なしの方は、参加費+イベント費(6,000円)と夕食代
  (4,000円)の計10,000円
※ 夕食不要の方は、参加費+イベント費(6,000円)

● ワークショップの内容

 『フィンランドメソッド』を学ぶ―その2

競争でもない。ゆとりでもない。詰め込みでもない。
放任でもない。小学生から大人まで学ぶべき本当の
教育方法。国際統一テストの読解力部門でフィンラ
ンドは2000年、2003年と連続世界一を獲得!(日本
は2000年:8位、2003年:14位)その秘密を探るワー
クショップ。

フィンランド国語教育を五つのメソッド(発想力・
論理力・表現力・批判的思考力・コミュニケーショ
ン力)をキーワードに学んでいきます。

講師は前回に引き続き、フィンランドメソッド研究
の第一人者北川達夫さん(北欧文化総合研究所所長)。

今回は、検定教科書を使い、PISA型問題の作り
方(作問作り)のワークショップです。学力が問い
だたされている昨今、真の学力を問うためにはこの
作問作りは必須アイテムになるでしょう。

● 28日夜は、ライブも行います!

故高田渡とともに「武蔵野たんぽぽ団」を結成した
最高のブルースシンガーのシバ。そして「吉祥寺」や
「君の瞳は1万ボルト」で一世風靡した斉藤哲夫のラ
イブ!

これまた、必見!


● 参加募集人員:30名(先着順)

● 申し込み方法

メールかファックス、あるいは電話にてジャパン
フレネまでお申し込み下さい。

160-0022 新宿区新宿2-8-17 SYビル6F       
  TEL 03-3352-3135
  FAX 03-3352-3039


■2.秋葉原へ行ったものの…-新宿のお散歩■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2007.htm

● 秋葉原に負けた日…

今日は秋葉原のアニメセンターへ!
秋葉原の街は広い!そして独特の雰囲気…。

道を聞きながらたどりついた今日の目的地。
「え!?こ、これだけ?」
センターというかアニメ系のショップ…。

みんな口々に、
「こ、これだけ?」
20分も耐えられず、センターを脱出する一行。

そして秋葉原の街を散策。
みんなが足を止めたのは、ドラゴンボールの映像前。
ここの滞在時間が一番長かったかも。

● 再び公共の場での反省

時間が余ったので、ゆっくりゆっくりお昼ごはん。

オフィスのテラスなのに、「鬼ごっこをしよう!」
なんて声が。

「ここでやるなよ!」
と、すかさず注意をしてくれたのは、しゅうたとか
ずき。大人が注意をするのはもちろんだけれど、そ
の前に子どもたちの中からこういった注意の声が出
てくるのはよいこと。

スタおきょうからは、
「ここが鬼ごっこをやるべき場所なのか、周りをよ
く見て考えなさい」
と一言。

● 動き足りない!?

あっけなくお散歩が終了し、みんな新宿のいつもの
公園に戻ってきました!

鬼ごっこ、ここでなら存分にできるね!

人ごみを歩いた疲れを一気に発散させるみんなでした。


■3.お授業―フシムヌガタイ■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2007.htm

今日は木幡さんのお授業。来月に迫った「飛ぶ教室
―沖縄」に向けての事前学習。

まずは、
「本州にあって、沖縄にはないものは?」という質問。

「雪!」
「そう!沖縄には雪が降ったことがないんだよ!」
「鉄道!」とは、かい。今までの事前学習が頭に入っ
ているね!
「沖縄にはどうして鉄道がないの?」という木幡マン
の質問にも
「それは、えーっと、戦争で…。」
しっかり答えられていたね!!

その後、沖縄戦のお話へ。
「沖縄戦の中心となった3ヶ月間の間にどのくらいの
人が亡くなったと思う?」と、木幡マン。

現在、熊谷の人口は20万人。比べてみると、その被
害の大きさがよくわかるね。当時の沖縄の住民の4人
に1人が亡くなったという現実。
「今のフレネの中には7人いるから…、1人から2人は
亡くなっちゃうんだね。。。」

●読み聞かせ

最後に、『フシムヌガタイ』というマンガを紙芝居にして
読み聞かせ。沖縄戦の一面がマンガで分かりやすく
描かれている。

みんなも深刻な目で続きを見ていきます。気がつくと、
身を乗り出しているみんな。

沖縄という土地を訪れる際に、常に頭の中に入れてお
きたい現実です。