デイリーフレネ

日々の状況や教育エッセイをJF代表・木幡が執筆。メールマガジンでもお届けしています。登録はこちらから

2007年11月15日

vol/1419

============= ◆   日刊通信   ◆ =============
============= ◆ デイリー・フレネ ◆ =============
-------------------- VOL/1419--------- 2007/11/15
//////// CONTENTS //////////////////////////////
1.こんなに多い!自動販売機!―新宿
2.塩肉ネギきのこうどんはおいしい!―新宿
3.熊谷は宝登山へハイキング
==================================================

★今日はなんの日
1930 マレーネ・ディードリヒ(独 女優)主演
   のハリウッドデビュー作「モロッコ」が完成

★今日の花言葉
松 「不老長寿」

★今日は誰の誕生日
チャールズ皇太子(英 1948)
ネール(政治家 印 1889)

★今日の名言
「天才とは1%のひらめきと99%の汗である」
           ―エディソン―
※ しかし、真意は「どんなに努力しても、ほんの
  わずかなひらめきがなければ無に帰する」とい
  うことだったらしい。

---------------------------------------------------

■1.こんなに多い!自動販売機!―新宿■

http://www.jfreinet.com/report/index2007.htm

三班に別れ、フレネの周囲数十メートル四方の自販
機の数を調べる。その結果は…、なーんと!

ドリンク―34

たばこ―16

食券―2

ATM―17

切符―3

合計72!

全部で73個も自販機が!室外と室内の比はおよそ2対1…。

日本という国は、どうしてこんなに自販機が多いの
だろう?
「便利だからだよ」
「24時間使えるよ」
「あ、人件費がかからないからだ」
いろんな意見が出てくる。

この他、対面販売じゃないから面倒くさくない、高
等技術があるから壊れないなどなども考えられるね。

じゃあ、外国ではどうして自販機が少ないかも考え
てみた。

「壊されるから」
いわゆる発展途上国では、そうだろうね。
もう一つ、値段が一定していないと自販機は使えない。
以前ペルーに行った時、朝、レストランで食べたもの
が夕方には4倍の値段になっていた。

ヨーロッパでは景観や環境問題で自販機はかなり規制
されている。

「というわけで、今週1週間は、自販機使用禁止とい
うことでいいかな?」
「いいよー」
「それは、困る!」

日本は世界一の自販機大国…。
子ども達、ビックリしていました。


■2.塩肉ネギきのこうどんはおいしい!―新宿■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2007.htm

「木幡さーん、中力粉、どこにも売ってないよ」
本日は、手打ちうどんを作る。
ネットでレシピを調べ、粉を買いに行ったけれど、
無いものは仕方ない。簡単に方針を変える木幡マ
ンです。「もう、ゆで麺でいいや」

昆布とカツオでだしをとる。お使いを頼んだのは
いいけれど…。おいおい、下仁田ネギ?白いとこ
ろが少ないぞ。なに?にんべんのカツオ節?やた
ら、経費がかかる。
「木幡さーん、肉は伊勢丹で買わないの?」

だしに料理酒だばだば、塩どさっ…、ちょっとし
ょっぱいけど、まあいいか?」
非常にファジーでアバウト…。

でも、ネギ・しいたけ・肩ロースばら肉をどさど
さ入れたら「まいうー!」

一番食べた人、ゆじぇ。三回お変わりした人、よう
君。「うどん、一本だけ」に始まり、二本・三本と
変な食べ方をしていた人、しゅうた。

コショウをかけて食べるのが塩肉ネギきのこうどん
のポイントなんです!


■3.熊谷は宝登山へハイキング■
   ↓
http://www.jfreinet.com/report/index2007.htm

昨日は、『埼玉県民の日』です。
記念して、秩父鉄道が1000円で乗り放題。
ということで、長瀞まで電車に乗り宝登山へ
ハイキング。

天気は、晴れていてきれいな青空!
「いやーゆうた!晴れていいな!」
とかい君、何故かゆうた君にだけ話します。

さぁ!登ります。
「どこまで登るの?」
「頂上まで!」
「ロープウェイに乗らないの?」
「まぁ、お金かかるからね。」
と、女の子チームがゆうた君に質問。
「がんばるしかないか。」と初山登りの
かほちゃん。

どんどん先を行く男の子チーム。
「待ってー」と後を追いかける女の子チーム。
中々、登るのは汗をかきますね。
「暑いー。」 上着を脱ぐ子ども達。

中間地点でしばし休憩。
そこから見える紅葉に入りかけた景色は
とてもキレイ。
ながめると気持ちがいい!!
写真を撮りまくるみさきちゃん。

「俺らあんなところから登ってきたんだな。
すげー。」
まさひろ君の言うとおり、ロープウェイを
使っていないので、登ってきたことに感動
徐々に頂上が近づくと次第に余裕がうまれます。

かい&まさや&のぞみ&ゆう君は、本当に
元気いっぱい。
「近道で登るね!」と険しい道に挑みます。
その後をボラ木下君が追いかけます。
「こら!ちょっと待て!!」
追いかけるのも大変です。

お昼をだいぶ過ぎましたが大量の汗をかき
頂上に着きました。
「ついたー!やったー!」みんなで大喜び!
下りは、楽勝で、宝登山を制覇しました。


●裏のハイキング

スタボラは、子ども達に
「切符落とさないように、きちんと持っていてね!」
と声がけ。

子ども達は、定期券入れやバックにしっかり
しまいました。
そんな中、ある人だけポケットに入れたまま山登り。

頂上に着き、弁当を広げ、「はっ!ない!」
そうなんです、ある人だけ乗り放題切符を
なくしてしまいました。

下りの道もチェックしましたが、見つからず。
駅員さんに交渉しましたが、結局帰りの切符
を買うことに。

人に注意する前に自分がしっかりしないとだめ
ですね!

--------------------------------------------------
////////// このメールマガジンについて //////////
★ 無断転載禁止です。転載希望の場合は、事前にジャ
  パンフレネのメールアドレス sinjuku@jfreinet.com
  までご連絡ください。
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん
 『まぐまぐ』http://www.mag2.com/ を利用して配信
  されています。登録・解除とも『まぐまぐ』の他に
  ジャパンフレネのホームページからもできます。
 (マガジンID:0000017401)
★ 記事内容についてのご意見、ご感想、ご質問等は
  mailto --------> sinjuku@jfreinet.com まで。
**************************************************
          フリースクール ジャパンフレネ
e-mail : sinjuku@jfreinet.com
URL : http://www.jfreinet.com
**************************************************
(C) free school JAPAN FREINET_Hiroshi Kohata 1999.